柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症 認知症の父と私

認知症の部屋、マッチの火で焦げた残骸を見て思う事。

投稿日:2021年6月8日 更新日:

 

今日は、天気も良かったので、実家の介護後の掃除をしました。

畳を拭いている時に畳の焦げた跡が目に入りました。
そして、焦げた座布団に、焦げた父のはんてん。

よくあの時家が燃えなかったと、あの時の情景を思い出してぞっとしました。

あの日は、いつものように朝起きて父の部屋に行くと、
・何か所も焦げて大きな穴があいた座布団と
・その上に半分燃えた父の靴下と半分真っ黒焦げたティッシュが何枚もありました。
・すった後のマッチも何本かありました。

こんな光景が目に飛び込んできたんです。

見た瞬間血の気が引いたのを思い出します。

部屋を見渡すと、焦げた畳と、焦げて穴の開いた父のたんぜんも見えたんですよね。

もう、力が抜けてヘナヘナと座り込みましたね。

 

夜中に仏壇に線香をつけようとマッチを擦って何本も手から落ちたのでしょう。

そして、火が座布団に移り、燃えたので、ティッシュで押さえて消そうとしたのでしょう。半分程燃えて黒くなったティッシュが何枚もありましたから。

父を起こし、これどうしたの?と聞くけれど、全く覚えていませんでした。
焦げたもろもろを見ても、何の反応もありませんでしたね。

座布団にあいたこげた大きな深い穴。もしも、火が座布団の中でくすぶっていたら・・・。もしも、もしも・・・。

仏壇の横は薄い障子です。

燃え移らなかったのがキセキです。

 

あの時生まれて初めて、腰が抜けるという経験をしました。

あの日は来客がありマッチを出し、いつもは隠してあるマッチをたまたま仕舞い忘れました。
火事に繋がる不注意は介護者として絶対にやってはいけないことです。

焦げた残骸を見て、強く思いました。

家が燃えなかったのは奇跡です。

↑以前こちらの記事に書いたのは、こんな事でした。

今、認知症の方の介護をしている方は、充分お気をつけくださいね。

 ◆「認知症の父と私」の歩み

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-父の認知症, 認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

臭い部屋に香水吹きかけながら自分の将来を重ねました。

    実家に泊まって今日で3日めです。 先日の父の大事件の後、仕方なく泊まっているのですが、 父が隠すトイレに失敗したパンツの臭いが私に染みついて・・・。、 思わず香りの良いミン …

90歳認知症父の施設入所で少し反省している事。

実家の固定電話が鳴りました。 相手は両親の故郷の古い友達からでした。 「あら、長女ちゃんお久しぶり!お父さん居る?」 父の施設入所の事を伝えると、 「ああ。もう少し早く電話すれば良かった」と言って電話 …

「覚書き」を書いた去年の私に伝えたい本音の一行。

パソコンの整理をしていると、 メモ帳に「来年は絶対にやらない事 覚書き」という見出しの、やらない事リストが書いてありました。><   ■来年はやらない事。覚書き■ 来年の夏、お父 …

泣くなよ、おばさんに涙は似合わないって。と言われた私ですが・・・。

今日は自宅でのひとり介護の孤独を嫌という程味わった私でした。 ゆっくり話を聞いてくれる人もいない。 共感してくれる同じ立場の知り合いもいない。 これって、結構きついですね。 昨日ペット用シートを父のト …

エアコンのコードを切ろうとハサミを持つ認知症父の姿を思い出しました。

    長女と電話で話している時に、札幌のほうが宮﨑よりも気温が高かったりする、今年の北海道の異常気温の話になったんですよね。今日も札幌は34度!あり得ないですよね。 そんな話をし …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ