柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

今日の認知症父は私の事は忘れても昔の記憶は鮮明でした。

投稿日:

 

4日ぶりに施設の父に面会に行って来ました。

父との面会は、分厚いビニールのカーテン越しで15分間。それでも姿が見えて声も聞こえるので嬉しいです。

私を見ても、「お宅は誰かな?」と娘という事を思い出せませんでしたが、優しい表情で顔色もいいし、思い出して貰えないくらい何てことないです。

それに今日はとても嬉しい事があったんです。

私の長女から、先月産まれたひ孫の画像がたくさん送られてきたので、それをスマホで父に見せていたんですね。

すると写真を見ながら父が、「この子はお前の長女ちゃんの赤ちゃんの頃にそっくりだね。」と言いました。

「お父さんもそう思う?」と聞くと、「よく似ておるぞ。思い出すよ」と言いました。

長女が赤ちゃんだった頃の事を思い出してくれたなんて、感激でした。

前回あった時は、赤ちゃんは私が産んだ事になっていたのに、今日はしっかりと事実が解っていましたね。

こんな会話ができるなんて夢のようでした。

 

15分の面会時間が終わり、じゃあまたね。と私が言うと、
「ワシは病気じゃないですが、一人暮らしで自由に行き来ができんので、失礼しております。」と父が言いました。

「また明後日来るからね。楽しみに待っててね」と言うと、
「遠いところを来て頂いてすまないね。」と手を振りながらにっこり笑っていました。

 

最後まで私の事はお客さんだと思っていたようですね。それでも、ひ孫の写真を見て、長女の赤ちゃんだった頃を思い出してくれた事が私にとっては何よりの嬉しいサプライズでした。

 

あんなに施設に入れた事に心が苦しくなっていた私ですが、今日のように、優しい笑顔で昔を思い出しながら笑う父の顔を見る事ができるなんてあの頃想像もできない事でした。

 

こんな幸せそうな父を見る事が出来れば、私の事を忘れられても少しも残念ではありません。

  

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

私の頭から父を切り離す準備が出来た事は大きな進歩です。

ケアマネさんからショートステイしている父の様子を知らせる電話がきました。 父は快適そうでした。 あんなに何も食べなくて心配したのに、昨日の昼、夜、朝、昼、全て自分で箸を持ち完食したのだとか。 そして、 …

施設入居の話をしたのは間違いだったかな。様子が変わる父。

 昨夜の11時頃、父の部屋からのドスンという音と父の唸り声で目が覚めました。 慌てて部屋に行くと、父が半袖の下着1枚になり、ベッドの横の部屋に座り込んでいました。 やっとどうにか父を立たせて、ベッドの …

あの辛かった認知症ひとり介護が遠い昔のように感じた父との面会。

  今日は1週間ぶりに施設の父に会いに行って来ました。 先週の宮崎は激しい雨が続き、父が面会できる時間帯に限って激しい雷雨。目の弱い私はそんな中運転する勇気がなく、気が付くと1週間が経ってい …

老衰の症状の中の父の姿。

  今日は自力で食事ができなくなって入院した父の今後の事を話しあってきました。 父は施設で身体を痛がったり、ベッドの上でもがいた形跡があり打身があったり、急に自力で食事がとれなくなったり、身 …

認知症で要介護4の父の優しい涙

  父に、孫とひ孫にあげるお年玉袋に名前を書いてもらおうと思い、 施設に面会に行ってきました。 去年は、かろうじて自分の名前を書けたのですが、 ・今年はどうだろうか? ・書けるだろうか? ・書けなくて …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ