柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症 自分の事

味がしない。あの時も味覚障害から始まったという怖さ。

投稿日:

うすうす感じてはいたけれど、最近自分に異変が起きてる。
どんな異変かと言うと、日常に起こる全てが怖くて誰かに脅迫されたいるような。
常に些細な事に心臓がバクバクしている異変。

朝、目が覚めただけで、恐ろしい、耐えられるかな。という気持ちになり不安で仕方なくなります。
脅迫されて逃げ惑っているようなそんな感じです。

今日は雨でした。庭に咲いているキレイな花が雨に打たれて地面についていました。

一昨日、こうならないように紐で固定したのにも関わらず、花が地面についていました。
その状態を見た時、あなたが悪い。と世の中から脅迫されている感情になり胸が苦しくなり部屋に戻りました。

今朝はデイサービスに父を送った帰り、スーパーに寄りました。
せっかくの大事な一人の時間を買い物に費やしてもったいない。とチラッと思いだしたら最後。ハラハラドキドキと心臓が脈打ち悪いことをしてしまったような、取り返しがつかない気持ちになり、この感情が午後まで尾を引きました。

こんな感じで、何をしても結果が怖くなってしまいます。

自分で大丈夫じゃないとなんとなくわかります。

最近は味がしない気がしていました。昨日近くに住む叔母におかずを差し入れしたのですが、味見をした時に調味料を入れても味がまとまらないなぁと思いながら、そのおかずを持って行ったんですよね。

でも叔母から「パンチが効いた味付けで美味しかったよ。ご飯がすすみました」とお礼のメールが。
パンチが効いてたの?びっくりでした。私は、ちっとも味がつかないと思ってたから。

やっぱりだ。

昔2度目の宗教DV夫に悪魔だのサタンだの言われ続けた時にも心が病み味がしない時期が長く続いたんですよね。
あの時、結構色々な症状が出て大変でした。
そして昔も味がしない事から暗闇の世界が始まった事をおもいだしましたね。

あの時は元夫から逃れられなくて苦しんだけれど、今回は自分の方から今の生活を辞めることができます。

でも、今の介護の生活を辞めて自分を大切に考えなきゃと思うとまた、脅迫観念にさいなまれ、心臓の音が響きます。

今日は台所でこんな光景(おしっこで濡れたズボンと靴下)を見て感情を飲み込んだときに心臓が張り裂けそうでした。

 

 

無になれる草むしりだけが私の安らぐ時間です。庭にドクダミが生え放題でよかっと思いながらただひたすらドクダミを抜いています。

この異変が深い闇の入り口ではありませんように。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-父の認知症, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

認知症の症状がここまで進行したのかと胸が痛くなります。

今朝、父の部屋に行くと、ずっしり重い紙パンツがベッドの横に脱ぎ捨ててありました。 着替えようと脱いだのですね。 でも、脱いだらトイレに行きたくなったのでしょうか。ベッドの横はおしっこまみれでした。 今 …

ひざ掛けに包んだパソコンだもの。アナログ人間に見えるよね。

  最近、40代の方と知り合いになりました。 この人から見る私の印象は、機械にうとい機械オンチ。昭和のアナログ人間。と言ったところなんだと思います。 とにかく笑っちゃう程私がコチコチのアナロ …

ゴミ収集の方へお礼の気持ちも込めて楽しくエコ遊びやってます。

  昔からエコに興味がある私です。 以前も書きましたが、28年程前に子供番組で偶然ドイツのエコへの取り組み方を見て衝撃を受けた事と、その後隣に住んでいた方の生活に自然に取り入れているエコ生活 …

手作りのドクダミ茶が一番だと思った体調不良の朝

梅雨に入る前にせっせと摘んだドクダミなのに、 洗って吊るして乾燥させるまでの工程で満足していまい 飲むのを忘れていました。^^; 今日は、明け方からお腹の調子が悪く元気が出ません。 身体の中から温めた …

シニアの私。骨太の有難さが身に染みた石だらけの雨の庭。

  私、骨太なんです。だからなのか手首や足首がずどんとしてるんです。それがずっと嫌でしたが、人生で2度骨太で良かった。と思う事があったんです。笑 1度目は白内障で両目の視力が0.1しかなかっ …


  1. ぷぷ より:

    こんにちわ 久しぶりにコメントさせていただきます ぷぷです。いつもハラハラしながらブログ拝見しています。

    失礼ですが介護生活もう無理なのではないでしょうか?
    ずいぶん前から私はそう思ってしまっています。
    心の底ではギブアップしているのに お父様を施設に任せられない まだ大丈夫だ とご自分を偽っていらっしゃるように思います。
    お身体の不調はそこから来ていると思いますよ。

    • minori より:

      ぷぷさん、こんにちは。
      図星です。コメントで書かれている事、すべてその通りです。
      引っ越し前日に体調不良で内科に行った時、医師から心療内科を勧められながら、
      なぜそこまで頑張るのか?と言われていました。
      「頑張りの止め方がわからない」と言ったところで涙が溢れてしまったのですよね。
      今日のトイレの大問題で介護をやめる決心がつきました。
      父も私も幸せになる道は、施設だと素直に思えます。
      いつもハラハラさせてスミマセン。^^;
      施設入居の記事が書けるまで、どうぞ見守ってください。
      いつもありがとうございます。

      • ぷぷ より:

        不躾な私のコメントに反論もしないでお答え下さり ありがとうございます。
        私も自分でどこまで頑張れば良いか わからなかった経験から強い言葉で書いてしまいました。
        決心されたようで良かったです。何か大変な事が起こってからではいけませんからねー。
        心安らかに毎日を過ごす事は お父様にもですが 貴女にもとても大切と思います!

        • minori より:

          ぷぷさん、こんばんは。
          ぷぷさんもご経験があるのですね。
          だから、コメントを頂いて素直に心に響いたのだと思います。
          本当にそうですね。何か起きてからでは大変です。
          火事になりかけた時、震えが止まらなかったあの時の恐怖を忘れてしまっていました。
          今の父と私に心安らかな日が来るのは、施設入居だと素直に思えます。
          返信が遅くなりすみません。そして、いつもありがとうござます。

minori にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ