柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

家庭菜園 高齢の父の事

叶わなかった父との約束。

投稿日:

台風の影響で随分気温も下がり、涼しくなったので、庭に出てみました。ミョウガの葉が茂っている場所を見ると、おぉ!!花が見えました。花の下の土を掘って、

はい、ミョウガが収穫できました。

 

3年ぶりくらいに見た、庭に出来たミョウガを洗いながら、
まだ元気だった父と、冷ややっこの上に乗せて食べた事を急に思い出したんですよね。

父との思い出はほとんどが介護の時の事だけ。と思っていたのに、実家に一人居候して、庭に実った野菜を見る度に、父との小さい事を思い出す事があります。

 

そうめんの薬味にしたミョウガを父と2人で食べながら、ミョウガの味が苦手な私の子供達の話になり「いつか孫たちがこれを美味しいって一緒に食べる日がくるといいね。」と言った事も思い出しました。

 

今日、庭で採れたミョウガの写メをその子供達に送ると、「羨ましい。」と返信がきました。

皆孫が大人になり、ミョウガが庭で収穫できる素晴らしさと味が解るようになったのに、皆で一緒に父と食卓を囲む事ができないなんて、時の流れはちょっと残酷ですね。

今日は、みょうが1つで、父が朝から暗くなるまで庭で野菜を作っていた姿を思い出し、

実家の庭に作った畑も、果物の木も、もっともっと派手に大げさに喜んで父を褒めてあげれば良かったなって思う私でした。

 

「夏に孫たちが帰省した時には、シソもミョウガも何でも揃ってるぞ。」と、孫と一緒に食べようね!という約束はとうとう叶いませんでした。

人生って「~すれば良かった。」という後悔が多いですね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-家庭菜園, 高齢の父の事
-,

執筆者:

関連記事

6年前に父が作っていた物が出てきました。

実家の台所の床下収納を開けてみると、手作りのビワ酒や柚子酒や大きな壺に入った梅干しなどがありました。 その中に混じって、1つしっかり布に包まれた物がありました。中身が真っ黒なビンでした。手に取ってみる …

認知症の父と介護疲れの私を救った夜中の珍客

こんにちは。 大変だった夜通し介護の中、珍客の姿に心をほぐされたみのりです。   朝の4時、まだ真っ暗い外に珍しいお客様がきました。 このかたです。笑     &nbsp …

実家の間取りが同居できない理由です。

  最近、認知症の父が、 「ずっとここに住んでもいいんだよ」と言うようになりました。 そのたび、私は笑ってごまかします。   朝から午後の19時半までずっと一緒にいるので、 私も父 …

作った人の想いが込められた野菜の力で元気がでた。

近くに住む叔母が時々育てた野菜を持ってきてくれます。 今日は、叔母の旦那様が作った里芋と、   叔母の庭に毎年ツルを伸ばすハヤトウリを持ってきてくれました。   実は、うちの裏庭の …

自分の高齢の親が他人から優しくされる嬉しさ。

  88歳の父を散髪に連れて行きました。 いつものお店。1000円カットです。 今回は、新入りの可愛らしい女性が担当してくれました。 父を椅子に案内する時、そっと手を差し出して支えてくれまし …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ