柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

高齢の父の事

自分の高齢の親が他人から優しくされる嬉しさ。

投稿日:

 

88歳の父を散髪に連れて行きました。

いつものお店。1000円カットです。

今回は、新入りの可愛らしい女性が担当してくれました。

父を椅子に案内する時、そっと手を差し出して支えてくれました。

 

そして、最後に仕上げを確認して欲しいと言われたので、父の元に行くと、バリカンで短くするだけの髪なのに、短い前髪をかっこよく七三に分けてセットしてくれていました。

カットが終わり、父がイスを降りようとした時も、手を添えてくれました。

さりげない心遣いの優しさでした。

私、すごく嬉しかったです。

 

自分の大切な親を他人からも親切にしてもらうって、すごく嬉しい気持ちでした。

 

今までは、よたよたしている父を私が支えてイスに座らせたりしていたので、この新人の若い女性のスタッフのさりげない優しさが本当に嬉しかったです。

しわくちゃな顔のお爺ちゃんの髪を、かっこよく七三に分けてくれたのも、優しさですよね。

鏡に映った父に「いかがですか?」と聞いてくれて、父は「最高じゃ」と笑顔で答えていました。^^

 

他人から自分の高齢の親に優しくして貰うってこんなに嬉しくて幸せな気持ちになるものだという事を知りました。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-高齢の父の事
-, ,

執筆者:

関連記事

物忘れ外来に行った父は認知症ではく意外な結果でした。

こんにちは。 実家から戻りぐったりのみのりです。   私の父は87歳。一人暮らし6年目です。 最近物忘れが激しくて、明らかに今までとは様子が違ってきたので 妹が「物忘れ外来」に連れていきまし …

50代おひとり様。「ワシは明日死んでもいいぞ」という程の親孝行をしました。笑

  こんにちは。 お手洗いを借りに姉妹で慌ててコンビニに入り、ここはローソンだっけ?セブンイレブンだっけ?と妹に聞くと妹がセブンだよと答え、外に出てみたら全然違うファミマだったというヘンテコ …

手話で誰かの声になれ!と認知症とは思えない名言が飛び出しました。

  先日、大雨情報を見るために実家でテレビをつけると、 NHKで手話の番組をやっていたんですよね。 その日の勉強は「私は会社員です」という手話でした。 なんと、それはたまたま前日YouTub …

終末医療に入った父との優しい会話。

今日は午前中、認知症で終末医療に切り変わった父がお世話になっていた施設に、父の荷物を受け取りと退所届に行ってきました。 実家に父と二人きりの、一人自宅介護で途方に暮れている時に、1か所空きが出て入れる …

北原白秋と高齢の父の耳鳴りと涙

  今日は一日雨の予報。父は気圧の関係で耳鳴りがひどいらしく 朝から滅入っていました。 病院は今日は開いているかい?と何度も聞く父。 でも、父の耳鳴りは病院にいってもどうしようもないのです。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ