柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 日常の事

少ないお金で美味しい物を食べるには割引き品を探し出す事かなと。

投稿日:

 

以前はブラックコーヒーしか飲めなかった私ですが、年齢を重ねる毎に甘いコーヒーも飲めるようになりました。疲れた時に飲むとほっとします。

甘いコーヒーはスティックタイプが便利ですよね。でも、底辺暮らしの私にはちょっと値段が高い。

なので最近、安さが魅力のネームバリューのスティックコーヒーを買ってみたんです。(ワゴンの中で期限が迫っていて半額になっていたから喜んでね。^^;)

飲んでみると、アレ? 味が薄すぎない?

次はお湯を少なめにして飲んでみる。

ウ~ン、それでもやっぱり味が薄いというかコクがないというか。

やはり安いのにはワケがあると最初は一人ぶつぶつ言いながら飲んでいましたが、10杯め辺りからその味に慣れた私。笑

今では、薄くたってコクがなくったって疲れた時のお供。

慣れるってお得ですね。笑

 

味に慣れる事に味を占めて、次は同じネームバリューのバターを買ってみたのですが、こちらは、全く味に慣れませんでした。

というか、慣れるも慣れないもなく味がしないのですよね。あのバターの味が。

賞味期限も迫っているので、今はこのバターは冷凍庫の中で冬眠中です。(食用油が切れた時に使う時を待ちます。)

味音痴の私でも慣れるものと、慣れない味はあるようです。^^;

まあ、慣れる事もお得でいいですが、
少ないお金の中で、自分が美味しいと思える物を食べるには、
やはり今まで通り、美味しいと思う物が割引きになっている物を探しだすのが、私にはいいのかなと思う今日この頃です。 

◆日常の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 日常の事
-,

執筆者:

関連記事

もらい物で生きていると言っても過言ではない私の日常。

今朝も全てもらい物でお腹をみたした私でした。^^; ・食べ切れないからと頂いた納豆に、 ・頂いたかつお節をかけて、納豆ご飯を作り、 ・頂いた即席お味噌汁も一緒に添え、 ・食後には、これまた頂いたどろっ …

セリアで買った毛糸が地味すぎて引く。

  100均で毛糸を買いました。 スヌードを編んでみたいのです。 10年程前にセーターを買った時に付属でついていたスヌードがすごく便利だったので、買うより自分で作ってみたくなったんですよね。 …

秋風に誘われて引き篭もらない予定を立ててみました。

宮﨑は台風が過ぎて一気に涼しくなり、今日は最高気温が26℃でした。 お日様もでているのに、冷たく感じる秋風がふわっと部屋に入り込む時の心地よさ。 夕方5時頃、いつものように娘の暮す札幌の気温も知らべる …

シニアの暮らし。一線を超えないご近所さんとの付き合い方

90歳近いご年配の方の「大丈夫よ」という言葉を鵜呑みにするのは少し違うなぁと思った出来事がありました。 時々様子を見に行く近所の方が、今日はワクチン3回目の日だったんです。 今回も私が一緒に病院に付き …

せっかく買ったのだからどんなに使いにくくても使いこなして見せます。^^;

    今日は1度使ってみて、買った事を後悔し、仕舞いこんでいた道具の再チャレンジをしてみました。 こちらがその仕舞いこんでいた道具です。さて、これはなんでしょうか? 正解はホット …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ