柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

58歳寂しいおひとり様がサンドウィッチマンのYouTubeを見て笑う。

投稿日:

 

8年程前の桜の季節に人生で最も辛い出来事があり、それから毎年春がくると夢でフラッシュバックに悩まされ、夏が来るまで辛い思いをしていましたが、

なんと今年はフラッシュバック現象が起きません。

ぐっすり眠れるし、爽やかに起きれるし、味覚もあるし嬉しい限りです。

 

それなのに、今度は違う寂しさに襲われて、心がそわそわしてしんどい日々が続いています。

 

原因ははっきりしています。昔が懐かしいのです。

 

ある日長女から「昔の写真が出てきたの!」とLINEに送られてきた写真をみた途端涙がじわ~っと出て来たんです。

あんなに元夫の事で苦しかったはずの生活でしたが、当時の子供達の屈託のない可愛い顔を写真で見たら、とても懐かしくて涙がでてきたのですね。

それからです。

心が寂しくてどうしようもなくなってしまいました。

 

子供達3人はみんな遠くだし、LINEでの会話も声が聴けなくてつまんないし、電話でおしゃべりしたいけど、私はいつも長くなってしまうから忙しい子供達には迷惑だろうし。

 

辛かった日々だったけれど、こんなに懐かしいかけがえのない日常だったんだと思えたことと、あの頃の子供達の笑顔がこんなに可愛かったんだという思いがぐちゃぐちゃになって、写真を見る度、涙がこぼれて心の奥がズキンズキンとしてきます。

 

そんな日がしばらく続いたある日、娘が「サンドウィッチマンのYouTubeをみて笑いすぎて息ができなかったわ」と言っていたのを思い出し

YouTubeでみたんですよね。

 

初めて見た日、もう可笑しくって最高で一人で笑いっぱなしで、夜中の3時過ぎまでみてました。

 

その日から、暇さえあるとYouTubeでサンドウィッチマンのお笑いを探して見ています。^^(もうほとんど見ちゃったけど)

私、お笑い芸人って今まであまり興味がありませんでした。なので当然サンドウィッチマンは知っていたけれど、1度もコントを見た事が無かったのですが、

 

今回、今まで見なかったことを後悔するほどその笑いにハマってしまいました。

パソコンに、なんどコーヒーを吹きかけてしまった事でしょうか。^^;

(飲み物を飲みながら見るのは危険です。^^;)

私の寂しさはこの二人の笑いでいつも消してもらいます。

 

娘が「息が出来ない程笑うのよ。」と言っていたのが解ります。^^

私もヒイヒイ笑う声が夜中の部屋に響き渡っていますから。^^

 

お笑いがこんなに自分を笑わせてくれて元気にしてくれるなんて思いもしませんでした。

やはり笑いは人を元気にする1番のくすりですね。

 

寂しくて、心がどよんとする日が少なくなりました。

58歳の寂しいおひとり様にサンドウィッチマンの笑いは効き目大でした。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-,

執筆者:

関連記事

ダサいオバサンの痛かった日。50代一人暮らしの反省

毎日、「ザ・オバサン」の格好で父のお世話をしに実家に向かいます。 お世話は掃除や庭の手入れも含めるので   •汚れても目立たない色で •汚れたらすぐ捨てられる。 こんな服装が理想です。 &n …

50代おひとり様が日常のこだわりを手放して楽になった3つの事。

こんにちは。 「野暮ったいままでいい。自分らしくありのままの暮らしを楽しむ」を今年のモットーに今のところ自然体で過ごしているみのりです。   最近は、小さなこだわり3つを手放す事に成功しまし …

見上げた先のオンボロハンガーに思う事

いつも座っている場所から斜め横を見上げると、コレ↑が見えます。 これまでは、外に掛けていたのであまり目にする事は無かったのですが、いつの頃からかこの場所に掛けるようになってよく見るようになったんですよ …

味がしない。あの時も味覚障害から始まったという怖さ。

うすうす感じてはいたけれど、最近自分に異変が起きてる。 どんな異変かと言うと、日常に起こる全てが怖くて誰かに脅迫されたいるような。 常に些細な事に心臓がバクバクしている異変。 朝、目が覚めただけで、恐 …

61歳気持ちの差が激しいのは私だけかな?

  昨日誕生日がきて1つ歳を取りました。 去年の60歳の誕生日は、還暦という響きや、よくここまで生きてきたという喜びが溢れた1日を過ごしたのに、 61歳の今年は、なんだか微妙で、喜びの湧かな …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ