柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

料理

最後の手段で大根6本すべて冷凍させてみようかと。^^;

投稿日:

食べても食べても残っている大根。↑
庭の畑には私が育てた大根がまだ5本も植わってるし、もうどうして良いか解らなくなり、こうなったら全部冷凍にするしかないでしょう!という強行手段を思いつきました。

干し大根もいいけれど、

冬の大根の天日干しは日数がかかるのが難点?
まだかまだかと思っているうちにすっかり忘れてしまいます。^^;

 

少し前、札幌に住む長女に私が作った小さな細い大根を5本送りました。これなんですけど↓

美味しそうな料理に変身させてくれた写真が送られてきました。

これを見本にして作ったそうな。

 

こうやって食べてくれるのなら、近くに住んでいたら私が全部下処理してもいいから、持っていってあげられるのになぁ。

私、大根シチューも大根スープも好き。煮つけも大根サラダももちろん好き。だけど大根ありすぎ~。^^;

 

今日はとりあえず大根もちで少しでも消費しようと作ったのですが、野菜室に入っていた7本目の大根を使ったので、結局まだ6本半残っているという・・・。

とにかく明日から大根冷凍頑張らねば!

底辺生活にピッタリな目からウロコなレシピ

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-料理
-, , ,

執筆者:

関連記事

料理で使った芋の皮から芽が出て再生栽培?

今日は朝から再生栽培のYouTube三昧でした。 お店で買ってきたキノコを自分で再生栽培する動画を見たんです。 「真似される場合は自己責任でお願いします。」って事でしたが、自宅で料理に使った後の残りの …

すぐに食べられる即席みそ汁の素を自分で簡単に手作りしてみました。。

  こんにちは。 少し涼しくなって「お味噌汁ないの~?」と息子から聞かれる事が多くなったみのりです。   そこで、今日は、お椀に入れてお湯を注ぐだけの2ステップで食べられる、まるで …

これこそが私の究極の至福の時。笑

  今日は冷凍庫に溜めていた 野菜の切りくずを使って出汁を作りました。   大根の皮、 人参の切れっぱし、 生姜、 しめじの切れ端 など 何種類も入っています。 今回の野菜のクズは …

おひとり様の節約具材は余計な光熱費をかけない事が肝心です。

こんにちは。 最近は、ユーチューブで節約料理ばかり観ているみのりです。   世の中の節約上手な方の節約料理に毎日目がテン。観た物全部一つ残らず私もやってみたい。そんなやる気満々で、今回おから …

半額で買った野菜でリボべジお昼ご飯。

私の趣味の1つの再生野菜(リボーンベジタブル)。 キッチンで根が出たので、   庭に植えました。 新しい葉も出ているので、これからが楽しみです。 一人暮らしなので、こういう食べ終わった再生野 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ