柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事 認知症の父と私

認知症介護中だからこそのゆとり時間の大切さ。

投稿日:

 

今日は久しぶりにメルカリをボーっと見ていたら 欲しかった形のショルダーバッグが目に入りました。 メルカリの売上金も2万円近くあることだしと思って思いきって購入しました。

いくら毎日介護一色とはいえ、それに節約が趣味でも、毎日1個しかない同じバッグでは、さすがの私も飽きていたので良い買い物が出来ました。

今日の父は、布団を敷布団から全部お日様に干したので、夕方からよく眠っています。
デイサービスから、命からがら戻ってきたのでもう寝ます。と言って夜ご飯も食べずに寝ています。

朝はベッドから落ちて、顔を打ちその拍子におしっこ漏らして大変でしたが、夕方から先に寝てくれると楽ですね。

私は近くに住む叔母の趣味の畑からこんなに沢山新玉ねぎを貰ったので、

ひたすらネギを刻みました。

お味噌汁が美味しくなりそうです。

 

新聞を止めたことで、玄関のお漏らしも無くなったし、食器類を介護用にした事で、朝ごはん中に割れ物も出なくなったので、今日はまずまずの良い一日でした。

夕方一人でコーヒーを飲みましたよ。私の部屋で。臭い匂いなしの一人の空間で。笑

そして、長女と45分も電話でおしゃべりして、息子からは、2日前に私が質問した返事が今日来て、笑。
そして、おもしろい事をLINEでやり取りしてたら急に息子から返信が来なくなってLINE終了で。^^;

介護の中に、こんな何でもない普通の日常が突然やってくると、ゆったりという言葉が凄く素敵な言葉に聞こえますね。笑
このまま何も起こらず朝が来ますように。

認知症介護中にゆとり時間の大切さを味わいました。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事, 認知症の父と私
-,

執筆者:

関連記事

小さいのに大きな存在。

札幌の孫ちゃんが2歳になりました。 皆のエキスを少しずつ貰って、可愛いおもしろい子に成長しています。^^ 私が庭の生き物を撮って送る動画を、何度も自分でリピートして見てくれているようで、その ・見てい …

危機一髪、いきなり扉が落ちてきました。

実家の木製のタンスの分厚い大きな扉が、いきなりネジが外れて落ちたんです。 母が使っていたものだから、使用年数は解らないけれど、20年は経つのかなぁ。もっとかなぁ。 結構がっしりしている扉で、私の太もも …

一人自宅介護の私の為に父の年金はあるんだという考え方。

  今日は、頂点に達していた自分の疲れを 「お疲れではないですか?気なっています。」という ケアマネージャーさんからの優しいメールで気付きました。 きっと、短いメールのやりとりの中でいつもとちがう私に …

年老いた親お世話する人される人。皆同じですね。

入院している認知症父の面会が出来るようになったので、顔を見に行って来ました。 久しぶりの面会でした。 父は細くなっていましたが、辛そうな顔もしておらず、私の声に反応しては少し顔を動かしていました。 指 …

ほらね!やはり捨てなくて良かった~^^

  今日の宮崎はとっても良い天気だったので、 来月里帰りする初めて会う孫ちゃんの為に、家にあったおもちゃを洗って干しました。 このばいきんまんのボールとうさちゃんは、息子が赤ちゃんの時、中学 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ