柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵 節約

こんな小さな達成感が好きです。

投稿日:

小さな暮らしの中での小さな節約が趣味の私。

今日は、久しぶりに小さな達成感を3つも感じて気持ちがほんわりです。

1つめは、庭の野菜だけで味噌汁を作りました。

朝から気分が良くて庭に出たところ、
庭のあちこちに薬味野菜を発見。

 

その野菜と台所で育てている切れ端の人参とねぎも加えて、味噌汁を作りました。

1つしかない腎臓のために、超薄味の味噌汁を作るので、こんな香りのある薬味が入ると薄味でも美味しかった。

 

2つめは、知り合いが「捨てる」と言った、葉の部分が乾燥してしまっていたからし菜を頂いて帰ったんです。
それを水でもどして冷蔵庫に入れていたら、見事に復活したんです。↓

ねっ?凄いでしょう!
うひょー!です。笑

で、冷凍庫にあるものを加えて作りました。

すごく得した気分です。

 

3つめは、庭で摘んだミントを古いお茶の葉と一緒に沸かしてミントティーにしました。

スーッとして詰まっていた鼻が通りました。笑
ミントアメよりはるかに良し。

 

なんだか久しぶりに楽しかったです。

こんな小さな小さな暮らしの中の達成感が私はやっぱり好きだなぁ。^^

◆「生活の知恵」一覧
◆「ささやかな暮らし術」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-生活の知恵, 節約
-, , ,

執筆者:

関連記事

低収入の低コスト生活に新しい0円菜箸が加わりました。

  低収入、低コスト暮らしのみのりです。 最近、我が家の古い菜箸が気になって仕方なかったので、今回も実家から貰ってきました。 菜箸って結婚して何回買っただろう? 33年の間に2回かな?3回か …

58歳一人暮らし。ポイントでソファーを買いました。

こんにちは。 最近、貯まったポイントや不要品を売った売上金でいろんな物を買いました。 何を買ったかというと、 •息子の毛布 (アマゾンポイント) •私の運動靴 (フリマアプリ売り上げ金) •クッション …

引きこもり生活でも楽しく節約する4つの方法。

  こんにちは、みのりです。 どうしても人の輪に入れない引きこもりのおひとり様です。   最近は少しはマシになりましたが、今でも人と目が合うと息が止まりそうになります。 まだまだ外 …

子供の急な発熱に100均の氷嚢(ひょうのう)がとても役にたちました。

こんにちは。 今日は、子供の急な発熱に100均の氷嚢がとんでもなく役にたったという体験記です。   ウチの子供、といっても18歳のでかい子供なのですが、明日から大事なテストという日に 急に3 …

食べられる雑草「つゆ草とカラスノエンドウ」

  非常時に備えて、食べられる草の知識を増やしたいと思っています。 しかし、私は臆病で怖がり。 もしも、似ている毒のある草を間違えて食べてしまったら・・・。と思うと、似たような種類が存在する …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ