柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵

低コスト生活の知恵は果てしなく。

投稿日:

Willi HeidelbachによるPixabayからの画像 

 

先週の晴れた日に布団のシーツやカバー、それにソファーカバーにクッションカバーなど、使用しているカバーほとんどを洗濯しました。

 

布団カバーを干しながらため息まじりで思いました。

これ、柄が飽きたわ。と。

 

そうなんですよね。

私の敷布団と掛布団のカバー。実は値段が安い時に、少し色違いの同じ柄を別々に買ったので、

敷布団のカバーの色と掛布団のカバーの色がビミョーに違うんです。

 

2つで1000円で買えたので、最初は安くて良い買い物が出来たと喜んでいたのですが、

最近、このビミョーに違う色が鼻につきだして、ケチって安く済ませたことを後悔するようになっていたのですよね。

大体、大きな柄物は好きではないのに、安さに負けて買ったシーツ。

本当は私が欲しかったのは無地か白いシーツ。

嫌だなぁ。と思い始めたら、ずっと気になりはじめました。

 

洗濯が終わり、乾いたシーツを布団にセットするときに、ふと思ったんですよね。

柄が飽きたのなら、裏返してみる?

この敷布団のシーツ裏返してセットするとどうなるかな?と。

 

さて、どうなったでしょうか?笑

 

おおーー!

何事もなかったかのように、白のシーツになりました。(笑)

縫い目は裏側にくるし、柄は消えたし、何の問題もなく白いシーツになりました。

かけ布団のシーツも柄の無いほうを上にしてセットしたらば、欲しかった上下で白いシーツになりました。

感動すら覚えた見事な仕上がり。

 

貧乏症丸出しですね。^^;

低収入故のまさかの発想。^^;

 

でも、低コストで生活している私にはこれで充分です。^^;

 

飽きてしまった柄物のシーツが欲しかった白色に変身したのですから、魔法にかかったつもりでしばらくまたこのシーツを使ってみます。

 

将来の年金も少ないし、今から出来る限りの低コスト生活シュミレーションを楽しみながら日々やっていけたらと思う今日この頃です。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-生活の知恵
-,

執筆者:

関連記事

0円の食材が目に入っていても経っても居られない。

基本、土日以外は引きこもっている私ですが、最近は土日より引き篭もっている平日のほうが忙しいです。^^; なぜかと言うと、居候している実家の庭に0円で出来る素材が沢山あるからなんです。笑 必要な事でもお …

ゴミと家計費と持ち物の減量に加え体重まで減りました。

  総菜もアイスもおやつも買わなくなってしばらくが経ちました。 この事がまさか体重減に繋がるとは・・・。   昨日は暇つぶしで作ったパンケーキをオリゴ糖とバターをたっぷりつけて、ウ …

買った物は無し。質素で贅沢な不思議な食事情。

北海道のお婿君のご両親から、今年も夕張メロンが届きました。 毎年こんな高級なものを送ってくださいます。 宮﨑にいて、夕張メロンをもう充分と言う程思いきり食べられるのは、私くらいじゃないでしょうか?^^ …

50代おひとり様。年収が10分の1に減っても変わらない暮しをしている理由

  こんにちは。 年収100万以下おひとり様のみのりです。   世間では年収100万以下の暮らしを極貧というそうですね。   私は年収1000万円以上の生活から100万以 …

計り売りが当り前になるとプラゴミがぐっと減りますね。

  1か月以上プラスチックごみを出しをしていない私です。 出していないと言うか、出さなくても済んでいるという暮らしです。 一人暮らしで買う量は知れてるし、それに加え買い物の回数が減った事で、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ