柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 おひとり様 自分の事

心療内科を調べている途中で庭の植物からセラピーを受ける?

投稿日:

 

今日は朝から心療内科を探していました。どこも何か月も予約で一杯で、また今回も諦めながら、途方に暮れるように庭をぼーっと見ていると、みかんが見えました。

ん?あんなところにミカン?という事でミカンに釣られ外に出て見ると、庭のあちこちに実っていました。

同じようなミカンの木が全部で6本。
父が認知症になる前には実がつかなかったのに。
見せてあげたかったな。すごく喜んだだろうに。

そんな事を考えているうちに、心療内科の事を忘れていました。

キンカンも柿も育っています。

今年は直撃の台風も無かったし、実が落ちる事もなく順調に育っているのですね。(これから今週末台風くるけど)

実家の狭い庭には柿、ミカン、ぶどう、梨、イチゴ、キンカン、ハッサクの果物が植わっています。

全ては食料難が来た時の為にと父が植えたもの。

本当に今年の冬食糧難でこのミカン達が重宝するかも。なんて思いながら庭を見て回っているうちに、心療内科の事はすっかり忘れていた私。

 

家に入る前に、敷地の外側に雑草が生えていないかフェンスの外側にでてみると、生ごみを捨てた畑からカボチャのツルが伸びていました。

蕾があるようですが、今からでも花が咲いて実がなるでしょうか?
なんて可愛いのだろう。

植物の力って人の気持ちを明るくするというか、前向きにしてくれるというか、全ての物を愛しむ気持ちにしてくれますね。

見て触れて匂いを嗅いでくしゃみして可笑しくて笑って・・・。笑

おかげで少し元気になったので、心療内科探しは辞めました。

庭の植物はまるで私のセラピーです。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, おひとり様, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

一人で頑張ってきたのではないと気付くまでの長い道のり。

  昨日、もう2度と行かないと思っていた教会に行きました。 そこで約20数年前、 私が30代後半の頃に出会った優しい方達に再会する事ができました。 そこは賛美歌が歌いたくて元夫と通った教会。 …

スマホ不携帯でにっちもさっちもいかない私。

今日はイオンのGGデー(55歳以上対象の割引日)。気合い入れて家を出たのに、車で半分ほど進んだ所でスマホを忘れた事に気が付きました。 マジですか~><(泣) 途中の八百屋さんの駐車場に車を …

記憶力の良さが忘れたい過去を引きずる。^^;

私とても記憶力がいいんです。 みんなからすごいね とよく言われます。 幼少期の事も 鮮明に覚えています。背景も人の顔も表情も会話も。 先日知り合いと話をしていて20年前あなたとこんな会話をして笑ったね …

秋風に誘われて引き篭もらない予定を立ててみました。

宮﨑は台風が過ぎて一気に涼しくなり、今日は最高気温が26℃でした。 お日様もでているのに、冷たく感じる秋風がふわっと部屋に入り込む時の心地よさ。 夕方5時頃、いつものように娘の暮す札幌の気温も知らべる …

60代身体を壊して自分を見つめ直す。^^;

10日間私に寄り添ってくれた娘が帰って行きました。 まだ結果の出ない病を忘れる事が出来たし、 誰かに料理を作ってあげる事の幸せを再確認した娘との10日間でした。 暮れに病院を何軒も回された挙句、今月の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ