柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

今年の最後も父の見事なパフォーマンスで終わりそうです。笑

投稿日:2020年12月31日 更新日:

あと少しで今年も終わりですね。

今年最後の日の今日、朝は父が「とうとう子供が死んでいなくなった!」と叫び、

夕方は夕方で、私が「それは私の一張羅!!!」と叫んで2020年が終わろうとしています。

朝、起きるなり、とうとうオレの子供が死んでしまったぞ。と私に向かって言うので、

「お父さんの子供はここ」といって大笑いをし、

夕方は、私が自分の寝る部屋に行くと、父がハサミを持って、明日着て行く私の一張羅のワンピースを切る寸前で、

もうもうびっくりして「それ!私の一張羅ーーー!!!」と叫んだのでした。

最後の最後まで、認知症父の見事なパフォーマンスで幕を下ろす事になりました。^^;

そして、先程は外の様子を見に外に出た少しの間に鍵を掛けられ締め出され、ピンポンを子供みたいに鳴らし続け、やっと気づいてもらって家に入りました。^^;

認知症なので、私の顔を見るなり「やあ、元気だったかな?」と。
今の今まで見てたでしょう!と言いたいのをこらえられるのも毎日の訓練の賜物です。^^;
(たくさん訓練したからね笑)

こうして、認知症の父と私の2020年はなんとか無事に終わろうとしています。

1年間私のブログを読んでくださりありがとうございました。

ここで気持ちを吐き出す事で、ひとりでの自宅介護ができたと思っています。

介護で夜中眠れなくて、ボーっとスマホを開いて何となくブログ分析を見ると、夜中でも私のブログを読んで下さる方がいて、

こんな真夜中に読んで下さる方もいるんだと嬉しく思い、夜中に元気が出たりしました。

2021年も、マイペースで頑張ります。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

そして、2021年もよろしくお願いいたします。

それでは皆様、また明日の元旦にお会いしましょう♪

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

こんな悲惨な光景観た事ありますか?もう心は涙です。^^;

夜ご飯を作りませんでした。 残り物の味噌汁と、たまたま残っていたセブンの春巻き1本とキンカンやイチゴをお皿に載せて色彩を良くし終わりです。 もうしばらく作る気ゼロです。やってられません。 先日は手作り …

認知症父の輝くキセキの一歩がまた1つ増えました。

  昨日は私の方が緊張して眠れませんでした。 なぜかというと、ショートステイ先から父の「帰るコール」が来るかもしれなかったからなんです。 そうです。昨日父はあんなに頑なに嫌がっていたお泊りを …

もういいわ年寄りで。^^;

相変わらず私の事を「老人や年寄り」と言っている父ですが、 親から年寄りか老人かドロボーと言われます。^^; 今日も「お前は老人にしては声も顔もツヤがあるし、何といっても元気がいい。きっと長生きするぞ」 …

父の私じゃない!その気持ちが私を次の行動に突き動かします。

先日、父の機嫌の良い日を選んで父を夜一晩一人にしてみました。 一人で過ごした次の朝は父がどうなっているか試してみたかったのです。 毎晩毎晩、夕方の6時半頃には寝てしまう父が少しの物音でパニックになるの …

シニアの鼻でも敏感に匂うもの。

今日は疲れで午後からコタツに潜り込んでいました。 去年はこのコタツ布団が、認知症父のおしっこの匂いが染みついていて、その匂いが自分の身体に臭いがしみ込むのが嫌でした。 今年は、そんな事すっかり忘れコタ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ