柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

低コスト生活の私が90円切手を使う理由。

投稿日:

 

先日、夜中の10時になっても息子から何の連絡も無いので、

もう待ちきれずに、「今日は母の日!」とメールを送って母の日ありがとう。を催促してみました。^^;

すると、

「そうそう。(笑)」

「母の日、ありがとう。(笑)」とメールが・・・。

 

はぁ?忘れてたの?そりゃないわ。ガチョーン(古すぎ)とか、色々思いながら、

まあ、返信がきただけでもいいか。と寝ようとしたところへ息子からLINE電話がきました。

 

47分もしゃべりました。^^

 

会話の中で、

前回の帰省中に作ってくれた、汁なし担々麵というメニューが今でもハマっていて、よく作って食べてるけど、その汁なし担々麵の冷凍食品がコンビニに売ってるので、家で作るのが面倒な時は冷凍をチンして食べてる。という話になりました。

 

汁なし担々麵の味の決め手は山椒です。

山椒がもっと欲しいけど値段が高いからね。といっています。

なんというタイミング!

今年も実家に山椒がたくさん葉をつけたので、ちょうど乾燥させていたところ。

 

早速ミルで粉にして、定形外郵便で送りました。

送る時に84切手が無いことに気付きました。次の日郵便局で切手を買おうと思いましたが少しでも早く送ってあげたい。

仕方ない、80円切手と10円切手を貼って90円分として、夜中にすぐ近くのポストに投函しました。^^;

 

メルカリで不用品を出していた時は、金券ショップで1枚1円でも安い切手を買っていたのに、息子は別です。といってもたかが84円→90円の6円の差ですが。^^;

 

こんなケチっぽい事でも、小さな事でも、息子にしてあげられる事が嬉しくてとにかく私の元気の元です。^^

 

昨日も実家の庭で山椒の葉を摘み、2回目の乾燥中です。

 

普段はのんびりなのに、息子のためだと行動が早くなる。^^;

 

母の日のメールを催促したおかげで、47分も息子の声が聞けたし、楽しい会話が出来たし、乾燥させたまま放置していた山椒を送ることができました。

母親にとって、息子という生き物は、なんでこんなに可愛いのでしょうね。

電話の最中に、好き好き好き!という気持ちをもろに表に出さないように必死で堪えましたよ。^^;

 

と、低コスト生活の私が、90円切手を使った理由はこんなところです。

 

とにかく母親から見て、息子という存在はかわいすぎです(親ばかも度が過ぎている^^;)

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

還暦60歳おひとり様が黒モリモリスリムを買った訳。

1度、お試しを試してみたことあるから知っているんです。効果はどんな感じなのかを・・・。 だから、大切な時に買おうと決めていたんです。 今回その時がきました。 いつも見ている黒モリモリスリムが売ってる場 …

北海道に嫁いだ長女から伝わる幸せな波動。

  長女は九州から北海道の大学に行き、そのまま結婚。 そして、私には遠い北国にお婿さん側の優しい親戚ができました。 北海道に行って13年目です。 昨日部屋を掃除していたら、長女にあげたくなっ …

子供をあやす娘の声が聞きたくてスマホの音量を上げる私です。

娘から孫ちゃんの動画が送られてきます。 相変わらず、吹き出すような面白い動画を送ってきます。 孫はもちろん可愛いですが、私はその動画に入り込む娘の声がいとおしくてたまらいのです。 子供をあやす娘の声を …

既読の付かない息子のLINE。^^;

今日は息子の誕生日でした。22歳になりました♪ 22歳といえばもう大人ですが、母親の私からみたらまだ子供。 ハッピーバースデーの歌を録音してLINEから送りました。笑 待てど暮らせど既読がつきません。 …

シングル家庭。地方からの大学受験にかかる費用はいくら?【途中経過】

こんにちは。 地方から子供を大学に入れるって、こんなにお金がかかるなんて・・・。 現実逃避したいシングルマザーのみのりです。(苦笑)   シングルマザーとして息子を育てている私。 やっと子育 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ