柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ピアノ動画 自分の事

原因不明の気分の落ち込みから少し立ち直った日。

投稿日:

 

髪の色が気に入らないからなのか、まぶたがいきなり一重になって変な顔になったから落ち込んでいるのか、

自分でも、何が原因で落ち込んでいるのか解らない1週間でした。

しかし、今日は優しい声の優しい言葉をくれた、私に生きる勇気を下さったギターがメチャ上手な方と、
あと歌の好きな方数名とで、教会の終わりにたくさんの曲を練習したおかげで、気持ちが少し前に向いてきました。

 

気分が前を向いている時を狙って「讃美歌が弾きたくて」のブログも更新しました。動画も一発撮りで作りました。

 

録画を撮り直ししたい気持ちはあったけれど、気が向かなくて。
やはり、まだまだ完全に前向きではないようです。

だいたい、毎日一人なのに、いつも明るく前向きに・・・。っていうほうが無理ですよね。

 

しかし、キツイとか、辛いとか思って、どんよりしているより、せっかく声が出るようになったのだから、腹式呼吸がもっと出来るようにこういう小さな事から前を向かなきゃです。

一歩進んでは2歩下がってなかなか前に進めない私です。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-ピアノ動画, 自分の事
-,

執筆者:

関連記事

60歳、確かに老いている自分を実感しているところです。

  一日中横になっていました。 還暦を迎えた時は、60歳ってなんだか素晴らしい!と本気で嬉しかったのに、気持ちとは逆に身体は衰えるばかりです。 去年の夏、認知症の父がいて、暑さと戦っていても …

25年続けている習慣

25年前に、夜寝る前にその日の嬉しかった事を3個思い出して寝るクセをつける事を教えてもらいました。 今日は何にもないと思っても、一日の出来事をひねり出すと小さな喜びが必ず見つかるんですよね。 最近は、 …

ひざ掛けに包んだパソコンだもの。アナログ人間に見えるよね。

  最近、40代の方と知り合いになりました。 この人から見る私の印象は、機械にうとい機械オンチ。昭和のアナログ人間。と言ったところなんだと思います。 とにかく笑っちゃう程私がコチコチのアナロ …

誕生日に仏壇用の白い菊の花を貰った思い出。

先日実家の仏壇に菊の花を頂いたという話を書きましたが、 実は私本当は、菊には嫌な思い出のトラウマがあり、ずっと菊を見るのは嫌でしたが、今回菊を頂いてみて、嫌な気持ちはいつの間にか克服していました。 ど …

シニア婚を祈ってお願いしたのに辞めました。笑

  今朝、テレビをつけていると、「シニアのお見合い」というキーワードが耳に入ってきました。 シニアの婚活かぁ。なんだか気持ちがわかるなぁ。と思いながら画面を見ていました。 自分がシニアの今、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ