柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 日常の事

少ないお金で美味しい物を食べるには割引き品を探し出す事かなと。

投稿日:

 

以前はブラックコーヒーしか飲めなかった私ですが、年齢を重ねる毎に甘いコーヒーも飲めるようになりました。疲れた時に飲むとほっとします。

甘いコーヒーはスティックタイプが便利ですよね。でも、底辺暮らしの私にはちょっと値段が高い。

なので最近、安さが魅力のネームバリューのスティックコーヒーを買ってみたんです。(ワゴンの中で期限が迫っていて半額になっていたから喜んでね。^^;)

飲んでみると、アレ? 味が薄すぎない?

次はお湯を少なめにして飲んでみる。

ウ~ン、それでもやっぱり味が薄いというかコクがないというか。

やはり安いのにはワケがあると最初は一人ぶつぶつ言いながら飲んでいましたが、10杯め辺りからその味に慣れた私。笑

今では、薄くたってコクがなくったって疲れた時のお供。

慣れるってお得ですね。笑

 

味に慣れる事に味を占めて、次は同じネームバリューのバターを買ってみたのですが、こちらは、全く味に慣れませんでした。

というか、慣れるも慣れないもなく味がしないのですよね。あのバターの味が。

賞味期限も迫っているので、今はこのバターは冷凍庫の中で冬眠中です。(食用油が切れた時に使う時を待ちます。)

味音痴の私でも慣れるものと、慣れない味はあるようです。^^;

まあ、慣れる事もお得でいいですが、
少ないお金の中で、自分が美味しいと思える物を食べるには、
やはり今まで通り、美味しいと思う物が割引きになっている物を探しだすのが、私にはいいのかなと思う今日この頃です。 

◆日常の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 日常の事
-,

執筆者:

関連記事

私は子供達の大事な親だと思う事が出来ます。

朝から次女と2人手分けして長女 親子が帰ってくる ための 最終準備をしました。 ずっと雨が続いたので 次女は 毛布 やシーツを乾燥しにコインランドリーと孫のチャイルドシートを取りにダスキンのレンタルま …

片付け中に起きた痒みの原因は古本にいた本虫でした。

こんにちは。 みなさんは家の本、どこに置いていますか? もしかして湿気の多い場所に置いてる?それは大変です!! このブログを読み終えたらすぐに本棚を明るい部屋に移動です。 大切な本が本虫の住処になっち …

0円の食材が目に入っていても経っても居られない。

基本、土日以外は引きこもっている私ですが、最近は土日より引き篭もっている平日のほうが忙しいです。^^; なぜかと言うと、居候している実家の庭に0円で出来る素材が沢山あるからなんです。笑 必要な事でもお …

年収100万以下の私が目指すものは、物が無くても平気な人

  小さい事は気にしない。電気が切れまくっても平気なみのりです。 小さな間取りで持たない暮らしを始めて1年が過ぎました。   1年暮らした感想は、   •「小さな暮らしが …

お互い還暦を過ぎた兄と私の再会で感じた事。

  4年ぶり?に兄が帰って来たのですが、子供の頃の昔話をたくさん聞く事ができた嬉しい再会でした。^^ お互いの子供の頃の思い出は、同じ場面の事でもお互いに記憶している事が違ったりして、 兄の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ