柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

あるものを食べようデー 料理 生活の知恵 節約

1食70円程の料理ですがこれはイケそう!

投稿日:

先日買い物に行った時、嗜好品には目もくれず、必要な物だけかごに入れてレジに行ったのに、合計金額が思っていたよりも1000円高くて萎えました。泣

だからと言って、この値上げに文句を言っても仕方ありません。
今日ももっと来るべき時に備えて、節約食実験あるのみです。笑

冷蔵庫の少しの食材で包み料理を作ってみました。

小麦粉を熱湯でこねて、適当な具を入れて油で焼きました。

見た目はイマイチですが。笑

本当は、ニラ、ショウガ、豚のひき肉の具が美味しいのですが、今日はサバイバルの練習なので4日間買い物にいっていないわが家の残り物で。

 

皮に厚みがあるしモチモチしているので結構お腹一杯になりましたよ。皮の作り方を覚えておいて良かった~♪

味は冷蔵庫に残っていた納豆のタレと酢(しつこいけれどサバイバルの練習だから^^;)

1食70円程の料理ですが、食べた満足感も金銭的にもイケると思いました。

明日はですね、先日ご紹介した雑草のつゆ草が生でも食べられるそうなので、簡単なサラダと、味噌汁に入れてみたいと思います。

ではでは。

◆「節約」一覧
◆雑草のつゆ草を天ぷらにして食べてみました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-あるものを食べようデー, 料理, 生活の知恵, 節約
-, ,

執筆者:

関連記事

1枚500円の洋服を買い大満足のシニアおひとり様。

  リサイクルショップに行き、店内を2時間も散策して(笑)、 欲しかった物3つが全て買えて、大満足で帰ってきました。 買った物は、洋服2枚と目隠し用のカーテン1枚。 3つで税込み1650円。 …

低収入という事を忘れさせてくれる買い足し無し自腹0円の癒しの節約に最近は満足しています。

  私の今の暮らしは、笑っちゃうくらいの低収入でおひとり様の一人暮らし。 おまけに2度の離婚とも慰謝料養育費を要求出来なかったというマヌケ者。 こうして文字にすると悲壮感が漂いますが、現在の …

捨てるはずの野菜のくずエキスで作った味噌汁の味。

  29年程前に、「物を腐らせない暮らし」を教えて頂き、それをいつも頭に入れて暮らしている私ですが、料理したした時に出る「野菜のくず」は、今まで捨てていました。   最近、無農薬野 …

買い捨てマスクは10回洗っても丈夫です。

使い捨てマスクが家に7枚あります。 これは、マスクが品切れになる前の去年の暮れから洗って使っています。   3年程前から使い捨てのマスクは洗いながら使うようになりました。 きっかけは、あるブ …

完全なおひとり様になった時に必要か?買うたびに自分に聞いてみる。

  こんにちは。 息子が巣立った後の楽しいおひとり様暮らしを想像すると口元がゆるむみのりです。   引っ越しの際に灯油のポリタンクを全部置いてきたので、1個買いました。しゅぽしゅぽ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ