柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症 認知症の父と私

施設入所まであと3日。私は持ち堪えるでしょうか?

投稿日:

 

畳の部屋のカーテンと ドアを開けるたびに、なぜここはこんなにおしっこ臭いのだろう?といつも思っていました。今日その謎が判明。

カーテンをシャーっと開ける音がしたので、また窓から飛び出すんじゃないかと、慌てて 父の部屋に行くと、父が部屋の窓を開けて立ってました 。
窓の外の方を向いて。
しかも紙パンツとズボンを半分下ろして。

何してるのって声をかけるとおしっこがしたくなったからしたところじゃよと言いました。見ると畳と 窓のサッシがビショビショに濡れています。
窓を開けて、外に向かっておしっこをしたようでした。

父がおしっこした窓のすぐ向かい側の家には若い女の子のお孫さんが一人で住んでいるのです。 もし見られたらどうするの?怒
そういいたかったけれど認知症の父に何を言っても無駄だし 、黙って言葉とため息を飲み込みお茶にしようね。と話題を変えました。

今まで何度かここでおしっこしてたんだ。だからあんなに臭かったんだ。
ベッドからここまでの距離よりトイレに行った方が近いのに・・・。

父は畳とサッシが自分のオシッコでびしょびしょに濡れているのも気に留めず おしっこした満足感からかニコニコしながらベッドに戻って行きました。

そして、私はウンチ騒動よりもマシだよと自分に言い聞かせながら、お茶を用意し、鮮明に記憶している父の楽しそうに話す昔話を上の空で聞いていました。

私は、少し前の119番での父の搬送先がなかったあの日から、具合が悪く、横になる時間が長くなりました。父のえっ??という行動がある度、私の身体の中の鉛が増えていきます。

今日は、とうとうトイレに座るという事が解らなくなり、便座の前で紙パンツとズボンを下ろしたまま座ろうとしない父。父の前に場所を移動した途端、私に全部かかりました。

私にかかったのを見ているはずなのに、「さっ、もうトイレは済んだぞ。」と普通にいう父。

父の施設入所まであと3日。
それまで私が普通でいられますように。ちゃんと笑顔で施設入所を見届けられますように。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-父の認知症, 認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

今年の最後も父の見事なパフォーマンスで終わりそうです。笑

あと少しで今年も終わりですね。 今年最後の日の今日、朝は父が「とうとう子供が死んでいなくなった!」と叫び、 夕方は夕方で、私が「それは私の一張羅!!!」と叫んで2020年が終わろうとしています。 朝、 …

思わず泣いてしまった病院での出来事

今日は 何度も行くのを渋っていた父の整形外科に行ってきました。 なぜ行くのを渋っていたかと言うと ・ヨタヨタとやっと歩ける父を必死で車に乗せ、 ・病院に連れて行き必死で車から降ろし、 ・靴を脱がせ、 …

今日のお父さん奇跡だよね。と思った面会。

昨日父の面会に行ってきたのですが、 なんと!父は目を開けて起きていました。 先週 面会した時には、もうすぐお父さんの命は消えるんじゃないかって 思うほどの姿だったので、目をしっかり開けている父の顔にび …

思い出す父のニンニク入り高級蜂蜜

眠りの質が悪い人は、寝る前にはちみつを舐めると良いと聞いたので、昨日早速蜂蜜を寝る30分前に舐めて眠りについたところ、 朝とても爽快に目が覚めました。しかも良い夢も見られて。 これって偶然なのかそれと …

エアコンのコードを切ろうとハサミを持つ認知症父の姿を思い出しました。

    長女と電話で話している時に、札幌のほうが宮﨑よりも気温が高かったりする、今年の北海道の異常気温の話になったんですよね。今日も札幌は34度!あり得ないですよね。 そんな話をし …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ