柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

50代おひとり様はこんな風に暮しています。笑

投稿日:2018年11月11日 更新日:

 

こんにちは。

今朝気づきました。わが家の玄関はです。あら~ 笑

 

引っ越してきた時に、紫陽花の花を握りながらうろうろして、とりあえずここに差してそのまんまでした。

 

部屋を見渡してみると、部屋の中は四季がバラバラ。苦笑

 

冷蔵庫の横はポピーで

 

いつも座っている横は椿で

 

そして、テレビ台はツリーで

 

 

そして、ここは真夏! 汗

 

私の季節感(センス)はどうなっているのでしょうか?笑

 

そんな中、コチラは、こんな部屋の中でも構わないわ。と言わんばかりに、けなげに今の季節を感じさせてくれてます。

 

 

水に差しているだけなのに、ちゃんと咲いてくれて、下にあったつぼみも咲いてくれました。

 

今日は、クリスマスに向けてなにか新しい小物が欲しくなって、部屋を見回したらごちゃまぜの季節感たっぷりのわが家に気づいたという訳ですが、

こうして気付いても、この先クリスマスも正月もきっとこのままじゃないかな。と自分で察しがつきます。笑

 

居心地が良ければそれで満足です。

 

収入も年収100万以下だし、ささやかな小さい暮らしでも、自分の落ち着く居心地の良い暮らしが私をホッとさせてくれています。

 

一週間元気で良く笑い、苦手な料理もそれなりに作った自分を褒めまくり、今日もこの部屋でゆったり過ごします。

 

みなさんも、今週一週間おつかれさまでした。

今日もお読み頂きありがとうございました。
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

高い確率でその人を呼び寄せます。

ふと、誰かの事を考えると、偶然バッタリ逢ったり、電話がかかってきたりする事ってありませんか? 私は、とても高い確率であるんですよね。 特に近くに住む叔母とは、「どうしてるかなぁ?」なんて思ったりした日 …

雑な性格が吉と出た灯油の残り。

なんと、昨晩、肌寒くてストーブをつけてしまいました。 宮崎でですよ! 5月も31日にストーブだなんて人生で初めてです。^^; 先日34度の日、やっとコタツのかけ布団を洗ってコタツを仕舞ったのですが、昨 …

実家から介護の爪痕がなくなっても平気でいられた私。

  やっと実家のタタミを新品にしました。 父の施設入所から7か月、ようやく吹っ切れた気持ちになれました。 大量の尿とマッチの火でこげた畳。臭くて開けられない和室。 そんな部屋をなぜ見て見ぬふ …

今年も還暦娘と卒寿父で認知症を受け止めて行こうと思います。

光り輝く日の出を見てガッツポーズで今年が始まりました。 明けましておめでとうございます。 早くからヒーターとストーブをつけて父の為に部屋を暖かくしたのに、部屋から朝日が昇るのを見届け気が付けば、各部屋 …

歳を取るとコンプレックスは消えていく。

今日は曇りで気温が24℃。 裏庭の畑の雑草抜きは今しかない!という事で、 ボーボーに生えまくって手に負えなくなっている雑草抜きを頑張りました。 ゴム手袋して大きなシャベルで掘り返してクワで土を馴らして …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ