柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 日常の事

少ないお金で美味しい物を食べるには割引き品を探し出す事かなと。

投稿日:

 

以前はブラックコーヒーしか飲めなかった私ですが、年齢を重ねる毎に甘いコーヒーも飲めるようになりました。疲れた時に飲むとほっとします。

甘いコーヒーはスティックタイプが便利ですよね。でも、底辺暮らしの私にはちょっと値段が高い。

なので最近、安さが魅力のネームバリューのスティックコーヒーを買ってみたんです。(ワゴンの中で期限が迫っていて半額になっていたから喜んでね。^^;)

飲んでみると、アレ? 味が薄すぎない?

次はお湯を少なめにして飲んでみる。

ウ~ン、それでもやっぱり味が薄いというかコクがないというか。

やはり安いのにはワケがあると最初は一人ぶつぶつ言いながら飲んでいましたが、10杯め辺りからその味に慣れた私。笑

今では、薄くたってコクがなくったって疲れた時のお供。

慣れるってお得ですね。笑

 

味に慣れる事に味を占めて、次は同じネームバリューのバターを買ってみたのですが、こちらは、全く味に慣れませんでした。

というか、慣れるも慣れないもなく味がしないのですよね。あのバターの味が。

賞味期限も迫っているので、今はこのバターは冷凍庫の中で冬眠中です。(食用油が切れた時に使う時を待ちます。)

味音痴の私でも慣れるものと、慣れない味はあるようです。^^;

まあ、慣れる事もお得でいいですが、
少ないお金の中で、自分が美味しいと思える物を食べるには、
やはり今まで通り、美味しいと思う物が割引きになっている物を探しだすのが、私にはいいのかなと思う今日この頃です。 

◆日常の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 日常の事
-,

執筆者:

関連記事

61歳ペットボトルのフタが開けられない。

私の指、半年前辺りから、缶詰めやペットボトルのフタを開ける時に、力が弱くて困ってしまうようになりました。 缶詰は、シーチキンなど割と柔らかいアルミのフタはまだ開けられるのですが、1度違う缶詰を開ける時 …

60歳の体力も体感も年寄り傾向にあり。^^;

  昨日は知り合いに誘われて、久しぶりに遠出をしました。 往復4時間、助手席に座ってお喋りしていただけなのに、かなり疲れました。 子供に体力の無さを冗談交じりで話をすると、真剣に心配される始 …

恐ろしい表情が認知症父と同じで身震いがしました。

自分が生きている間にこんな悲惨な戦争が起きるとは思ってもいなかったです。 プ〇〇ンの顔を見ると、目がすわり恐ろしい表情に驚きました。 私の父が、認知症が急に進み物事の判断が出来なくなった時、気に入らな …

もう死ぬまでスマホの機種変更はごめんです。と思う毎日。

スマホを新しい機種に変更して9日が経ちましたが、普段家で使うのは前のスマホばかり。 なんですか?それ?ですよね。^^; 前のスマホが使いやすくて、家にいる時はどうしても前のスマホに手が伸びます。 2台 …

酔っ払って痩せられれば最高な61歳

  アルコール9%のチュウハイを飲んで酔っ払った昨日の夜ご飯。 私酔っぱらってる~っていう幸福感すら感じました。 一人なんだもの。時間はあるんだもの。自由なんだもの。 ビンボーに負けないでお …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ