柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

料理

最後の手段で大根6本すべて冷凍させてみようかと。^^;

投稿日:

食べても食べても残っている大根。↑
庭の畑には私が育てた大根がまだ5本も植わってるし、もうどうして良いか解らなくなり、こうなったら全部冷凍にするしかないでしょう!という強行手段を思いつきました。

干し大根もいいけれど、

冬の大根の天日干しは日数がかかるのが難点?
まだかまだかと思っているうちにすっかり忘れてしまいます。^^;

 

少し前、札幌に住む長女に私が作った小さな細い大根を5本送りました。これなんですけど↓

美味しそうな料理に変身させてくれた写真が送られてきました。

これを見本にして作ったそうな。

 

こうやって食べてくれるのなら、近くに住んでいたら私が全部下処理してもいいから、持っていってあげられるのになぁ。

私、大根シチューも大根スープも好き。煮つけも大根サラダももちろん好き。だけど大根ありすぎ~。^^;

 

今日はとりあえず大根もちで少しでも消費しようと作ったのですが、野菜室に入っていた7本目の大根を使ったので、結局まだ6本半残っているという・・・。

とにかく明日から大根冷凍頑張らねば!

底辺生活にピッタリな目からウロコなレシピ

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-料理
-, , ,

執筆者:

関連記事

少ないお金でも優雅に暮らすには。

  バジルを乾燥させて粉末にしました。 チキンを焼くときに塩コショウとこのバジルをふりかけるだけでケンタッキーのように美味しくなるし、 きゅうりのお漬物にふりかけると和からイタリア~ンに変身 …

便利でエコでラクで楽しい一人暮らしのストーブ料理。

今までコタツだけの生活でしたが、 ここ何日か、朝20分程石油ストーブをつけてます。 ストーブを使うと食事の準備が20分程の間にストーブの上だけで完了し、便利だしラクだしエコだし楽しいという事に気付きま …

シニアの天ぷらは卵焼きフライパンで。

肉や魚があまり好きではなくなった私は、大豆食品か野菜中心の食事なのですが、特に今年の夏はゴーヤの天ぷらをよく作っています。 と言っても、天ぷら用の鍋は無いし、一人のメニューに油をたくさん使うのも嫌なの …

メロンを漬け物に?これぞ究極の食材の使い切りかた。

  メロンの皮を捨てる時、ふと思いました。 スイカの緑の部分を漬物にする人がいるって聞いたことあるなぁと。 それならこのメロンの緑の部分でも出来たりして…と。^^ で、早速やってみました。 …

楽しい会話がしたくて作った料理は。

次女宅での楽しかった3人暮らし(私、次女、息子)は今日までとなりました。 昨日は息子とバトルして疲れて、夕飯がサバの缶詰めだったので、今日は三人で食べる最終日という事もあり、2時頃から真面目に夕飯を作 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ