柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

18年の時を経てリメイクした思い出のもの。

投稿日:

 

なかなか子供が作った思い出の物は捨てられません。

これもその一つ。↑

歳が離れて生まれた弟の為に娘達が紙粘土で作ってあげたもの。

確か、3歳で保育園に通い始めた時、ウルトラマンとアンパンマンを覚えた弟に作ってあげていた記憶があります。

暮らしの中の小さなひとこまですが、はっきり覚えてる。
娘達の作っている姿、喜んでいる弟くんの顔。

だから、引き出しに入れて大事にとっていたんですよね。

しかし、なぜか今日は仕舞っておくのがもったいなくなり、いつでもすぐに見れるようにリメイクしてみました。

2個欲しくて買って、大量に余っているマグネットを

後ろに付けて、

 

冷蔵庫用のマグネットにしました。

これでいつでも見られます。

どっちがどっちを作ったんだっけ?とメールで聞いてみると、

アンパンマンが長女で、ウルトラマンが次女との事。

隣に喋る相手もいない、一人暮らしでおひとり様の私はこうやって思い出をごそごそ探してニヤニヤしている時が好きです。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

久しぶりの芋焼酎が美味しかった貧乏性シニアの日常

昨夜、焼酎をストレートで飲んで、一人で酔っぱらい、気が付いたら朝の5時でした。^^; 一人でも美味しく飲めたからなのか、全く悪酔いしてなくて、すっきりの目覚め。   眠たくないし、起きてすぐ …

例え居候でも100匹の虫退治料金は頂きます。

今朝は朝6時に目が覚め、玄関先を掃き、朝日を気持ち良いほど浴びて良いスタートが切れました。 そして今日も34度以上の宮崎。 ・出先から帰り水シャワーを浴び、 ・クーラーの温度を24度に設定し、 ・半分 …

心からほっとする日。

今日は雨です 。雨の日はほっとします。 なぜなら お隣りさんの 言動に気持ちが左右されないから。 お隣りさんは、夏冬関係なく雨の日以外は、レースのカーテンも窓も大きく開け 、こちらを見て窓辺に座ってい …

0円の食材が目に入っていても経っても居られない。

基本、土日以外は引きこもっている私ですが、最近は土日より引き篭もっている平日のほうが忙しいです。^^; なぜかと言うと、居候している実家の庭に0円で出来る素材が沢山あるからなんです。笑 必要な事でもお …

断捨離寸前のポンコツ掃除機が大活躍した瞬間。

  家主のいない実家に居候させてもらっています。 居候すると時に、我が家の掃除機を捨てるか持ってくるか随分悩みましたが、捨てるのはいつでもできると思い一応持ってきたんですよね。 この掃除機、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ