柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 断捨離

先の底辺老後は少し子供に甘えてみようと思った日。

投稿日:

またまた今日も捨て活の話になるのですが、
今日は断捨離で手が止まりました。

「今必要ないからって捨てまくっていいの?」と思いだしたら捨てられなくなったんですよね。

私はこれから先も今のまま底辺暮らしで生きて行くはず。
今、これが要らないってだけで老後の生活の事も考えないで捨ててしまってこの先困らない?

こんな風に思ったら断捨離の手が止まってしまいました。

 

例えば今日悩んでしまったのはハンカチ。
現在6枚もっていて、その中で
・好みが合わずあまり使っていない物や
・少し色あせたものが3枚あります。

今は、外出も週に2度だけだし、ハンカチは3枚で充分足りてるし、他の3枚を処分しようとした時に、ふと考えてしまったんです。これから先も底辺暮らしが続くであろう底辺老後の事を。^^;

この捨てようとしていた3枚、将来のために残しておいた方がいいんじゃないかな。これから先の老後、今以上に底辺暮らしになってるかもしれないのに捨てて大丈夫かなぁと。

少し色あせたハンカチですよ。それをみてこんな事を思うなんて。^^; ダメな思考ですよね。頭から自分の老後はハンカチすら買えないと思っている思考。

そんな事考えながら、捨てようか迷っていると、ふと、

「そうだ!老後は優しい子供達に、キレイなハンカチ買って♪っておねだりすればいいのよ。」という事に気が付き、古いハンカチを捨てる事が出来ました。

底辺暮らしが嫌いなわけじゃないし、不満があるわけじゃない。
楽しく底辺暮らしをしているつもりだったけど、知らないうちに、先の底辺老後の生活を気にしてる自分がいてびっくりした今日の断捨離。

たったハンカチ3枚でえらく悩んだ捨て活でしたが、老後は子供達に少し甘えてみようかな。と今までの私には無かった新しい考えが出来た良い断捨離でもありました。^^

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 断捨離
-,

執筆者:

関連記事

おひとり様一人暮らしの風邪は想像以上の寂しさです。

  咳がでるし風邪をひいたみたいです。 インフルエンザには7年前にかかりましたが、風邪をひいたのは、多分20年ぶり位だと思います。 19歳の息子が生まれる前から風邪をひいた記憶がないので。 …

底辺生活1年間のつもり預金集計。

  さて、今日は毎年恒例の「1年間つもり預金」の集計をしました。 今年は前半父の介護で忙しくも、つもり預金の存在を意識していましたが、4月から後半はすっかり忘れていました。 預金箱は一応部屋 …

辛い人生だった61年これから幸せな30年。

気温は低いけれど青空に梅の花が映えます。↑   今日は次女から愛あふれるバレンタインの品物が母の私にも届きましたよ。 チョコにクッキーにワッフルにフォトブック。 全部手作りで~♪ &nbsp …

こんな貴重な物を頂いて良いのでしょうか?

外の世界にはあまり興味が無く、家の中で籠って過ごしている私ですが、 それなのに、たくさん色々な物を頂きます。 なんと昨日は、産みたての烏骨鶏のたまごを頂きました。^^ こんな貴重な食べ物を頂けるなんて …

失ったものは仕方ないね。

  毎年楽しみにしていたさつま芋の植え付けが出来なくなった私です。 術後、重いものを持つとお腹が痛くなり調子が悪くなるんですよね。2ℓ×6本入りの水の箱も持てません。 買い過ぎて少し重くなっ …


  1. kazun より:

    私も物を捨てる事に罪悪感があります。
    (終活として写真類の整理はしました)

    最近はやりのミニマリスト。
    すっきりした生活はしたいけど、
    何でもかんでも捨てる事には疑問を感じます。

    生きてるんだから、生活感の無い家は変ですよね~。
    モデルルームじゃないんだから(笑)

    ハンカチ、最後に窓とか拭いてさよなら~でもいいのでは?
    私はタオル類は、最後に油汚れをふき取ったり、
    雑巾でも拭くのが躊躇われるようなところを掃除してポイ!です。

    • minori より:

      kazunさん、こんばんは。
      そうですよね。ゴミ屋敷も嫌ですが、何もない生活空間も落ち着かないですよね。きっと。^^;
      写真の整理をされたのですね。私、実は写真の整理で大きな過ちをやってしまったみたいなんです。
      子供の卒業アルバムを捨ててしまったような。泣 子供に聞かれる度すっとぼけています。(´;ω;`)
      その失敗があるので、最近断捨離には慎重になりがちです。
      ハンカチ、昨夜同じような事(引き出しの奥のホコリ取り)をしてさよならしました。笑
      いつもコメントありがとうございます。^^

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ