柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

自分の死後は海に散骨する事に決めました。

投稿日:

私は61歳、3人の子供のいるおひとり様。
これからの老後の事よりも、自分が亡くなった後の事のほうをあれこれ考えます。

葬式は、教会でお別れさせて頂く事に決まっていますが、

問題は自分の骨と墓。^^;

以前、骨をロケットで宇宙に飛ばしてくれる会社を見つけた事があり、子供達に「お母さんが死んだら骨を宇宙に飛ばして欲しいの」と伝えた所、ごめんねお金が無いわ。と即却下。^^;

それから色々調べている時、海洋散骨の事を知り、これもいいかも。と思っていたんですね。

昨日たまたまテレビで海洋散骨をされるご家族の様子を見ました。
知らないご家族の海洋散骨なのに、見ていて胸が熱くなるほどで・・・。

テレビを見終わり調べると、なんと私の住む宮崎の海でも海洋散骨が出来る事が解りました。

もう迷わず私の骨は宮崎の青い海に撒いてもらう!と決まりました。

貸し切りクルーザーに子供達が乗り、私の思い出を笑って語り、そして私の散骨を海に流す。

子供達と遊んだ青い綺麗な大好きな宮崎の海に私の骨は消えていく。

想像しただけでも嬉しいです。笑みがこぼれます。

宇宙に飛ばすよりもよっぽど現実的ですね。^^;

心が決ったらなんだかとてもホッとしましたよ。
あとは、その費用をしっかり残しておくのみです。^^

子供達3人とても仲が良いので、海洋散骨の場面の会話や笑顔の想像がつきます。笑

 

お墓の事がまだ残っていますが、これはじっくり考えます。

去年の丁度同じ時期にも、同じような事で悩んでいたようです。^^;
自分の死んだ後はどうしたいのか考えをまとめて書き出してみる。

◆「自分の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-,

執筆者:

関連記事

認知症父の自宅介護を活かせるお手伝い。

  木曜日は、70代80代のお宅に、介護保険ではまかないきれないお手伝いをしに行く日です。今日も行ってきました。 このお手伝いを始めて初めて、老いて自宅で過ごしていても、生活するにあたり介護 …

シニアがポケットWi-Fiを契約するとこうなりました。^^;

やっとポケットWi-Fiの端末が届きました。 これで、パソコンでネットが出来るようになりました。と今は笑って言えますが、今朝はこの端末を持って、顔が引きつって頭を抱えていた私です。笑 朝10時頃、佐川 …

そっちがそうならこっちは食費0円よ!というちっこい反撃

    食費0円のみのりです。   一日おきの父のお世話で実家に行く私ですが、 実家に行った日は、父からお金を貰って食料品の買い物に行きます。 父が「お前の好きな物も一緒 …

実家の間取りが同居できない理由です。

  最近、認知症の父が、 「ずっとここに住んでもいいんだよ」と言うようになりました。 そのたび、私は笑ってごまかします。   朝から午後の19時半までずっと一緒にいるので、 私も父 …

no image

10行のメールに一文字の返信。^^;

私は62歳です。 バツ2のおひとり様一人暮らしです。 子供が3人います。 子供は3人共離れたところで暮らしています。 まだ私が若かったころは、子供は親の事は気にせず夢を追って羽ばたいておくれ~。と思っ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ