柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

車に積む防災用品の入れ替えをしました。

投稿日:

今日は、車に備えている防災用の品をチェックしつつ、夏用と冬用の入れ替えをしました。

前回は夏の準備で、靴下は薄手を1つしか入れてなかったので冬用の分厚い靴下と薄い毛布を追加しました。ホッカイロも入れました。

それと1ℓのペットボトルに、手洗い用の水も追加しました。
車が小さいので、備えるものにも限界があります。

災害時、緊張の中、コーヒーを飲みたくなるだろうと用意していますが、周りの人がいる中一人飲めるのだろうか。

日差しも和らいで、日中の車の中の温度も下がってきたので、今日は食料も詰め込みましたが、

車で外出中災害にあって、帰れなくなった時、果たしてこれくらいで大丈夫だろうか・・・。と思います。

でも、何も車に積んでないよりかはまだいいね。と思いなが今日は終えました。

大事な事は、ガソリンを常に満タンにしておく事だと思って給油をして少し安心した私なのでした。

子供達は皆遠くに住んでいるので、安心させる為にもしっかりと準備する事は大事だと思いました。

 

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事
-, ,

執筆者:

関連記事

60歳からの新しい喜びはまさかのこんな事。

  裏庭の玉ねぎを収穫しました。 今年はこれが娘の誕生日のプレゼントです。^^; プレゼントになった経緯はこちら。 玉ねぎで大喜びする娘は、主婦&母になったんだなぁとつくづく思います。 &n …

家賃免除の居候の条件から庭の管理を外して欲しい居候娘です。

  長かった雨も止んだので、殺虫剤片手に、恐る恐る庭に出てみました。 毎日すごくモヤモヤする事をこの目でしっかり確かめたくて・・・。 そのモヤモヤの正体とは庭の雑草の事。 雑草が生えすぎて見 …

困っていた大物が思いきり薄くなってくれました。

自分の持ち物をほとんど処分してからの実家に居候なので、生活には実家の物を使って暮らしています。コタツ布団もそのうちの1つ。 大きくて分厚くて重たいこのコタツ布団、コタツに入っている時もいない時も結構邪 …

お隣の庭から聞こえてきたイヤーな話。

台所に居ると、お隣の庭から大きな声の世間話が聞こえてきたんですよね。 とても汚い言葉が聞こえてきたので、最初は台所を離れましたが、それでも聞こえてくるんです。 こんなに汚い言葉でそれも大きな声で何を話 …

実家に居候の60歳。苦手な庭でまたしても試練が。

  なんと!庭にススメバチの巣ができていました。 今朝、カーテンを開けると、やけにたくさんの大きな蜂が同じ方向に向かって飛んでいたので、目で追うと、ぎゃぁ!です。   この巣ができ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ