柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

嬉しいお金の使いみちでした。

投稿日:

 

大学生の息子がお堅い仕事のバイトに受かりました。

私は地方生まれ地方育ちなので、そんなお堅いところが

学生のアルバイトを募集すること自体

知らなくて、びっくりでした。

 

息子LINE「○○にバイトの面接に行って来た。結構ガチガチの面接でビビった」

私LINE「まあ!! 結果はいつわかるの?」

息子LINE「今日の午後かな」

私LINE「そうなの。ドキドキね」

とLINEで会話した直後にバイトに受かった知らせ。

 

89歳の父がとても喜んだので、このバイトはおじいちゃん孝行でもありますね。

息子LINE「受かったらシャツが必要」

私LINE「シャツの替えも必要ね」

息子LINE「そうそう」

という会話もしていたので、私の郵貯からシャツ代を送金する事にしました。

とても嬉しいお金の使い道です♪^^

 

こんなわけで、

息子バイトに受かる→私お金を送る→息子喜ぶ→2人共幸せ

こうなりました。^^

でも、こっそり本音を言うと、

将来の夢の勉強が出来なくなるほどバイトに力を注がないで欲しいのが
本音です。これはまだ言いませんが・・・。^^;

 

とにかく、息子は頑張ってる。

昔は
「2人で力を合わせて頑張ろうよ」と息子を励ましていたけれど、

今は
「あなたが頑張っているからお母さんも頑張るわ」に変わりました。

 

そして、息子が嬉しい報告をしてくれる度に、

大学生になったあの日、

桜の木の下で18年間隠していたわが家の秘密を打ち明けた時の、じっと聞いている息子の顔と、

「過去は過去。これからはそれぞれが幸せになればいいんだよ。」と言ってくれた優しい言葉が思い出されます。

 

とにかく、親の介護付きの、おひとり様暮らしの変わり映えのない生活の中、

子供に何かしてあげられる事と、

子供の成長が一番の元気の素です。^^

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事

執筆者:

関連記事

低所得の母を持つ息子の給付金の行方

息子は大学生。 親からの仕送り無しで学生生活を送っています。 一応、家賃は母である私が支払っていますが、その他は全て自分の力で生活しています。 たまに娘達から食料の小包が届いているようです。 娘達の口 …

喉から手が出る程欲しかったもの。

ごぼうのように細かった息子が、マッチョになって驚いたのは今年の冬。 今度は、マッチョを超えて、超マッチョになっていました。笑 先日の皆既月食の時、余りの月の美しさに、「今日の月見た?」とLINEしてみ …

幾つになっても心配な存在がいるという幸せ

こんにちは。 息子の熱に居てもたってもいられなかったみのりです。   3日前に大学へ帰っていった息子からなんだか熱っぽいとLINEがきました。 あらーーー。あららーーーー。(心配性の私の心の …

変わっていく23歳息子。

息子と合流して今日で5日目です。 前回の帰省に続き今回も息子に変化が。^^; 前回の帰省の時の話はこちら   一緒に買い物に行きました。 お菓子コーナーには一切目もくれずレジに向かう息子。 …

いつの間にか歳を重ねた親と子。大変だった昔も懐かしい。

今年は、私が62歳、長女35歳、次女33歳、そして末っ子長男が23歳になります。 皆の歳を数字で見ると圧巻です。 そして、私の家族が皆年取ったぁと感動すら覚えます。 私が30歳の頃は、毎日ほとんど一人 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ