柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 宗教離婚

シニア一人暮らしの不眠症で始まり終わった1週間。

投稿日:

 

今週は過去の出来事だと思っていた不眠の症状がじわじわと現れ始め、一晩中頭が冴えて眠れない日が続いた1週間でした。

しかし救いは以前のような、
・身体の不調や
・思考の低下、
・食欲不振
・味覚の低下が加わってはいないので、まだまだ大丈夫です。

今回は、ただ眠れないというだけです。

以前は、諸々の症状の中に、背中に何かがぺったり張り付いて、苦しいという幻覚にも悩まされていたので大変でした。^^;

そんな症状に悩まされ、閉じこもっている家に、アリが巣を作り、部屋のあちこちにアリの行列ができた事があるんですよね。

昨夜は、その時の事を思い出しながら朝がきました。^^;

 

あの頃はアリに生きる力を貰っていた私。
「アリってなんて働き者なんだろう。偉いなぁ。」と感心しながら毎日行列を見るのが日課でした。

今の自分よりアリのほうがはるかに立派。

そんなある日、アリが生き物の中で一番嫌いだという元夫が、アリの巣ころりを大量に買ってきて行列の先に設置したんです。

私より偉いありを殺さないで。という私の声は元夫には届かず、鼻で笑われそのうちアリは全滅。

 

アリの巣ころりの中にどんどん入って中の餌を咥えて巣に戻っていく健気なありの姿を見ながら、

「こんなに一生懸命働いて、私なんかより何倍も偉いのにごめんね。ごめんね。」と泣く私。^^;

完全に重症ですよね。^^;

 

あの頃のような重症の不眠症にならないように気をつけなくちゃ。

 

しかし、今回は1度経験があるので、少なくとも引き金になるこれかな?という原因が思い当たるので、以前のような深刻な不眠症にはならずに済むと思います。

こういう心の病って、治ったと思っていても、心の中でくすぶっているんですね。

でも、1度の経験が2度目を軽くしているのは確かです。
^^

今回は夜中一睡もできないのに、日中は割と平気で過ごせているのは、(もちろん昼寝はしますが)
いつかは治るし。という気持ちが不眠症を前向きに捉えられているからだと思いますね。

今日は今回の不眠症で、昔のありの巣の一件を思い出した私でした。

辛かった時の懐かしい思い出です。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 宗教離婚
-, ,

執筆者:

関連記事

これってシニアあるあるですか?

今、身体が欲していない匂いが部屋中に広がっていて、ちょっと吐き気がしています。 本当なら食欲をそそるはずの匂いなのに・・・。 今日は炊飯器で煮もの調理したんです。 例の大根を使って味付けはおでんの素で …

9年目のフラッシュバック、でも負けない!

人間の脳と細胞に刻まれた記憶って本当に凄いと思います。 最近、眠りが浅いというか、眠れなくなりました。睡眠時間帯も昼夜逆転してしまい、今日は夜中の2時半にベッドに入り起きたのは4時でした。睡眠時間たっ …

60歳シニアの体力のあるゆるい老いを目指したい!と思った出来事。

  最近の気になる事の1つに、壊れた雨戸がありました。⇧ 去年の台風で、1枚の雨戸が破けてしまったのをそのままにしていたんですよね。 認知症父と台風。相性の悪さは天下一品でした。^^; 今年 …

国際離婚した宗教DV元夫に素直に報告メールができました

    2度目の離婚をしてから、ずっとこれだけはしようと思っていたことがありました。 それは、息子が20歳になった事の報告です。 誰に? 元夫です。 昨日それが叶いました。 &nb …

自分の望む死に方が出来ない父を見て思う事。

今日は入院している父の洗たく物を受け取りと、承諾書を書きに病院に行って来ました。 腕から栄養の点滴を入れていた父ですが、最近血管が細くなり点滴の針がさしにくくなった事で、太い血管から点滴を入れる処置の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ