柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事 自分の事

地元愛が無かった私だけど。

投稿日:

週に1度の父の洗濯物の交換の為、娘が住む場所から、一旦地元に帰って来ています。

私は、昔から自分の住む街に感心も興味も無く、なので地元愛がペラッペラに薄い人です。

そんな私なので、田んぼが広がり後ろの山の緑とイネの緑が眩しすぎる娘の住む街がすごく気に入っているんです。

「なんて素晴らしい景色なの!」

いつも娘にそう言っています。

しかし、今回父が入院している病院の駐車場に入ろうとした時、
こんな景色が目に飛び込んできました。

濃い青空に分厚くて綺麗な雲。そして黄金色の田んぼ。

一瞬「えッ?ここどこだっけ?」と思ってしまった私でした。^^;

娘の住む場所と変わらないほど素敵な所に住んでいるのに、この美しさにちっとも気付かなかった私。

62年も住んでるのに、足元のアスファルトばかりみて生きてきた証拠ですね。勿体ない事をしました。

でも、人生の辛い事をすべてこの街で経験したのだから、好きになれなかったのは仕方のない事。

これからは、少しずつ好きになれるように少し違った目線で自分の街をみるようにしましょう。と思うことが出来た、1枚の写真に収めた風景でした。

 

◆「自分の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

元気な80代とダメな60代

知り合いの庭からたくさんのお野菜を頂きました。 その場で根っこから引き抜いて持たせて下さったので、その根っこを実家の小さな畑に植えてみたくなったんです。     しかしですね、私が …

62歳の抱負

今日私は62歳になりました。 次女の家に押しかけて、誕生日を祝ってもらっています。^^ 夜ご飯に、豆腐ハンバーグとポテトサラダを作ってくれました。 なんと、サプライズで、 娘がお世話になっている方に、 …

61歳気持ちの差が激しいのは私だけかな?

  昨日誕生日がきて1つ歳を取りました。 去年の60歳の誕生日は、還暦という響きや、よくここまで生きてきたという喜びが溢れた1日を過ごしたのに、 61歳の今年は、なんだか微妙で、喜びの湧かな …

手話が通じて嬉しかったし楽しかったです。

ふとしたきっかけで手話を学び始めました。 YouTubeが先生で独学です。 しばらくは真剣に学んでいたのに、いつの間にか怠けるようになり、 しまいには、学ばない日が増えそのうち全く手話を忘れていました …

ダサいオバサンの痛かった日。50代一人暮らしの反省

毎日、「ザ・オバサン」の格好で父のお世話をしに実家に向かいます。 お世話は掃除や庭の手入れも含めるので   •汚れても目立たない色で •汚れたらすぐ捨てられる。 こんな服装が理想です。 &n …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ