柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私 高齢の父の事

認知症の父。また一つ大事な事が出来なくなりました。

投稿日:

 

今日は、何も起こらない普通の日でした。このなんでもない普通がかえって特別のように感じる、そんな日でした。

ただ、また1つ父が大事な事が出来なくなった日でもあります。
最近、トイレの大の流し方が時々分からなくなっていたのですが、今日、完全に分からなくなりました。

1日2回トイレの大の方に行きましたが、全て流さずに出てきました。平気な顔をしてトイレから出てきました。

ついにこの段階にきたかと気を引き締めましたね。
これ以上のトイレの症状が自宅介護で起こると大変です。

大変というよりも、絶対避けたい問題です。

実家のトイレは人間が便座から立ち上がると自動で流れるはずなのですが、どうして流れないのでしょうか。

でも、そんなことより、自動で流れなかったら自分でスイッチを押して流すという事が出来ないのですよね。

手遅れにならないうちに早く施設を見つけてあげなければ。

父の自宅のトイレ問題が、施設が決まるまで、このままゆっくりと足踏み状態で止まっていますように。

施設入居の決心はついているので、1日も早く見学出来る施設を当たってみなければと思います。そして決めなければと思います。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私, 高齢の父の事
-

執筆者:

関連記事

認知症父の自宅介護を活かせるお手伝い。

  木曜日は、70代80代のお宅に、介護保険ではまかないきれないお手伝いをしに行く日です。今日も行ってきました。 このお手伝いを始めて初めて、老いて自宅で過ごしていても、生活するにあたり介護 …

上手く説明できない気持ちを書いてみました。

父の着替えのパジャマを2枚購入して病院に届けてきました。面会はパスしました。 面会再開の許可が下りて、今週の初めには久しぶりに父と面会出来ましたが、骨と皮だけになっても栄養剤で生きているだけの姿に、心 …

自分の時間を犠牲にして親に尽くす意味は何なのか?

今日はつくづく嫌になりました。 私は秒で全てを忘れる認知症父の介護をしています。 1日中父の妄想に振り回され腹が立つことを飲み込み、何をされても楽しく振る舞う。 そんな毎日がバカらしくなりました。 今 …

私を忘れた認知症父の事をもうこれで充分だよと思えたのは・・・。

前回の話の続きです。→前回の話 ついに私を完全に忘れてしまった認知症の父の態度に動揺し、今までとは違う寂しさが襲う自分を、どう対処するか考えていた二日間でした。 今日、たまたま息子に送金したり、メール …

認知症の父と地震訓練の話をして思ったこと。高齢者の一人暮らし

最近スマホの画面から地震情報が目に飛び込んでくる事が多くなりました。 そのたび、88歳で一人暮らしをしている認知症の父の事が気になっていたんです。 先日、青森で震度5弱の地震を知ったのを機に、父と地震 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ