柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

88歳私の老後のお手本にしたい方。

投稿日:

回覧板が回ってきた時は、2軒隣のご近所に持って行くのですが、
ご高齢の一人暮らしなので、回覧板と一緒に何かしらの食べ物持参で伺います。

今回はメイプルシロップ味の豆がたくさん入ったパンと一緒にアールグレー紅茶を持って行きました。

私が嬉しいのは、「いつも悪いわね」ではなく、「今日は何を頂けるのかしら?いつもありがとう。」と言って下さる事です。
そして目を輝かせてにっこり嬉しそうにして下さる事。

私も今日は何を持って行こうかな?と悩む甲斐があります。^^

私が高齢になって、誰かに親切にしてもらったら、絶対にこんなありがとうをしようと思わせて下さいます。

そして、その回覧板をそのご高齢の方の次のかたの所まで私が持って行くのですが、その時もずっとにこにこ手を振って見届けてくださいます。

「おばちゃんね、おじちゃんが亡くなるまでそれなりに苦労したのよ」と仰いますが、少しもそんな感じがにじみ出ていなくてすごい!って思います。

何から何まで私の老後のお手本というか理想というか・・・。

こんな方がご近所にいて、姿を見て学び会話をして学ぶ事が出来る私は、幸せだなと思うんですよね。

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

1食30円程の食事でも美味しく思えるのはやはりお皿のおかげ。

今日は、総額30円程で出来た残り物ソーメンパスタ↑を、一目ぼれして買った器に盛ってみました。 ソーメンにレトルトのソースをかけただけのご飯なのに、食器のおかげで、目で楽しみながら美味しく頂きました。 …

底辺でも金持ちでも幸せの感じ方は同じなのだろうか?

今日は、どうしても外せない用事があり外出しました。 用事が済み、車に乗る時にふと顔を上げると、青とピンク色が目に飛び込んできました。 きれい・・・。 木の下で家から持参したコーヒーを飲んでいる時間が幸 …

片付け中に起きた痒みの原因は古本にいた本虫でした。

こんにちは。 みなさんは家の本、どこに置いていますか? もしかして湿気の多い場所に置いてる?それは大変です!! このブログを読み終えたらすぐに本棚を明るい部屋に移動です。 大切な本が本虫の住処になっち …

60歳一人暮らし、こんな夕飯ありですか?^^;

  今日は明後日のキャンドルサービスで弾く曲を練習していました。 気が付いたら3時間半。曲数は10曲。 3時間半も?と驚いて頂きたいところですが(笑)、明後日が本番なのに、今まで練習してなかったので、 …

no image

結局最後まで全力でお世話になってしまいました。

    娘の術後が順調なので、私は一旦家に戻ってきました。 帰りの2時間半の道のりをグーグルナビを頼りに帰っている途中、「18㌔道なりです」とナビが言ったので、安心して走っていると …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ