柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

低所得の母を持つ息子の給付金の行方

投稿日:2020年7月16日 更新日:

息子は大学生。

親からの仕送り無しで学生生活を送っています。

一応、家賃は母である私が支払っていますが、その他は全て自分の力で生活しています。

たまに娘達から食料の小包が届いているようです。

娘達の口からは聞きませんが、息子から情報が入ってきます。

娘達にありがとう。と言うと、

「だって、学生はお金がいるって良くわかってるからね。」と言います。

ありがたいです。

 

そんな息子ですが、

私の口座に振り込まれる事になっている息子の10万円の給付金は自分は要らないと言いました。

僕の給付金は、家賃の足しにして。こっちに振り込まなくていいよ。」とLINEに書いてありました。

バカ!バカバカバカバカ!

良い子すぎて、なんておばかちん!涙

 

そうだよね、

低所得の母を持つと、こうやって気を使う羽目になるよね。

高校生の時から、役所で取り寄せる、母の低所得を見てきてるからね。

高校生時、あまりの低所得で学校の先生に馬鹿にされたことあるものね。
(はぁ?こんな低いわけないだろう。もう一度親に確認してきなさい)って。
それも他の生徒のいる前で。

 

私と息子の給付金が、私の口座に振り込まれて、すぐに息子の口座に10万円送りました。

「給付金、口座に送ったよ。確認してね。」とLINEすると、

「マジ!」
「確認するわ。ありがとう!」

とすぐに返事がきました。

 

ありがとうって・・・。

あなたの給付金じゃないの。

親として胸が痛い優しい返事でした。

 

大学生なのに、それも仕送りなしの生活なのに、

息子に自分の給付金でさえ気を遣わせてしまう低所得の私。

私自身は平気で明るく過ごしているけれど、子供は違うと思います。

 

なにはともあれ、

息子の給付金は、息子の口座に入りました。

大学生なのに、気を遣わせてごめん。

◆「息子の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事
-

執筆者:

関連記事

嬉しいお金の使いみちでした。

  大学生の息子がお堅い仕事のバイトに受かりました。 私は地方生まれ地方育ちなので、そんなお堅いところが 学生のアルバイトを募集すること自体 知らなくて、びっくりでした。   息子 …

シングルマザー息子の節約の話を聞くと余計な事を考えて涙がでます。

  昨日、離れて暮らしている息子の受験でした。 受験会場は、住んでいる所から離れた場所。 新幹線で行くのかと思いきや、バスに5時間も揺られて受験地に行きました。 なんで? なんで、こんなに大 …

娘をぬか喜びさせたドジな母親。

今日は北海道に嫁いだ娘に、私が作った玉ねぎの残りをクール宅急便で送りました。 3日前の土曜日の私と娘の会話。 私:「ところで送った玉ねぎまだ残ってる?」 娘:「ううん、もう全部食べちゃったわ。お母さん …

明治昭和平成と同じ顔した血の繋がった学生服の3人。

  ある日、実家の写真をみていると、一人の学生服を着た男性の写真が出てきたんです。 それは、「あれ?こんな息子の写真を両親にあげたっけ?」と息子と間違える程そっくりな私の兄の学生時代の頃の写 …

友達にも食べて貰いたかったから・・・って嬉しいLINE。

  来週から日本を大寒波が襲うって天気予報で言っていたので、自転車でバイトに行く息子に、寒い中帰りに買い物しなくて済むように、家に帰ってすぐにチンして食べられるおかずを作って送ってあげようと …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ