柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 子供達の事

いつの間にか歳を重ねた親と子。大変だった昔も懐かしい。

投稿日:

今年は、私が62歳、長女35歳、次女33歳、そして末っ子長男が23歳になります。

皆の歳を数字で見ると圧巻です。
そして、私の家族が皆年取ったぁと感動すら覚えます。

私が30歳の頃は、毎日ほとんど一人で子育てをしていて、もうすぐ1歳になる0歳の次女と2歳の長女を一人でお風呂に入れるのが大変でした。

あの当時は、今のように便利なものが無かったので、2人一緒にお風呂に入れる事ができなくて、長女を入れる時は、0歳のハイハイが上手になった次女は、部屋に一人おいておくことが出来ず、洗面所の洗濯機や排水管に縛り付けていましたっけ。^^;

次女は泣く。私は次女ちゃーん!と呼び続けながら長女を洗う。
こうするほかなかったんですよね。

懐かしいです。そんな2人が35歳と33歳になるなんて・・・。

時はあっという間に過ぎていきますね。

皆が元気に歳を取り、娘達の40代の姿もしっかりと見届ける事ができたらいいなと思います。

◆子供達の事

◆シングル家庭の家事情

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

真夏が来る前に決着がつきそうな皮膚科通い。

粉瘤(ふんりゅう)と言う病名がつく皮膚科の病気を切開手術して18日目。 やっと今日から治療が1週間おきになりました。 今日は、診察室の横で順番を待っていると、色んな患者さんが来ていました。 ・ムカデに …

時は薬なり。笑い話にできた過去。

次女が私の為にジャージャー麵を作ってくれました。 クックパッドを見ながら2時間奮闘し出来上がりました。笑 嬉しくて、舞いがって2回もお代わりをした私です。 次女は、私の好みの味か少し心配していましたが …

写真の中の自分の笑顔が嬉しかったです。

海に来たのはいつぶりでしょう・・・。 青い海、貝殻、とても癒されました。 太陽が暑く感じる良い天気で、なんと子供達が上半身裸で砂浜で遊んでいましたよ。 海を見ながらマックを食べて、貝殻を拾ったりして時 …

酔っ払って痩せられれば最高な61歳

  アルコール9%のチュウハイを飲んで酔っ払った昨日の夜ご飯。 私酔っぱらってる~っていう幸福感すら感じました。 一人なんだもの。時間はあるんだもの。自由なんだもの。 ビンボーに負けないでお …

初孫、私には天使で娘には寛平ちゃん。笑

  長女から送られてくる赤ちゃんの動画のタイトルメールがおもしろいんです。 長女は、身体の弱い私に代わり、12歳離れた弟をまるで自分の子供みたいに生まれた時から楽しそうに育児をしていたからか …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ