柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

60歳、古いすき間風の実家で起こる身体の異変。

投稿日:

 

今まで、手足の末端が冷えるという経験をしたことが無かった私です。でもそれは2年前までの私。

去年の冬に手足の先が冷たいなぁ。と初めての感覚を覚えたんですよね。

そして今年の冬。足のくるぶしから先が冷たくてたまらないのです。
これが、良く聞く末端冷え性というものなのでしょうか?

身体はぽかぽかしているのに、足の先だけは冷たくて・・・。

 

今までは、冷え性の人のテレビを見ても、

「そんなに冷たいの?そして冷たいだけなのに辛いだなんて本当?」などと、疑いの目でみていましたが、

いざ自分が冷え性になって、その辛さときたら。^^;

足先が冷たいだけで、腰の上あたりまでゾクゾクしてお腹が弱くなるような感じがします。

私が住む宮崎は、まだそこまで寒くないので、ヒーターなど、部屋全体を温める事はまだしていません。

その代わり、座ったり寝たりするときは電気敷布を使っているのですが、

ソファーに座っている時など、電気式毛布を体にかけて過ごしていて、身体がぽかぽか温かくなっても、足先だけは、全く温かくなりません。

その身体の真逆の体温にどうにも身体がついて行かないらしく、ゾクゾクソワソワ変な感じです。

手足の先が冷たいって、辛いのですね。
自分がなってみて、初めて知りました。

 

手足の冷えは、去年すき間だらけの築48年の実家に住みだしてから起こりだした身体の現象。
今までずっとコンクリート住宅での生活だったので、きっと、古いすき間だらけの一軒家の暮らしに身体が慣れないのかも知れません。

そこまで寒くないし、身体もぽかぽかしているのに足の先だけ冷たいのって不思議ですね。なんだか自律神経が崩れそうな嫌な感覚ですね。

ミルクティーにショウガの汁を入れて飲んだり、料理にも生姜はよく使うのですけれど、全く効果がない冷えです。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-

執筆者:

関連記事

60歳の体力も体感も年寄り傾向にあり。^^;

  昨日は知り合いに誘われて、久しぶりに遠出をしました。 往復4時間、助手席に座ってお喋りしていただけなのに、かなり疲れました。 子供に体力の無さを冗談交じりで話をすると、真剣に心配される始 …

61歳ペットボトルのフタが開けられない。

私の指、半年前辺りから、缶詰めやペットボトルのフタを開ける時に、力が弱くて困ってしまうようになりました。 缶詰は、シーチキンなど割と柔らかいアルミのフタはまだ開けられるのですが、1度違う缶詰を開ける時 …

60歳、人に言われて気付いた軽い脱水症状。

  先週1週間ずっと身体が重く体調不良だったんですよね。 歳かなぁなんて思いながら過ごしていたのですが、 今朝札幌に住む娘から「お母さん、今日はそっち30度まで気温が上がるらしいから、脱水症 …

60歳シニアの体力のあるゆるい老いを目指したい!と思った出来事。

  最近の気になる事の1つに、壊れた雨戸がありました。⇧ 去年の台風で、1枚の雨戸が破けてしまったのをそのままにしていたんですよね。 認知症父と台風。相性の悪さは天下一品でした。^^; 今年 …

石鹸1つで完了する便利な私。笑

見栄やこだわりを手放して生きて行くって、本当に楽です。 私の場合は、友達も数人しかしないし、知り合いは教会の方たちしかいないので、見栄をはる相手がいないというのもありますが。 こだわりもへんなプライド …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

最近のコメント