柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

住む家があるだけ幸せなはずなのに。

投稿日:

実家に間借り状態で住んでいる私です。

父親が認知症で目が離せなくなり、自宅を引き払い、ほんの少しの荷物を持って実家に引っ越してきました。

でも、実家では落ち着かないんですよね。住むところがあるだけ幸せなはずなのに、実家でテレビを見ていてもご飯を食べていてもなんだか・・・。という気持ちです。

 

最近の私は、何事にもだってだってと思う事だらけで、

今自分が置かれている場所で幸せを見つける気持ちが起きません。

 

つい、「間借りだし自分のものは捨ててきたし」と思ってしまいます。

 

可愛い切花を買う気にもなれないし、ドクダミボーボーの庭に花を植えようという気にもならないし、どうせやったって同じでしょう、と思ってしまいます。

介護で実家に間借りするにあたり、前回の引っ越しよりも更に物を減らして自分の大切なものまで捨ててきた事への不満が心の隅にあるのですよね。

 

終活として心を決めて捨てるのではなく、捨てたくなかった物も仕方なく捨てたという事への不満。この気持ちが深くて大きいんです。

そして、自分の好みの小物を部屋に置いても、昭和の古い部屋では少しもときめかないし嬉しくない。

 

で、思ったんです。家にいる時間が長いからダメなんだって・・・。

そこで、早速家にいる時間が少なくて済むように、ファミリーサポートという生活援助をする会員の登録をしてきました。

 

父の介護でサポートして欲しい側は何を求めているかが少しは解るし、私は家の中にずっといなくてもいいしという事で・・・。

 

この生活援助のサポートが始まったら、誰かの為に役に立っているという喜びが私の心の不満を超えて、フツフツと湧いてくる心の不満が消えるといいのですが。

いつまでたっても幸せを見つけたり感じたりする事が出来ない私です。

 

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

 

 

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

2度も裏返しの服を着て澄ました顔をするアホな私。

先月、札幌の孫ちゃんが1歳の誕生日を迎えたので、 次女と息子に評判の良かった誕生日の歌を、ばあばバカで歌って動画で送ったんですよね。 昨日、長女との会話を探すのに、長女のLINEを開けてスクロールして …

ダサいオバサンの痛かった日。50代一人暮らしの反省

毎日、「ザ・オバサン」の格好で父のお世話をしに実家に向かいます。 お世話は掃除や庭の手入れも含めるので   •汚れても目立たない色で •汚れたらすぐ捨てられる。 こんな服装が理想です。 &n …

切開手術よりその後の処置の痛さに、放置した事を後悔する毎日。

  背中に直径5㎝の、まるでゴルフボールを皮膚に埋め込んだように大きく膨れ上がった膿のかたまりを切開手術して今日で5日め。 病院に行くまで1ヶ月以上も痛さを我慢していたんですよね。 いつか治 …

60代ついに私の言葉も意味不明。笑

なにがあれしてほら。と言っていた人を思いきり笑っていた昔。 今は私が思いきり笑われている。 あれ、これ、それを ・アレを取って ・コレをあそこにおいて ・ソレをあそこにおいて と、上手く使いこなす度に …

全てが点で繋がっていた今日の出来事。私は変われそうです。

すき間時間に重宝するのがYouTube。 今日も家を出て用事の時間まで10分すき間時間ができたので、いつものように動画をみました。 ショート動画の中で、子供にとっての母親の存在の大きさを短い言葉で言っ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ