柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

生き物に息子の名前をつける変なおばさん、それは私^^;

投稿日:

先日、少し離れたご近所のかたの敷地に、初めて足を踏み入れたんです。笑

玄関の横に大きな金魚鉢が置いてあったので、「金魚ですか?」と聞くとめだかよと。

7匹頂いて帰りました。水草も餌もセットで。笑
かわいいですね。めだか。

 

ひねくれた私の心が癒されます。^^;

やはり、お世話する生き物が家にいるといいですね。だらっとした生活の中に、時間の感覚が生まれました。
・・・と言っても1日に1回のえさやりだけですが。^^;

かわいいので名前をつけようと思いましたが皆同じに見える。7匹どれも似ていて区別がつかない。
という事で、全部まとめて息子の名前を付けて呼ぶことにしました。笑 笑

話し相手&遊び相手&癒される相手ができて、おまけに毎日息子の名前が呼べて良い事こと尽くしだと一人喜ぶおひとり様一人暮らしの私でした。

生き物がいるっていいですね。
返事していくれたらなお良いのですが・・・。笑

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

カラスの異常発生が地震の前触れでありませんように。

Cornelia Schneider-FrankによるPixabayからの画像 夕方からカラスが異常発生しておりました。 あまりにもうるさいので外を見ると、気持ち悪い程のたくさんの数のカラスがバサバサ …

実家から介護の爪痕がなくなっても平気でいられた私。

  やっと実家のタタミを新品にしました。 父の施設入所から7か月、ようやく吹っ切れた気持ちになれました。 大量の尿とマッチの火でこげた畳。臭くて開けられない和室。 そんな部屋をなぜ見て見ぬふ …

難しい近所付き合い

今日は、庭木の剪定に来て頂きました。 日中暑くなった太陽の下での作業、何だか申し訳なかったです。 まだまだ、他人との距離が苦手な私なので、剪定の3時間半がとても長く感じました。 それは良いとして、また …

孫のために良いものみぃつけた!

  先日ドラックストアに孫ちゃんの紙おむつを下調べに行った際、野菜の種が置いてあったんです。 今、庭の大根を抜いたスペースが空いているし、何か植えてみようかなと1つずつ種をみていると、20日 …

久しぶりの芋焼酎が美味しかった貧乏性シニアの日常

昨夜、焼酎をストレートで飲んで、一人で酔っぱらい、気が付いたら朝の5時でした。^^; 一人でも美味しく飲めたからなのか、全く悪酔いしてなくて、すっきりの目覚め。   眠たくないし、起きてすぐ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ