柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 おひとり様 自分の事

心療内科を調べている途中で庭の植物からセラピーを受ける?

投稿日:

 

今日は朝から心療内科を探していました。どこも何か月も予約で一杯で、また今回も諦めながら、途方に暮れるように庭をぼーっと見ていると、みかんが見えました。

ん?あんなところにミカン?という事でミカンに釣られ外に出て見ると、庭のあちこちに実っていました。

同じようなミカンの木が全部で6本。
父が認知症になる前には実がつかなかったのに。
見せてあげたかったな。すごく喜んだだろうに。

そんな事を考えているうちに、心療内科の事を忘れていました。

キンカンも柿も育っています。

今年は直撃の台風も無かったし、実が落ちる事もなく順調に育っているのですね。(これから今週末台風くるけど)

実家の狭い庭には柿、ミカン、ぶどう、梨、イチゴ、キンカン、ハッサクの果物が植わっています。

全ては食料難が来た時の為にと父が植えたもの。

本当に今年の冬食糧難でこのミカン達が重宝するかも。なんて思いながら庭を見て回っているうちに、心療内科の事はすっかり忘れていた私。

 

家に入る前に、敷地の外側に雑草が生えていないかフェンスの外側にでてみると、生ごみを捨てた畑からカボチャのツルが伸びていました。

蕾があるようですが、今からでも花が咲いて実がなるでしょうか?
なんて可愛いのだろう。

植物の力って人の気持ちを明るくするというか、前向きにしてくれるというか、全ての物を愛しむ気持ちにしてくれますね。

見て触れて匂いを嗅いでくしゃみして可笑しくて笑って・・・。笑

おかげで少し元気になったので、心療内科探しは辞めました。

庭の植物はまるで私のセラピーです。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, おひとり様, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

野菜の切れ端から小さな自給自足を目指したいです。

    今日は2ヶ月ぶりに資源ごみを出しました。↑ そして朝から外に出るのも久しぶり。 庭にはもうすでに、どくだみがたくさん顔を出していました。 去年の二の舞いを踏んでなるものかと …

2年前のブログに症状がでているのに・・・。

  私は2年前の2022年の2月に今の病気の症状が出ています。 こちらのブログに呑気に書いていました。 この時に呑気に構えてほったらかしにしていた事を今更ですが悔やみます。こちらの記事 ◆「 …

6DKの間取りに時計が1つだけの私の暮らし。

  少ないお金の中で暮らしている私ですが、使う物の数がめっきり減ったこの生活が定着し気に入っています。 最近は、時計を1か所以外使わない暮らしをしています。 単三電池1つだって使わなくてよい …

550円の服を何度も試着して購入する61歳。

  リサイクルショップで服を買いました。^^ 秋色の薄手のニットの上着が欲しいなぁとずっと思っていたら、今日手に入りました。しかもほぼ新品の税込み550円で。 これで、少し肌寒くなった時に羽 …

シニアの私。骨太の有難さが身に染みた石だらけの雨の庭。

  私、骨太なんです。だからなのか手首や足首がずどんとしてるんです。それがずっと嫌でしたが、人生で2度骨太で良かった。と思う事があったんです。笑 1度目は白内障で両目の視力が0.1しかなかっ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ