柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 宗教離婚

シニア一人暮らしの不眠症で始まり終わった1週間。

投稿日:

 

今週は過去の出来事だと思っていた不眠の症状がじわじわと現れ始め、一晩中頭が冴えて眠れない日が続いた1週間でした。

しかし救いは以前のような、
・身体の不調や
・思考の低下、
・食欲不振
・味覚の低下が加わってはいないので、まだまだ大丈夫です。

今回は、ただ眠れないというだけです。

以前は、諸々の症状の中に、背中に何かがぺったり張り付いて、苦しいという幻覚にも悩まされていたので大変でした。^^;

そんな症状に悩まされ、閉じこもっている家に、アリが巣を作り、部屋のあちこちにアリの行列ができた事があるんですよね。

昨夜は、その時の事を思い出しながら朝がきました。^^;

 

あの頃はアリに生きる力を貰っていた私。
「アリってなんて働き者なんだろう。偉いなぁ。」と感心しながら毎日行列を見るのが日課でした。

今の自分よりアリのほうがはるかに立派。

そんなある日、アリが生き物の中で一番嫌いだという元夫が、アリの巣ころりを大量に買ってきて行列の先に設置したんです。

私より偉いありを殺さないで。という私の声は元夫には届かず、鼻で笑われそのうちアリは全滅。

 

アリの巣ころりの中にどんどん入って中の餌を咥えて巣に戻っていく健気なありの姿を見ながら、

「こんなに一生懸命働いて、私なんかより何倍も偉いのにごめんね。ごめんね。」と泣く私。^^;

完全に重症ですよね。^^;

 

あの頃のような重症の不眠症にならないように気をつけなくちゃ。

 

しかし、今回は1度経験があるので、少なくとも引き金になるこれかな?という原因が思い当たるので、以前のような深刻な不眠症にはならずに済むと思います。

こういう心の病って、治ったと思っていても、心の中でくすぶっているんですね。

でも、1度の経験が2度目を軽くしているのは確かです。
^^

今回は夜中一睡もできないのに、日中は割と平気で過ごせているのは、(もちろん昼寝はしますが)
いつかは治るし。という気持ちが不眠症を前向きに捉えられているからだと思いますね。

今日は今回の不眠症で、昔のありの巣の一件を思い出した私でした。

辛かった時の懐かしい思い出です。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 宗教離婚
-, ,

執筆者:

関連記事

身体中の蕁麻疹がサインなのに食べたいと思えない毎日。

暗ーい話なので、苦手な方はスルーして下さい。 今週に入ってからまた食べる意欲がなくなってしまった私です。 気に入ったお皿を買ってしばらくは食欲もあったのですが、また振り出しに戻ってしまいました。 なぜ …

プラゴミを減らせるシニアになるために庭の畑はあります。

ずっと前から環境問題に関心があるのに、実家に居候している私は、父が残してくれた庭の小さな畑に芋ほり後、何も植えずにほったらかしにしているという矛盾な暮らしをしています。 ペットボトルや、プラスチックご …

60歳底辺おばんさんが一人無人島にいるつもりで料理をすると・・・。

持ち物の断捨離に夢中になり、気が付けば身体が冷え切っていました。 疲れと冷えに襲われたまま、夕飯の支度をしようと台所へ行くけれど、料理ねぇ。>< 疲れていてまな板も包丁も使いたくない気分で …

心の深い傷が浅くなったのを実感した日に思う娘の事。

  今住んでいるビル、実は住むのは2度目なんです。 辛い事が詰まった大嫌いなビルにも関わらずです。^^;   不審者から逃げるため緊急物件探しでしたので、 すぐに住める安い家賃の物 …

泣ける程の多くの恵みは1番の療養です。

娘が、ひなあられに三色だんごと桜餅を買って来てくれました。 今日は、娘が中学生になり部活が忙しくなって以来の、ひな祭りの娘との食卓です。 20年ぶりです。 今は食事療養中でお砂糖断食の身ですが、買って …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ