柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

60歳おひとり様の寂しいひとり仕事。

投稿日:

今日はとても暖かく、全部の窓を開けて掃除をしました。

ふわっとカーテンが揺れ、風が気持ちよく部屋に入ってきます。ああ、幸せ。

しかし、この幸せな気持ちを独りで処理しなければならない寂しいおひとり様の私が顔を出します。

 

いつまでも慣れません。幸せだな~と思う気持ちをひとりりで感じて一人で処理するのって・・。^^;

それで、今日も写メや動画を撮り、子供に送信して共感の返信を待ちます。
掃除中に、何枚も写真撮ったりするから、掃除がはかどらない。^^;

 

やっと部屋の掃除が終わりひと息ついていると、庭のキンカンの実を思い出しました。「そうだ!そろそろ残りを摘まなくちゃ。」

庭にでて、きんかんを一人で摘んでいても、心の中は、今の楽しい気持ちを共有していくれる人がほしいなぁ・・・と。^^;

歳と共に、些細な幸せを感じる度に、こんな気持ちになる私。

子供3人、遠くにいるのは仕方ない事だけど、せめて誰か1人は傍にいてくれたら良かったのになぁ。と今までには思った事がなかった愚痴がでてくる歳になりました。

もちろん、子供達には言いませんが・・・。

私の場合のしあわせというものは、傍に誰かがいて成り立つんだという事ですね。

なんだか、なかなか一人暮らしに慣れない私です。
何年一人暮らしやってるんだって言われそうですが・・・。^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様
-

執筆者:

関連記事

真夏が来る前に決着がつきそうな皮膚科通い。

粉瘤(ふんりゅう)と言う病名がつく皮膚科の病気を切開手術して18日目。 やっと今日から治療が1週間おきになりました。 今日は、診察室の横で順番を待っていると、色んな患者さんが来ていました。 ・ムカデに …

やっと本来の力を注ぐべき所に戻れる幸せ。

今日は父の最後の買い物をしている時にふと 産婦人科に入院している長女のことを思いました。 もしこのまま出産になった時に 退院する時の赤ちゃんのおくるみや、その他の物は揃ってるのだろうか?心配になって聞 …

年収100万以下の私が目指すものは、物が無くても平気な人

  小さい事は気にしない。電気が切れまくっても平気なみのりです。 小さな間取りで持たない暮らしを始めて1年が過ぎました。   1年暮らした感想は、   •「小さな暮らしが …

60歳の体力も体感も年寄り傾向にあり。^^;

  昨日は知り合いに誘われて、久しぶりに遠出をしました。 往復4時間、助手席に座ってお喋りしていただけなのに、かなり疲れました。 子供に体力の無さを冗談交じりで話をすると、真剣に心配される始 …

61歳、年季の入った下着より部屋の中を気にするズレた私。

たとえ少しの時間でも出かける時は、部屋の見た目を小綺麗にして片付けて出かけます。 ソファーの上のクッションを奇麗に並べたり、テーブルの上の物を形よく置き直したり。 外出中に自分に何かあって、家族や他人 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ