柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

こだわりを捨て自分色に染められていくシンプル生活の50代おひとり様。

投稿日:2018年12月17日 更新日:

 

こんにちは。

少しずつこだわりへの色んな変化が起きている、おひとり様みのりです。

離婚して4年。50代も後半、シニアの仲間になり日に日にシンプルが好きになってきました。

これだけは譲れないと思っていた感情や、大好きだった物へのこだわりが少しずつ薄らいできています。

いちいち、こだわりなんてどうでもよくなった自分がいます。

シンプルな行動や考えが今の私には心地よいのです。

 

最近では、一生こだわり続けたいと思っていた大好きな食器とコーヒーにも興味が無くなってきました。

器が昔から大好きで、自分を飾るアクセサリーを買うより食器を買うほうがワクワクするほど、器好きだったのに、ずっと気に入って使ってきた器が急に重く感じられ、それだけで使わなくなりました。興味もなくなりました。

 

重たいだけで気持ちが冷めるなんて・・・。自分でも驚きです。

 

きっと、シニアあるあるの握力が弱ってきたせいもあるのかなぁ。

 

コーヒーも、飲む直前に豆を挽いて、挽きたての香りを楽しみながらコーヒーを飲むのが一番の至福のひと時だったのに、最近では豆を挽くという行為がとても面倒になり、1回分のドリップを使うようになりました。

香り?そんなのどれも一緒。という感じです。

 

今まで頭の片隅にもなかったステックタイプのインスタントコーヒーも使ってみると便利で、最近は愛用しています。楽ちんだし美味しいです。

これも意外も意外で娘が「お母さんがインスタントコーヒー?」って驚いています。

それもそのはず。今まで「挽きたてを飲んでこそツウってものよ!」と自分のコーヒーへのこだわりを自慢していたくらいですから。

 

今は、挽いてある豆をコーヒーメーカーで淹れるだけという行為でさえも面倒になってきました。ペーパーをセットして、豆を入れて、水を入れて、スイッチをオン。これだけなのに面倒に感じるのです。

15年程使っているコーヒーメーカーが壊れたら、もう買わないかも。って思う程です。

 

人間、変われば変わるものですね。というか変わっていくのですね。

 

思考だけでなく、小さな行動までもが、シンプルを求めだす50代後半のシニア暮らし。

 

少し前までは考えもしない事でしたが、これは私にとってかなりうれしい誤算です。

 

あなたにもありますか?こんなうれしい誤算。

 

残りの人生を楽しく自由に生きていくのに必要な、シンプルな事だけを、自分が欲しがっているのかもしれませんね。

 

それに、こだわりは無いほうが、世界のどこででも生きていけますしね。

 

こだわりが強かった時、中国の田舎暮らしを始めたばかりの頃、不満が燃えたぎっていました。

 

コーヒーが超マズイとか、パンが美味しくないとか、バスがきたないとか、タクシーがボロ過ぎるとか、料理の色どりが悪いとか、鼻をほじった手で私にさわるなとか。よその国に来て、その国でお世話になっているのに、何かにつけて不満を心に貯め込んでいました。

こういう気持ちは、完璧を求める日本人として立派なこだわりだと勘違いして。

 

歳を重ねるってことは、自分の歳は増えるけど、ゴテゴテしたこだわりをそぎ落として、残りの人生を自分の色に染め直して自由に生きていいんだよと背中を押してくれている気がして嬉しくなります。

 

これからも、今の小さな暮らしの中で要らないこだわりをそぎ落としながら、どんどんシンプルに自分の色に染め直していくシニアの自分を観察したいと思います。

 

◆◆◆ 今日の一言 ◆◆◆

シニアの自分は好きになれるけど、力が少しずつ衰えてくるのはイヤですね。私は5キロのお米さえ重たく感じて買って帰る事がプチストレスになっています。
あなたはどうですか?

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様
-,

執筆者:

関連記事

ガス料金を支い続けて40年以上、初めての低料金です。

  先月のガス代が697円でした。 自分でもはい?って感じです。^^; そして、またガス会社から生存確認の封書がきました。^^; またと言うのは、これで3回目なんですよね。 (前の2回は90 …

底辺でも金持ちでも幸せの感じ方は同じなのだろうか?

今日は、どうしても外せない用事があり外出しました。 用事が済み、車に乗る時にふと顔を上げると、青とピンク色が目に飛び込んできました。 きれい・・・。 木の下で家から持参したコーヒーを飲んでいる時間が幸 …

やっと本来の力を注ぐべき所に戻れる幸せ。

今日は父の最後の買い物をしている時にふと 産婦人科に入院している長女のことを思いました。 もしこのまま出産になった時に 退院する時の赤ちゃんのおくるみや、その他の物は揃ってるのだろうか?心配になって聞 …

実家暮らしのメリットデメリット。

新しい気持ちで実家に一人で住んでいる私です。 家賃いらず 支払うのは公共料金のみ。 (兄が親亡き後、大家となって税金、その他全部を支払ってくれるため) そんな贅沢な 実家暮らしですが、 元々実家が大嫌 …

自ら息子のアッシー君で忙しい年末。今年1年ありがとうございました。

2年半ぶりの息子の帰省に、 私は自ら息子のアッシー君(死語?)になっております。笑 そして、一昨日はやっと会えた喜びに舞い上がり、鼻血がでました。^^; どんだけ~の私。^^; こんな私の気持ちを知っ …


  1. しーちゃん^^ より:

    あるあるです^^
    時間があるのに自分に時間を掛けるのが億劫です。あんなに自分だけの時間が欲しかったのに、、、重いものは苦手です。お水と牛乳でいっぱいいっぱいになるのでお買いものが面倒で大変で疲れるます(汗)今はいい時代になってネットスーパーでまとめて頼んでしまいます。握力が落ちたので重いお鍋も使わなくなりました。一人だとカレーもレトルトが断然お得で味のバラエティーもあるってやっと気付いたの(笑)その代わり子供たちが来る時はがぜん張り切ってお料理します。そしてお母さんの手料理がやっぱり美味しいって言ってもらいます♪

    • minori より:

      しーちゃん^^さん、こんにちは。

      やはり、あるあるですよね^^
      私もしーちゃん^^さんのあるあるに2票です。笑
      私も自分に時間をかけるの億劫です。鏡の中の顔がたるんでるな・・・。で終わりです。汗
      カレーもレトルト食べます。昨日もレストラン仕様というのを買いました。^^
      「お母さんの手料理がやっぱり美味しいっ」ていいですね!うちは反対にレトルトみたいにして!と言われます。苦笑
      今日も、コメントありがとうございました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ