柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

61歳の夏はクーラー付けてる?って心配されます。^^;

投稿日:

今朝、家の中で飼っているメダカの鉢が濁っていたので、外に出て簡単に掃除をしたんです。

朝の9時だったのに、それもほんの5分程だったのに、私は暑さでめまいがしてしまいました。

それから、すぐに水分取ってシャワー浴びて、クーラーつけてゴロン。^^;

朝の9時半ですでに気温は33度でした。

この異常気温。このまま上昇し続けたら私達シニアは生きていけるでしょうか?
毎日の異常な暑さに、
・冷たい物を食べ過ぎて胃は痛いわ、
・お腹は空かないわ、
・めまいがするわ、の自分に体力の限界を感じました。

冷たい素麵に、冷たいおかずに、熱いお湯飲んだお昼ご飯を済ませると、またゴロン。^^;

ゴロンしていると娘から「お母さん元気?ちゃんとクーラーつけてる?」ってメールがきました。
子供からこんな心配をされるようになった年齢になったんですね。

自分でも体力に不安を感じた今日の私でした。

年々歳を重ねるごとに暑さに弱くなるのを感じるのですが、私が知っている世間のご高齢の方は、皆、クーラーを入れなくても暑くないと言っていましたし、

近所のご高齢の方も、いつ行ってもこんな暑い中クーラーを入れてないのですよね。やんわりクーラーを勧めても「あら、暑くないわよ」と仰います。

私もあと20年すれば、こうなるのでしょうかね?

しかし今はまだ、年々歳を重ねるごとに暑さが堪えます。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-,

執筆者:

関連記事

とっさの動作が鈍くなった私の運が良いと思う出来事3つ。

  2度の離婚を終え、子供も手が離れ、親の自宅介護も終わり、築48年の実家にのほほーんと一人で居候している私でが、 今日はいきなり時計が落ちてきて焦りました。 実は、いきなり物が落ちてくる事 …

60代心は乙女で皮膚は老婆。

今日はご高齢の方の家のお掃除日でした。 トイレ、お風呂に簡単に掃除機をかけて終わりです。 最近、日中の気温も上がっているので、半袖を着て行きました。 そこでもう大ショックな光景が目に入りました。 私の …

60歳の体力も体感も年寄り傾向にあり。^^;

  昨日は知り合いに誘われて、久しぶりに遠出をしました。 往復4時間、助手席に座ってお喋りしていただけなのに、かなり疲れました。 子供に体力の無さを冗談交じりで話をすると、真剣に心配される始 …

心療内科を調べている途中で庭の植物からセラピーを受ける?

  今日は朝から心療内科を探していました。どこも何か月も予約で一杯で、また今回も諦めながら、途方に暮れるように庭をぼーっと見ていると、みかんが見えました。 ん?あんなところにミカン?という事 …

61歳老いからくる指のリハビリは折り紙で楽しくが一番です。

今日は折り紙で遊んでいて、気が付いたら夕方でした。 まだ50代の頃、テレビなどで施設のご高齢の方が折り紙をしている様子を見ては、こんな事歳取ってまでやらされて、まるで赤ちゃんみたいに扱われて可哀そうに …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ