柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

断水と間違われるお茶碗洗いをするおひとり様の日常

投稿日:2020年2月18日 更新日:

家でも実家でもお茶碗を洗っていると「断水なの?」と聞かれます。

どうしても、水はチョロチョロしか出せない私です。^^;

 

資源を大切にとか、節約のためとか、そういう気持ちもありますが、もとはといえば、子供の頃からの癖です。

母親が公共料金にやたらうるさい人で、台所で洗い物のお手伝いをしていると必ずやってきては、「水出し過ぎ!」とドスの効いた声で蛇口をひねりながら怖い顔をして怒っていたんですね。

 

お手伝いでお茶碗を洗っているのに、いつもそうやって怒られていたので、この歳になっても、蛇口から水をたくさん出せないんです。^^;

 

いつだったか、私がキッチンでお皿を洗っている時に、娘が話しかけてきて、横にしばらくいて話をしていた時に、

洗い物をしている私を見て「やけに水圧が弱いわね。断水?」と聞いてきた事があるんです。

私、「ん?」

娘、「違うの?もしかして節約のため?」

 

娘に言われて初めて自分の水の出し方が大人になってもチョロチョロだと気付いたんですね。

そういえば、お風呂も洗濯機も水道の蛇口を全開にひねるのが怖くてできないわと。

 

でも、そんな事、日常生活が困ることではないし、それからも蛇口の水はチョロチョロ出しで暮らしていたのですが、(無意識で)

 

今日、実家で食事の後の洗い物をしているところを父が見ていて、私に聞いてきました。

「今日は断水かい?」

もう、笑っちゃいました。

自分では全く気付かないのですよね。

断水と間違われる程ほそーく水を出して洗っているんですね。^^;

 

子供の頃に母の怖さから身に付いた水の出しかた。私にとって良いんだか何だか判りませんが、今日は認知症の父と一緒に笑う材料になったので良しとします。

 

しかし、家でも実家でも断水と間違われる私の一人暮らしの水道料金は2ヶ月で4千円前後。大して節約になっているとは思えませんね。^^;

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様
-

執筆者:

関連記事

危ない昼寝でヒヤリしました。

昼間、外から帰ってクーラーを入れてソファーに座ると、いつの間にか寝てしまいました。 しばらくすると最悪の気分の悪さで目が覚めました。 クーラーを入れたはずなのに部屋の温度が高く、頭痛もします。 水分が …

質素な暮らしとまさかの体重増加。

  昔、ダイエットに成功した芸能人が、冬よりも夏の方が太りやすいと言っていました。確かにです。私も暑くて食欲ないはずなのに1 kg 体重が戻りました。 戻った原因はこのどんぶり並みの炭水化物 …

自分の望む死に方が出来ない父を見て思う事。

今日は入院している父の洗たく物を受け取りと、承諾書を書きに病院に行って来ました。 腕から栄養の点滴を入れていた父ですが、最近血管が細くなり点滴の針がさしにくくなった事で、太い血管から点滴を入れる処置の …

ひ弱な61歳 一軒家を管理する大変さ。

今日は地震に備えて、朝早くから家の中の家具の補強をしたり、ガラスの額に入った絵を壁から外したり、結構力仕事をしました。 少し休憩して、次は気になっていた外の車庫です。 父は免許証を返納したあと、実家の …

憧れのおひとり様暮らし5日めの心境はというと。

  こんにちは。 桜が満開のこの季節。晴れて息子も大学生になり、正真正銘のおひとり様暮らしになったみのりです。 シニアのおひとり様暮らしの皆さま、お仲間になりました。^^   ・・ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ