柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

50代引きこもりでおひとり様の1週間を写真で振り返ってみました。

投稿日:2018年12月8日 更新日:

 

 

こんにちは。

50代で引きこもりでおひとり様のみのりです。

振り返ると今週も「あっ!」という間に過ぎていきました。

 

今週は、フリマで不用品が3個売れたので、いつもは引きこもっている、まだ太陽が出ている時間帯に何回も外を歩きました。

 

私の住むビルの下はこんなに綺麗な落ち葉で覆い尽くされていました。

本やテレビでどれだけ素敵な落ち葉の風景を見ても本物にはかないませんね。
思わずカシャ!です。^^

自然の色にがホッとします。

 

北海道に住む長女からハワイに行ったっきりLINEが来ません。もしや熱出したかな?心配になり連絡すると、やはり風邪をひいたと・・・。

北海道とハワイの気温差が30度以上もあって身体がびっくりしたのかも。

「寝てるから大丈夫よ」ってメールがきたけどやはり心配。

ステックの温かい飲み物や子供の頃良く食べていたお菓子などをレターパックに入れて送りました。

 

dav

 

九州から北海道まで1日で届いたんですよ!

このレターパックの重さは4キロまで。パンパンに詰め込みました。笑

結構入ってお得感たっぷりだし、とてもありがたいです。

 

さて、今週は息子から写真の手ほどきを受けました。
私の腕はなぜかイマイチだからという事で。苦笑

これが私が撮った写真

そして、こっちが息子が撮ったもの。

 

なるほどね~。

ただ、写せばいいってもんじゃないそうです。笑

 

そんな息子はセンター試験に向けて一応猛勉強中。

上の娘達は2人とも推薦で大学に入ったので、センター試験の事は私も初めての事。

夜中に温かい飲み物を作ったり、好きな食べ物を作って励ましたり、話を聞いてあげる事しか出来ませんが、センター試験を受けるって親子で大変なんだと体験中です。

最近の息子、よくおへその上あたりが痛いと言っています。あら~(;^_^A

 

今週は気温が24.9度に上がったり、12月とは思えない気温が続いた1週間でした。

そんな暖かい中、わが家に昔からある小さな植物が芽をだしていました。

 

右のパキラは、次女が「お母さん、お世話よろしく!」と置いていったもので8年程前から育てているもの。左も同じ時期に100均で買ったもの。どちらも芽が出ては枯れ、また元気になって芽が出ては枯れかけての繰り返し。ずっとこの大きさです。

 

今週もおひとり様として、母として、よく頑張りました。いつものように自分の事、自分で褒めて来週にバトンタッチです。

あなたの1週間はいかがでしたか?

今週もたくさんの方に読んで頂き、感謝です。ありがとうございました。

 

◆◆◆ 今日の一言◆◆◆

次女が「お金を新札に両替してきたわ」と言ってました。それを聞いた息子がニヤニヤ。この時期、新札に両替するってお年玉しかないですものね。(笑) しかし、次女は準備が早い!。息子が、今年はゼロが4つだといいなぁ。と今年のお年玉に期待をかけていました。笑

ではまた来週。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

-一週間のまとめ
-,

執筆者:

関連記事

小さな暮らしの50代おひとり様を写真で振り返ってみました。

  こんにちは。 2019年の元旦から食あたりで当たり年?に期待のみのりです。 小さな暮らしの50代おひとり様は今週も色々ありました。   •ある日の夜。 炊飯器にお米セットしてい …

決して究極の節約をしている訳ではないのですが。^^;

今週の私の家計簿を見て驚いて下さい。笑 なんですか、これ?ですよね。^^; 11/28 (日) ・0円 11/29(月) ・0円 11/30(火 ・0円 12/1(水) ・0円 12/2(木) ・0円 …

1週間0円生活と学ぶ事の多い野菜の下処理方法。

今週は元旦の日に1度外出したきり、あとはずっと家にいた私です。 なので今週の出費は、食費日用品共に0円。^^; 1円も使わずに1週間過ごしました。 出費は0円ですが、家の中ではあれこれと常備食や保存食 …

ガス代1313円と食費0円と食料の無駄ももちろんゼロの暮らし。

今週は、娘家族が残していった赤ちゃんご飯の冷凍やその他の作り置きしていた残りを食べて、残り物処理班の役目をしていたので、1週間の食費は0円でした。 お菓子もアイスも和菓子も果物もジュースも良い具合に残 …

庭に生えてるもので料理をした食費0円の61歳1週間のまとめ。

今週は、庭のあちこちに生えている三つ葉やニラやよもぎやツルムラサキを摘んで、毎日天ぷらをして食べました。 毎回、一握りの分量で小さなかき揚げ5個分が作れました。 毎食1人分だけ作る味噌汁にも同じものを …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ