柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 宗教離婚

シニア一人暮らしの不眠症で始まり終わった1週間。

投稿日:

 

今週は過去の出来事だと思っていた不眠の症状がじわじわと現れ始め、一晩中頭が冴えて眠れない日が続いた1週間でした。

しかし救いは以前のような、
・身体の不調や
・思考の低下、
・食欲不振
・味覚の低下が加わってはいないので、まだまだ大丈夫です。

今回は、ただ眠れないというだけです。

以前は、諸々の症状の中に、背中に何かがぺったり張り付いて、苦しいという幻覚にも悩まされていたので大変でした。^^;

そんな症状に悩まされ、閉じこもっている家に、アリが巣を作り、部屋のあちこちにアリの行列ができた事があるんですよね。

昨夜は、その時の事を思い出しながら朝がきました。^^;

 

あの頃はアリに生きる力を貰っていた私。
「アリってなんて働き者なんだろう。偉いなぁ。」と感心しながら毎日行列を見るのが日課でした。

今の自分よりアリのほうがはるかに立派。

そんなある日、アリが生き物の中で一番嫌いだという元夫が、アリの巣ころりを大量に買ってきて行列の先に設置したんです。

私より偉いありを殺さないで。という私の声は元夫には届かず、鼻で笑われそのうちアリは全滅。

 

アリの巣ころりの中にどんどん入って中の餌を咥えて巣に戻っていく健気なありの姿を見ながら、

「こんなに一生懸命働いて、私なんかより何倍も偉いのにごめんね。ごめんね。」と泣く私。^^;

完全に重症ですよね。^^;

 

あの頃のような重症の不眠症にならないように気をつけなくちゃ。

 

しかし、今回は1度経験があるので、少なくとも引き金になるこれかな?という原因が思い当たるので、以前のような深刻な不眠症にはならずに済むと思います。

こういう心の病って、治ったと思っていても、心の中でくすぶっているんですね。

でも、1度の経験が2度目を軽くしているのは確かです。
^^

今回は夜中一睡もできないのに、日中は割と平気で過ごせているのは、(もちろん昼寝はしますが)
いつかは治るし。という気持ちが不眠症を前向きに捉えられているからだと思いますね。

今日は今回の不眠症で、昔のありの巣の一件を思い出した私でした。

辛かった時の懐かしい思い出です。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 宗教離婚
-, ,

執筆者:

関連記事

60歳、人に言われて気付いた軽い脱水症状。

  先週1週間ずっと身体が重く体調不良だったんですよね。 歳かなぁなんて思いながら過ごしていたのですが、 今朝札幌に住む娘から「お母さん、今日はそっち30度まで気温が上がるらしいから、脱水症 …

信じる?0円葉っぱ療法。

実家のソファーがへたっていて、(もう何十年も使っている)それに座っていたら腰が痛くなりました。姿勢を変えても何をしても痛いのです。 今日の宮崎は日中35度近くの暑さ、それに夏バテと腰の痛さで、とうとう …

誰かに必要とされる喜びが今の私に一番必要な力です。

宗教離婚をして今年で6年目になります。 6年目の今年は素晴らしい事に、フラッシュバックが起きません。 昨日の朝、そういえば!と思いました。 毎日ぐっすり眠り、爽やかに起きてるじゃない?と。 &nbsp …

体重の不思議

夜の10時過ぎにお腹が空いて落ち着かなくなったんです。 ジャムはあるのにパンはない。 お菓子の買い置きももちろん無い。 目に入ったのはさつま芋。それも、足の親指が腫れた位の小さなさつま芋。^^; これ …

痛みって嫌です。

私 先月、胸の針生検を受けたんですよね。 胸の 白い影は、MRI検査の結果、 「悪性ではない限りなく良性に近いしこり。」 という結果だったのですが、100%という保証はない。という事で、100%の安心 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ