柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

手作り

60歳、究極質素暮らしは父の持ち物まで大事に使い切ります。^^;

投稿日:

こんな物を編みました。これはなんでしょうか?

雨の日に使うもに使います。

正解は傘の取っ手カバーです。

たまにしか大きな傘を使う事はない私ですが、そのたまに使う時、みな同じ傘でどれが自分のだったか解らなくなり、

多分これかなぁ?と不安の中、自分の傘だと信じてお店の傘立てから持って帰る事が度々あったので、

残り毛糸で取っ手カバーを編みました。

すき間時間にちょこちょこ編んで、あともう少し編めば長さが丁度よい感じになりそうです。

これだと、お店の傘立ての中に慌てて傘を放り込んでも、帰りに一発で自分の傘が見つけられそうですよね。

昔は、折り畳み傘しか使っていなかった私ですが、
最近は家を出る時から土砂ぶりの日が結構あって大きな傘を使う事が増えたので作ってみました。

取っ手がこれだけ派手だと、誰かに取られたりすることも無いでしょうしね。心理的作戦としてもいいですね。^^

本当は、いくら質素な暮らしでも、オシャレな傘が欲しい気持ちはありますが、現在居候している実家には父が残した使わない男性用傘が何本もあるので、こうやってカバーをかけて、使いきるつもりです。

貧乏性だなぁ。って思いますが・・・。^^;

ちなみに、この傘は60㎝サイズ。
輪っかに8目細編みを編み、2段目からは16目にしてそのまま16目でひたすら編みました。

ご参考までにどうぞ。

念願かなってオシャレな傘が買えた時は、
その時はもっと素敵な色のカバーでマイ傘を主張したいと思います。

その時までこの傘とこの取っ手カバーで雨の日を楽しみます。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-手作り
-, ,

執筆者:

関連記事

結局0円でマスクが2枚作れた結果となりました。

  前回のアベノマスクのリメイク失敗作ですが、 こちらです。 無器用が災いした、ブサイクな仕上がりに結構落ち込んだ私でしたが、   私がそのリメイクマスクをつけた画像が長女のツボに …

すぐに食べられる即席みそ汁の素を自分で簡単に手作りしてみました。。

  こんにちは。 少し涼しくなって「お味噌汁ないの~?」と息子から聞かれる事が多くなったみのりです。   そこで、今日は、お椀に入れてお湯を注ぐだけの2ステップで食べられる、まるで …

1300円で買ったワンピースを自己流で手直し。お気に入りの1枚になりました。

  こんにちは。 先日、リサイクルショップで見つけたワンピースを、自分で手直しして お気に入りの1枚にしたスゴ技の(自分で言うな(笑))みのりです。   このワンピースは 爽やかな …

手作りのドクダミ茶が一番だと思った体調不良の朝

梅雨に入る前にせっせと摘んだドクダミなのに、 洗って吊るして乾燥させるまでの工程で満足していまい 飲むのを忘れていました。^^; 今日は、明け方からお腹の調子が悪く元気が出ません。 身体の中から温めた …

縮んだセーターをこんな風にリメイクしています。

  ずいぶん前に叔母から母へ、母から私に回って来た縮んだセーター。   縮んだセーターだけど着れるなら着てね。と母に送ってくる叔母にも笑えますが、 それを私にあげると言った母にも苦 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ