柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

父の認知症 認知症の父と私

施設入居の話をしたのは間違いだったかな。様子が変わる父。

投稿日:

 昨夜の11時頃、父の部屋からのドスンという音と父の唸り声で目が覚めました。

慌てて部屋に行くと、父が半袖の下着1枚になり、ベッドの横の部屋に座り込んでいました。

やっとどうにか父を立たせて、ベッドの方に目をやった少しの間に、

父が窓に向かって歩いたらしく、いきなり窓をあけて、そこから外に出ようと足を出す瞬間でした。

私が背中から下着を掴まなかったら、そのまま庭に落ちていたところです。

窓の下には大きな石があります。こんな石↓

そして横にはこんな物や

トゲのついたバラやその横にはまた大きな石があります。

もしも、私が振り向くのが少しでも遅くて、父が庭に落ちていたら、頭が割れていたと思います。

昨日はデイサービスから帰ってきて少し様子が変でした。

話す事、行動すべてがこれまでの父とは明らかに違うと感じでいた矢先の出来事でした。

ここ最近2度、施設入居について父と話をしたんですね。父の方から自分の体力は家で生活できなくなっていると感じている質問がたくさん出たので施設入居の話をする機会を持ちました。

お父さんが幸せに暮らせるようなところを見つけるから安心して。というと喜んでいたのです。

しかし、昨夜は施設入居の事を思い出して不安になったのでしょうか?

「ここから帰らなければならんのじゃ。」と何度も言っては窓から帰ろうとしていました。

ここはどこだね?どうしてここにワシはいるのかね?と聞いていました。

とにかく、私が父に施設の話をしたのは失敗だったみたいです。

この時に着ていた下着は、介護用でボタンの所がバリバリとくっつけるタイプのもの。私が掴んだ時によくぞ剝がれなかったと今思い出してもぞっとします。

剥がれて落ちていたらケガどころでは済まないと思う庭の石ですから。

そんな事が昨夜あって、今日はとても疲れています。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-父の認知症, 認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

みそ汁に毒は入っていないよ、捨てずに朝食べてね。と鍋に貼りました。

  実家で作った味噌汁をことごとく捨てられる私です。 捨てられるのだから作らなきゃいいのに、 みそ汁が大好きな認知症の父の事を思うと、作ってしまうんですよね。 毎回捨てられるのだから私も知恵 …

上手く説明できない気持ちを書いてみました。

父の着替えのパジャマを2枚購入して病院に届けてきました。面会はパスしました。 面会再開の許可が下りて、今週の初めには久しぶりに父と面会出来ましたが、骨と皮だけになっても栄養剤で生きているだけの姿に、心 …

no image

親子の情があるから色々と悩みます。

認知症で施設生活をしていた父が入院して12日が経ちました。 自力で食事ができなくなり、点滴で栄養を入れていましたが、 今現在、どのくらい喉に力が残っているか、口から内視鏡を入れて調べた結果、もう自力で …

父を煮るなり焼くなり好きにしてください。と言う気持ちです。

夜中の3時から何度も父の様子を見に行く私。 その前は24時まで父の部屋にいました。 救急車を呼ぶ覚悟で荷物をまとめてました。 父は一昨日の夜から食べ物も水分も一切取っていないのでした。 ・水分だけでも …

認知症親の介護を振り返ってみて思う事。

認知症親の介護を振り返ってみて思う事。今日はふと、認知症の父を介護していた去年の今頃の事を思い出し、記録として残している昨年5月の介護記事を読み返してみました。 認知症の父も、自宅でひとり介護をしてい …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ