柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

車に積む防災用品の入れ替えをしました。

投稿日:

今日は、車に備えている防災用の品をチェックしつつ、夏用と冬用の入れ替えをしました。

前回は夏の準備で、靴下は薄手を1つしか入れてなかったので冬用の分厚い靴下と薄い毛布を追加しました。ホッカイロも入れました。

それと1ℓのペットボトルに、手洗い用の水も追加しました。
車が小さいので、備えるものにも限界があります。

災害時、緊張の中、コーヒーを飲みたくなるだろうと用意していますが、周りの人がいる中一人飲めるのだろうか。

日差しも和らいで、日中の車の中の温度も下がってきたので、今日は食料も詰め込みましたが、

車で外出中災害にあって、帰れなくなった時、果たしてこれくらいで大丈夫だろうか・・・。と思います。

でも、何も車に積んでないよりかはまだいいね。と思いなが今日は終えました。

大事な事は、ガソリンを常に満タンにしておく事だと思って給油をして少し安心した私なのでした。

子供達は皆遠くに住んでいるので、安心させる為にもしっかりと準備する事は大事だと思いました。

 

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事
-, ,

執筆者:

関連記事

大根が好きって顔に書いてあるのかな?笑

家の外も中も大根だらけになりました。笑 昨日また大根を3本頂きました。 これで、冷蔵庫の中に2本、入りきらない大根が台所のテーブルの上に3本、外の小さな畑にはもうすぐ収穫の大根が10本で合計15本にな …

石鹸1つで完了する便利な私。笑

見栄やこだわりを手放して生きて行くって、本当に楽です。 私の場合は、友達も数人しかしないし、知り合いは教会の方たちしかいないので、見栄をはる相手がいないというのもありますが。 こだわりもへんなプライド …

苦手だった虫はもはや私の癒しの存在になりました。

  今朝は、実家の台所の温度計が29度をさしていました。 いつもより4度も低いので、扇風機をつけずに、朝ごはんを 作る事ができました。 やはり、温度が下がるってありがたいと、つくづく思いまし …

60歳、むかごは私の一番の思い出の味。

赤とんぼに誘われて、久しぶりに庭を歩くと、むかごが実っていたんです。 窓から庭を覗いては、雑草のツルって伸びが早いなぁ。と思っていたツルは実はむかごでした。 で、でかい!君もむかごなの?笑 &nbsp …

60歳からの新しい喜びはまさかのこんな事。

  裏庭の玉ねぎを収穫しました。 今年はこれが娘の誕生日のプレゼントです。^^; プレゼントになった経緯はこちら。 玉ねぎで大喜びする娘は、主婦&母になったんだなぁとつくづく思います。 &n …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ