柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

60歳おひとり様の寂しいひとり仕事。

投稿日:

今日はとても暖かく、全部の窓を開けて掃除をしました。

ふわっとカーテンが揺れ、風が気持ちよく部屋に入ってきます。ああ、幸せ。

しかし、この幸せな気持ちを独りで処理しなければならない寂しいおひとり様の私が顔を出します。

 

いつまでも慣れません。幸せだな~と思う気持ちをひとりりで感じて一人で処理するのって・・。^^;

それで、今日も写メや動画を撮り、子供に送信して共感の返信を待ちます。
掃除中に、何枚も写真撮ったりするから、掃除がはかどらない。^^;

 

やっと部屋の掃除が終わりひと息ついていると、庭のキンカンの実を思い出しました。「そうだ!そろそろ残りを摘まなくちゃ。」

庭にでて、きんかんを一人で摘んでいても、心の中は、今の楽しい気持ちを共有していくれる人がほしいなぁ・・・と。^^;

歳と共に、些細な幸せを感じる度に、こんな気持ちになる私。

子供3人、遠くにいるのは仕方ない事だけど、せめて誰か1人は傍にいてくれたら良かったのになぁ。と今までには思った事がなかった愚痴がでてくる歳になりました。

もちろん、子供達には言いませんが・・・。

私の場合のしあわせというものは、傍に誰かがいて成り立つんだという事ですね。

なんだか、なかなか一人暮らしに慣れない私です。
何年一人暮らしやってるんだって言われそうですが・・・。^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様
-

執筆者:

関連記事

おひとり様一人暮らしの風邪は想像以上の寂しさです。

  咳がでるし風邪をひいたみたいです。 インフルエンザには7年前にかかりましたが、風邪をひいたのは、多分20年ぶり位だと思います。 19歳の息子が生まれる前から風邪をひいた記憶がないので。 …

雑な性格が吉と出た灯油の残り。

なんと、昨晩、肌寒くてストーブをつけてしまいました。 宮崎でですよ! 5月も31日にストーブだなんて人生で初めてです。^^; 先日34度の日、やっとコタツのかけ布団を洗ってコタツを仕舞ったのですが、昨 …

1ヶ月冷蔵庫無しの電気代はふーんといった金額でした。

  親の介護でほとんど自宅にいないし、冷蔵庫にもほとんど食べ物は入れていなかったので 去年の11月に冷蔵庫の電源を切ったんですよね。 17年前の冷蔵庫だし、この冷蔵庫がわが家で一番電気をくっ …

この発想の転換すごくない?笑

最近 また 私の悪い癖で、生きている意味は 何?と 悩み 悶々とした日々を過ごしていました。 しかし今日いきなり 結論が出ました。笑 生きている意味なんて考える必要なんて無くて、 心臓が止まるまでただ …

私は子供達の大事な親だと思う事が出来ます。

朝から次女と2人手分けして長女 親子が帰ってくる ための 最終準備をしました。 ずっと雨が続いたので 次女は 毛布 やシーツを乾燥しにコインランドリーと孫のチャイルドシートを取りにダスキンのレンタルま …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ