柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ご近所の事 家庭菜園

これはやりすぎですお隣さん。

投稿日:

今まで色々とあったお隣さんですが、その事には目をつぶってご近所付き合いをしています。

・実家の敷地内に入ってきて1周ぐるり回られ時は、びっくりし^^;

・実家のミカンのお裾分けを予想以上にごっそりもぎ取られた時には、目がテンになり^^;

・そのミカンを近所の方との物々交換に使っていたという怖いものナシの最強のお隣さんですが、

 

昨日はなんと!
実家の裏庭の畑の大根の芽を、間引きをしてあげたわよと言って、手に大根の間引きされた芽を持って、玄関に立っていました。

 

なんで私の大根を間引いたの?^^;
勝手に実家の敷地内の畑に入ったの?^^;

私、間引くのを楽しみにしていたのですよね。いつ間引こうかなって。
もう!勝手に人んちの畑に手を出さないで欲しいです~。><

お隣さんは8Ⅰ歳だったかな?とにかく元気で、
先日、裏庭越しに話をしている時に、実家とお隣は結構な段差があるのに、(1メートル程)ひょいって実家の庭に上ってきた事があったんですよね。

あの時にも、な、慣れてるーーー。って思ったのですが、まさかね、
時々自由に裏庭を行き来してる?

とにかく、間引かれた大根の双葉を握って玄関に来られた時はあっけにとられました。

する事が最強すぎます。

間引かれた私の大根の双葉ちゃん⤴
とほほほほです。

◆48年の長いご近所付き合い苦笑い話。

◆難しい近所付き合い

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-ご近所の事, 家庭菜園
-,

執筆者:

関連記事

90歳手前のご高齢が戸惑う困った優しさ。

今日も90歳手前のご近所の所へお顔を見に寄ってきました。 今日の差し入れはリンゴです。お砂糖で煮てシナモンの香りをつけました。 パンがお好きだと知っているけれど、いつも買うのは私のお財布も楽ではないの …

父や私の気持ちを子供に繋いでくれるもの。

札幌に住む長女にまたまた庭の大根を送りました。 またなの?ですよね。^^; でも、しつこく送ったのではなく、嬉しい事に娘からリクエストがあったからですよ~。^^; 今、札幌は雪が多くて、近くのお店に子 …

困ったお隣さんパート4

またいつもの近所付き合いの愚痴ですが、良かったら聞いて下さい。嫌な方はスルーして下さいね。 後ろ隣のお隣さん、(北側のお隣さんなのでこれからは北さんと呼びます) いつも南側の大きな窓をレースのカーテン …

失ったものは仕方ないね。

  毎年楽しみにしていたさつま芋の植え付けが出来なくなった私です。 術後、重いものを持つとお腹が痛くなり調子が悪くなるんですよね。2ℓ×6本入りの水の箱も持てません。 買い過ぎて少し重くなっ …

困ったお隣さんパート3

築48年の実家に一人で居候しています。 実家のご近所さん達も48年住んでいます。 この長い付き合いのご近所さん達は皆ご高齢です。 今日は2軒隣のご高齢の方のところへ回覧板を持っていったのですが、いつも …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ