柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

今年の最後も父の見事なパフォーマンスで終わりそうです。笑

投稿日:2020年12月31日 更新日:

あと少しで今年も終わりですね。

今年最後の日の今日、朝は父が「とうとう子供が死んでいなくなった!」と叫び、

夕方は夕方で、私が「それは私の一張羅!!!」と叫んで2020年が終わろうとしています。

朝、起きるなり、とうとうオレの子供が死んでしまったぞ。と私に向かって言うので、

「お父さんの子供はここ」といって大笑いをし、

夕方は、私が自分の寝る部屋に行くと、父がハサミを持って、明日着て行く私の一張羅のワンピースを切る寸前で、

もうもうびっくりして「それ!私の一張羅ーーー!!!」と叫んだのでした。

最後の最後まで、認知症父の見事なパフォーマンスで幕を下ろす事になりました。^^;

そして、先程は外の様子を見に外に出た少しの間に鍵を掛けられ締め出され、ピンポンを子供みたいに鳴らし続け、やっと気づいてもらって家に入りました。^^;

認知症なので、私の顔を見るなり「やあ、元気だったかな?」と。
今の今まで見てたでしょう!と言いたいのをこらえられるのも毎日の訓練の賜物です。^^;
(たくさん訓練したからね笑)

こうして、認知症の父と私の2020年はなんとか無事に終わろうとしています。

1年間私のブログを読んでくださりありがとうございました。

ここで気持ちを吐き出す事で、ひとりでの自宅介護ができたと思っています。

介護で夜中眠れなくて、ボーっとスマホを開いて何となくブログ分析を見ると、夜中でも私のブログを読んで下さる方がいて、

こんな真夜中に読んで下さる方もいるんだと嬉しく思い、夜中に元気が出たりしました。

2021年も、マイペースで頑張ります。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

そして、2021年もよろしくお願いいたします。

それでは皆様、また明日の元旦にお会いしましょう♪

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

認知症父の輝くキセキの一歩がまた1つ増えました。

  昨日は私の方が緊張して眠れませんでした。 なぜかというと、ショートステイ先から父の「帰るコール」が来るかもしれなかったからなんです。 そうです。昨日父はあんなに頑なに嫌がっていたお泊りを …

認知症父と私の朝のルーティーン

興味ある人いないと思うけど、要介護1の認知症親とひとり自宅介護の娘の朝の様子を書いてみます。 ■朝5:00 ・真夜中の3時にやっと寝たはずの父が起きて台所に来る。 ・妄想の中でひとり言をブツブツ言いな …

認知症父の記憶が戻る時の質問は決まって同じでした。

もうずっと父と面会出来ない日が続いていて、私の中で父の存在を忘れている日も多くなりました。 しかし、介護、ひとり介護 自宅介護、親の介護、認知症親の介護、 認知症親の自宅介護などの言葉を見聞きすると、 …

外ではご立派な認知症父。そして私の苦労は闇の中。

一昨日の朝、夜中に燃えカスになった靴下やティッシュの燃え残りの残骸を、やぶに捨てに行こうとしている父を見つけ、血相変えて追いかけていた時、近所の方に会いました。家が燃えなかったのが奇跡です。 丁度その …

20分近くで110万円渡した認知症とお金についての話です。

  突然頭が冴えた認知症父は、 普段は父の頭の中では死んだ事になっている兄が今日は生きていました。 生き返った事は嬉しいのですが面倒な事に、「学生だからお金をあげなきゃいかん!」と言って聞き …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ