柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症 認知症の父と私

施設入居の話をしたのは間違いだったかな。様子が変わる父。

投稿日:

 昨夜の11時頃、父の部屋からのドスンという音と父の唸り声で目が覚めました。

慌てて部屋に行くと、父が半袖の下着1枚になり、ベッドの横の部屋に座り込んでいました。

やっとどうにか父を立たせて、ベッドの方に目をやった少しの間に、

父が窓に向かって歩いたらしく、いきなり窓をあけて、そこから外に出ようと足を出す瞬間でした。

私が背中から下着を掴まなかったら、そのまま庭に落ちていたところです。

窓の下には大きな石があります。こんな石↓

そして横にはこんな物や

トゲのついたバラやその横にはまた大きな石があります。

もしも、私が振り向くのが少しでも遅くて、父が庭に落ちていたら、頭が割れていたと思います。

昨日はデイサービスから帰ってきて少し様子が変でした。

話す事、行動すべてがこれまでの父とは明らかに違うと感じでいた矢先の出来事でした。

ここ最近2度、施設入居について父と話をしたんですね。父の方から自分の体力は家で生活できなくなっていると感じている質問がたくさん出たので施設入居の話をする機会を持ちました。

お父さんが幸せに暮らせるようなところを見つけるから安心して。というと喜んでいたのです。

しかし、昨夜は施設入居の事を思い出して不安になったのでしょうか?

「ここから帰らなければならんのじゃ。」と何度も言っては窓から帰ろうとしていました。

ここはどこだね?どうしてここにワシはいるのかね?と聞いていました。

とにかく、私が父に施設の話をしたのは失敗だったみたいです。

この時に着ていた下着は、介護用でボタンの所がバリバリとくっつけるタイプのもの。私が掴んだ時によくぞ剝がれなかったと今思い出してもぞっとします。

剥がれて落ちていたらケガどころでは済まないと思う庭の石ですから。

そんな事が昨夜あって、今日はとても疲れています。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-父の認知症, 認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

認知症介護にはあり得ないあんな事こんな事が多すぎて叫びたくなる。

疲れてずっと食欲もないのに、先程久しぶりに体重計に乗ると体重が増えていました。貧血気味でふらふらしているのに、体重が増えているなんて。 しかし解っています。ストレス溜まって甘い物ばかり食べてるから予感 …

お願い、ずっと寒さに負けていて!

私の住む宮﨑も寒くなりました。 認知症の父は、寒さには勝てないらしく、例の味噌汁や冷蔵庫の中身やお茶の葉を夜中やぶに捨てに行くことがなくなりました。 ああ、寒さ様様です。 お茶殻を捨てに行こうとして、 …

認知症父の施設での幸せな様子がたまらなく嬉しい娘です。

父の3回目のワクチン接種の問診票を書きに、施設に行って来ました。 今はコロナで面会出来ませんが、父は元気にしているという事でした。 そしてなんと、対応して下さった職員の方が、偶然にも父の故郷の近くの出 …

夜中に逆さまでおしっこまみれという光景。

  認知症親のひとり自宅介護 今日も嵐のような一日が終わろうとしています。と書きたいところですが、 認知症父の場合はこれから先の夜中からが本番です。 家にいながら、毎日施設で夜勤を担当してい …

介護用ポータブルトイレを私が使いたい理由。

父の為にダメ元で購入したポータブルトイレでしたが、 やはり、認知症がかなり進んだ父には、何度説明しても、使い方が理解出来ませんでした。(だから今でもトイレ前でお漏らしするのですが。) 私が使いたい位で …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ