柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

妹の事

人を不愉快にするのが得意な人。

投稿日:2020年3月22日 更新日:

またまた今回もメールがきました。あの姉妹から。

前回は気持ちよく迎えた元旦1月1日の朝でしたが、

今回は父の誕生日祝いを終え、幸せに浸っている時でした。
昭和6年生まれの89歳の誕生日は親子でうれし泣きです。

今回もいつもと同じお金の事でした。

父のお金は自分が管理すると言って父の銀行キャッシュカードを自分でもっている妹。
銀行のキャッシュカードを返さない妹の頭の中

 

父が私の息子にお小遣いを2回に渡りくれたのですが、お金が減っているという事と、父の言いなりに姉ちゃんがお金を下ろしたり使ったりするのはどうかな?という不満が書いてありました。

父の意見を尊重するばかりでなく、父のお金の使い方をもっとコントロールすべきではないかとも書いてありました。

父が生きている間、こうやってお金の事で妹からメールがくるのはたまりません。

言いたい事は山のようにありますが、それを言うともう完全におしまいになると解るので、こう返信しました。

 

お金はお父さんから頼まれて必要だから下ろした。お金の事は子供がコントロールしなくても、お父さんはいつも通帳を見てしっかり解ってる。と。

 

もっともっとがーーーーーっと言いたい事はあるけれど、これから先必ず来るであろう父の入院やお葬式の時、顔を合わせなきゃならない時のために、言わないようにしてる。すごくストレス溜まるけど。

私が何かを変えれば、妹も変わるのだろうか?

他人なら速攻縁を切りたいひと。

母親から溺愛されて育った妹。知らない間にそっくりなんだよね。
亡くなった母が美化されていく事に不満が爆発しそうになります。

昔、母が父に向って「うちの財産はお父さんにはびた一文あげませんから」と言っているのを聞いたことがある。(父は婿養子)

そっくり。

親のお金って何なのでしょうね。

こんな事言っている私も、もしも父の預金が残ったら少ない額とはいえ受け取る事を放棄する勇気もないし・・・。

 

都会に住む兄夫婦が全く父には無関心なのに、兄妹で3等分する事を私に不満げに言った妹。

当たり前じゃないの。お父さんの子供だもん。といった覚えがあるけどこの時すごい不満げな顔をしてたっけ。

本当に親のお金って何なのでしょうね。

今回も1本のお金のメールで、父の誕生日祝いの幸せな余韻は壊されたのでした。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-妹の事
-,

執筆者:

関連記事

お祝い金と心の葛藤

    自分の子供の事が少しずつわからなくなってきている父。 兄の事は私が毎日話をするので、時々父の中で死んだり生き返ったりしますが、 もう一人の姉妹の事は私が話をしないので、父の会話にも話 …

闇から抜け出せたこんな発想の転換。

    頭の中の黒い塊がごっそり取れて1週間が経ちました。 「もう、いいや。」と思えたあの日から、私は身体が軽く、心も過去を引っ張ってこなくなりました。 そうなんです。 あの日を境 …

星座占いが当たりすぎて姉妹の不仲が納得です。

最近、固形物を噛むことも飲み込む事にも力が入らず、柔らかいものばかり食べています。 飲み込もうとしてもなかなか飲み込めない自分にびっくりです。 ストレスで自分が弱ってしまった事を痛感しています。 &n …

no image

私の本当の気持ち。

今更どうしてだろう? 和解? 親切? ・ ・ ・ ・ 。 私は知っている。 ちらつく影の影響力。 すでに今私は影に壊れかけてる。   私が離れたのはさよならしたいという奥底からの本心。 私達 …

人を支配しないで!とついに妹に書いた姉です。

またまた、妹からメールが来ました。 今度は、もろに私に対しての批判でした。 私が何もしないという内容が次から次にショートメールで送られてきました。(LINEは抹殺) その中に、父をお風呂に入れて欲しい …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ