柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事 高齢の父の事

介護の疲れ。音も人の声も雑音です。

投稿日:2020年5月8日 更新日:

 

介護の疲れ。音も人の声も雑音です。

本当はとても疲れる父のお世話。

けれど、疲れるなぁと思いながらお世話をすると、そんな気持ちが態度や顔に出ちゃうといけないと思い、父の前では元気なふりをしてる私。

私を見て「お前は本当に元気じゃのう」という父に、これだけが取り柄だしね。とウソでも言って苦笑いすれば、それが笑ったように見えるらしく、父が喜びます。

(本当にこんな元気な58歳がいたら恐ろしいわ)^^;

 

昨日も父を喜ばせるために元気なふりしてへっとへとになりました。

朝、裏庭で人参を抜きました。

 

お昼に使う野菜も取りました

 

 

冷蔵庫を開けると奥の方に、皮が硬くなったハッサクを発見。

包丁で皮を割き、想像以上の硬さでたかがミカンの皮むきだけで想像以上の体力を使い^^;

 

 

 

お昼のデザートに食べました。

お昼までに

•何度もお茶を沸かしたり、

•父の繰り返す話の相手をしたり、

•掃除洗濯をしたり、

•買い物に行ったり、

•妹からの嫌味なメールをみたりと、

お昼までですでにクタクタです。

 

午後からは、父と離れたいので庭掃除をする事にしました。

アッ!ナメクジ発見。

 

テントウムシもいました。

 

最近よく見る2羽のカラス。つがいでしょうか?

 

 

こんなところに?という場所でイチゴを発見。食べるにはまだまだの色。

 

父が楽しみにしている柿の花が咲いてる。

 

 

こんな日常のひとこまを、めっきり外へ出なくなった父にスマホで見せて話し込む。

 

草抜きもしていたけど、もう疲れた。やめたやめた。^^;

 

しばらくして、次女から送ってきたあくまきを食べました。

 

4本も送ってきてくれたので

1本を実家の近所に住む叔母に持って行きました。

 

今回もこんなにたくさんお野菜を貰って帰りました。

歩いて行ったので、帰りが重かった・・・。^^;

 

 

せっかく貰ったのに腐らせちゃもったいないので、帰ってすぐに洗ったり刻んだりしてもうここで疲労困憊。

 

父は4時半には夕飯を食べるので、そろそろ夕飯の支度をしなきゃと思いながら、

あまりの疲れに日のあたる場所で寝てしまい、起きた時には暑さでしんどかったです。

 

夕飯を父と食べ、向かい合わせに座った父が私を見て「お前はいつも元気はつらつじゃ」とにこにこ笑って言ってました。

 

私は苦笑いです。

 

前に、お金の事で認知症の父にあれこれ質問して動揺させてしまってから、父は少し弱くなりました。

3分はもっていた記憶が最近1分ももたなくなった気がします。食欲も減ってきました。

 

私が元気なふりをしているのも、あの時父に余計な心配をさせていまったそのお詫びのつもりもあります。

 

しかし、帰ったらぐったりです。音も人の声も雑音です。

 

昨日も書いたベランダでホッとする夜の静かなひと時だけが私の救いです。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事, 高齢の父の事
-,

執筆者:

関連記事

89歳高齢者の父を襲う悪質なワナの数々

私の父は今月で89歳。 私と妹が毎日交代で生活のサポートをしていますが、基本一人で暮らしています。 まだ一人で出来る事もあるので、一緒には住んでいません。 そんな、一人で頑張っている父の暮らしに最近あ …

物忘れ外来に行った父は認知症ではく意外な結果でした。

こんにちは。 実家から戻りぐったりのみのりです。   私の父は87歳。一人暮らし6年目です。 最近物忘れが激しくて、明らかに今までとは様子が違ってきたので 妹が「物忘れ外来」に連れていきまし …

シニアの一人暮らし、誰かと喋りたいのです。

最近は「こんなつまらないのはいや!」という事が悩みです。 今日も、しめじの茹で汁を使ってカレーを作ったら美味しかったという出来事を、自分で褒めて一人で喜ぶしかない状況に、なんとつまらない人生か。と思っ …

若くはないから便利な物を使う選択

現在58歳。おひとり様で一人暮らしの質素な生活ながら、今ある少ない持ち物で自分なりに工夫を重ね暮らしています。 そんな私ですが、1年間電子レンジを使わない生活をしていたんですよね。なぜだか、これからの …

この一言が心に響きました。

今日は、演奏をしてきました。 この歳になっても、人前で演奏して歌える有難さ。 終わった後しっかり反省会もして、有意義な日でした。 そして今日は嬉しい事がもう1つありました。 最近顔見知りになった方から …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ