柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私 高齢の父の事

認知症の父。また一つ大事な事が出来なくなりました。

投稿日:

 

今日は、何も起こらない普通の日でした。このなんでもない普通がかえって特別のように感じる、そんな日でした。

ただ、また1つ父が大事な事が出来なくなった日でもあります。
最近、トイレの大の流し方が時々分からなくなっていたのですが、今日、完全に分からなくなりました。

1日2回トイレの大の方に行きましたが、全て流さずに出てきました。平気な顔をしてトイレから出てきました。

ついにこの段階にきたかと気を引き締めましたね。
これ以上のトイレの症状が自宅介護で起こると大変です。

大変というよりも、絶対避けたい問題です。

実家のトイレは人間が便座から立ち上がると自動で流れるはずなのですが、どうして流れないのでしょうか。

でも、そんなことより、自動で流れなかったら自分でスイッチを押して流すという事が出来ないのですよね。

手遅れにならないうちに早く施設を見つけてあげなければ。

父の自宅のトイレ問題が、施設が決まるまで、このままゆっくりと足踏み状態で止まっていますように。

施設入居の決心はついているので、1日も早く見学出来る施設を当たってみなければと思います。そして決めなければと思います。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私, 高齢の父の事
-

執筆者:

関連記事

まさか認知症の父と会話が出来るなんて夢のようでした。

  認知症父の面会に、次女と一緒に行って来ました。 次女は施設に会いに行くのも、認知症が激しくなってからの父に会うのも初めてです。   前回の面会の父の様子から、変わり果てた父を見 …

父の居た和室から野生動物の匂いが立ち込めるけれど・・・。

  認知症の父が使っていた和室の部屋ですが、動物園の匂いがします。 動物のおりの匂いがします。野生動物のおしっこの匂いです。 実家の和室は、畳やカーテンや壁に尿がかかり過ぎて、ただならぬ匂い …

今年の最後も父の見事なパフォーマンスで終わりそうです。笑

あと少しで今年も終わりですね。 今年最後の日の今日、朝は父が「とうとう子供が死んでいなくなった!」と叫び、 夕方は夕方で、私が「それは私の一張羅!!!」と叫んで2020年が終わろうとしています。 朝、 …

罪悪感は忘れてねと形見用の日記に書きました。

認知症&栄養点滴&タン吸引の為入院している父の、着替えとオムツやその他の備品を持って病院に行って来ました。 購入した秋冬用のパジャマも入れました。 以前入所していた施設では、寝る時もパジャマではなく普 …

最近はこんな時だけ施設の父を思い出します。

古傷が痛む、ではないですけれど、 父の介護の時に傷めた肩が痛みます。 認知症が進んでからの父は、トイレのドアの前で明け方お漏らしをするようになったんですよね。 そのおもらしが始まった初期の頃、私はしょ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ