柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

父のお漏らしコースに使えそうな優れモノ発見!

投稿日:

父のトイレの失敗に悩んでいます。
紙パンツをしているのに、夜、明け方、朝の3回、全部垂れ流してそのまま濡れたその上を歩いてベッドに行きます。足跡が残っています。何の為に紙パンツをはいているのかわかりません。

今朝は紙パンツを履かずにノーパンで寝ていたらしく、朝から2度も同じことをしたので流石に文句を言うと、本人は私がトイレに間に合わなかったと思っている風に言うので、はあ??とケンカになりました。

臭い、べとつく。
家の中をホースの水で洗い流したい心境です。
父のお漏らしコースはこんな感じです。

トイレと洗面所↓

洗面所から出た廊下↓

父のベッドの部屋に続く和室↓

 

 

玄関↓

このお漏らしコースにバスタオルをガムテープで貼り付けたり新聞紙を貼り付けたりしてみましたが、結局は床もタオルも新聞紙も濡れて大変な事には変わりなく頭を抱えていました。

困り果てても何も良い方法が見つからず諦めていたのです。
それがですね、
今日、たまたま倉庫に入ると、こんなものを見つけました。

 

多分祖母の介護で母が使っていたのでしょうか?
汚物を中に入れて捨てるらしき物のような?
袋が劣化していてよく解りませんが多分そんな感じのものです。

袋になっているので端を切ってこんな風にトイレに敷いてみました。いいんじゃないでしょうか?

 

今夜はこれを玄関まで敷き詰めて寝てみます。
さあ、明日の朝、どうなっているでしょうか!!!

裏にする部分はビニール加工だし、上の部分は尿を吸収してくれそうな感じだし、期待が高まります!
また明日、結果を報告します。
これが駄目ならもうお手上げです。

しかし、症状が進むと、色々なものを揃えるのにお金がかかるのですね。
今日倉庫で見つけたこのシート、使い捨てで1日何回も使ったら高くつくだろな。
こういう長生きも考えてしまいます。
何か良いアイデアはないでしょうか?
あったらぜひ教えてください。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

うち殺してやる!って、お父さん・・・。施設入所後父は豹変しました。

  昨夜は寝る前に明日は有意義な一日を送ろう。と心に決めていました。 もう、大変だった介護は終わった。とそう思っていたから・・・。 朝起きて、やることリストをスマホに書き、シャワーを浴びて朝 …

89歳認知症父の直筆と夜中に響いた歌声

  昨日、胃の痛みと共に全ての「やる事リスト」が終わりました。 最後は見て見ぬふりをして逃げていた父の年賀状作りでフィニッシュです。 2021年は90歳だし、もしかするとこれが最後の年賀状に …

私の頭から父を切り離す準備が出来た事は大きな進歩です。

ケアマネさんからショートステイしている父の様子を知らせる電話がきました。 父は快適そうでした。 あんなに何も食べなくて心配したのに、昨日の昼、夜、朝、昼、全て自分で箸を持ち完食したのだとか。 そして、 …

息子が止めてくれなかったら私が先に倒れ取り返しのつかない事になっていたかも知れません。

ずっと前から、人間が崩れてしまったような認知症の父とほとんど生活を共にしている私ですが、 先日自分の自宅を引き払って実家に父と一緒に住む 決心をしたんです。 けれど、本当は一緒に住みたくはない。だけど …

認知症ひとり介護の形跡を綺麗にする決心がつきました。

  コロナの影響で認知症で施設に入っている父に会えなくなってしばらく経ちます。 6月に施設に入所して面会出来なくなったのはこれで2回目です。 まだしばらくは面会出来そうにありません。 15分 …


  1. fake より:

    初コメです。
    おしっこの問題は深刻ですよね。
    ペットシーツはどうでしょうか?
    100均でも売っていますし、価格は忘れましたがホームセンターの方がコスパはよかったと思います。

    • minori より:

      fakeさん、初めまして♪貴重なコメントありがとうございます。
      ペットシーツ!!!
      わが家にペットが居なかったので思いつきもしませんでした。
      早速試してみますね。100均にも売っているとは!
      実家の近くにはホームセンターも100均もあるので嬉しいです。
      少し元気になりました。ありがとうございます。
      また困った時には色々と教えてください。

  2. スイマー より:

    認知症で一人暮らしだった義父の世話をしたことがあるので、介護大変なのわかります。特にシモ関係は。小のほうは、男の人は立ってするので(それにお酒をのんでいたので)大惨事でした。マットを洗うのも間に合わず、そこでペット用のトイレシートを利用したところ、使い捨てでとても具合がよかったです。拭くための消臭シートもあります。お金がかかるのが難ですが、ストレスがなるべくかからないようにしないと介護は続きません。でも、あまり無理せず自分を大事にして、できることはここまで、と割り切ってくださいね。

    • minori より:

      スイマーさん、初めまして。貴重な情報をありがとうございました。認知症のお世話を経験されたのですね。
      そして、やはりシモ関係でマットを洗われた経験があるのですね。泣きたいですよね・・・。
      ペット用のトイレシート。他の方のコメントでも教えて頂きました。
      考えもしないアイデアです。スゴイです!!
      拭くための消臭シートもあるんですね。ああ、早く買いに行きたい!モゾモゾしています。笑
      貴重なコメント嬉しいです。また色々と教えてください。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ