柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

ガス代1313円と食費0円と食料の無駄ももちろんゼロの暮らし。

投稿日:

今週は、娘家族が残していった赤ちゃんご飯の冷凍やその他の作り置きしていた残りを食べて、残り物処理班の役目をしていたので、1週間の食費は0円でした。

お菓子もアイスも和菓子も果物もジュースも良い具合に残っていたので、お金をつかわないのに満たされたおやつに満足な1週間を過ごしました。^^

 

種を2袋と、トマトとゴーヤの苗を買いました。

苗コーナーで黄色いミニトマトの苗を見ながら、目をまん丸にする孫ちゃんの姿を想像していると、庭で作ってあげたくなったんですよね。

種はバジルと人参。なんとなく買いました。笑
作りやすいって書いてあるので、種からの自給自足の練習にいいかなと。

 

今週は、楽天のポイントでミシンを購入しました。
結婚して36年、これで3台目のミシンです。

2台めが壊れてずっと手縫いで縫ってきましたが、手作りが好きなのでやっぱりミシンが欲しくなりました。

チビで樽体型の私。
中々市販で似合う形の服が無いので、好きな型の型紙を見つけて、死ぬまで同じ型の服を作って着続けるのが理想です。それが出来たら一番ラクですよね。^^

 

今週はガス代の請求書が届きました。
居候している実家は屋根に太陽熱がついているのですが、先週娘家族3人と次女が帰ってきて毎日シャワーを浴びたにも関わらず、ガス代は1,313円でした。

先月が1041円だったのでほぼ変わらず。
300円程増えたのは、朝昼晩と毎日料理した金額ですね。

ずっと天気が良く1日だけ雨が降りましたが、それでも雨の日も太陽熱でお湯が出ました。さすが宮崎ですよね。有難い事です。

 

今日はやっと冷蔵庫にすき間ができてホッとしている私です。
貧乏性なので、冷蔵庫に物が一杯詰め込んであると、腐らせはしないかと心配で仕方ないのです。
順調に残り物が減っています。

残り物処理班、合格です。笑

来週もまた色々とお金の掛からない暮らしを楽しみたいなと思っています。
ではでは。

◆「1週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

1週間508円だった食費の訳は。

今週も相変わらず家に籠り、食べても食べても減らない野菜と格闘していました。笑 冷凍庫には、去年庭の畑で収穫した玉ねぎの葉を刻んだものがまだどっさりと、春菊、大根の葉、カリフラワーの茎、大根、ニラ、チン …

買い物恐怖症がまた顔を出した1週間とひとり言。

61歳実家に居候、バツ2のおひとり様です。 久しぶりに、まずは私が実家に居候する事になったわけを書いてみますね。  ・実家に一人で暮らしていた父が認知症の症状が出始める。 ・私は、不審者被害で実家の近 …

山のようなお裾分けの1週間。

今週1週間 とてつもない大量のお裾分けを頂いたんです。 いろんな方から 色んな頂き物をして、おまけに、「お返しなんてしないでね!」って皆さんから念を押されて。 嬉しすぎます。 こんな感じで頂いたんです …

六十歳一人暮らし 一週間の出費と生活はこんな感じでした。

  60歳で実家にひとり暮らしているおひとり様です。 将来貰う年金額が少ないので、少しでも自分に必要ない物をそぎ落とした生活ができる様目指して日々暮らしています。 そんな私の今週の出費はこん …

地獄耳のお隣さんと1週間の出費

今日は2つ汚れを落としました。1つは化粧道具。↑ もう1つはこたつの下に敷くマット。自分で洗いました。使わないシャンプーでゴシゴシ。 これは父が使っていた物で、結構使い込まれているし色も気に入っていな …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ