柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

高齢の父の事

89歳高齢者の父を襲う悪質なワナの数々

投稿日:

私の父は今月で89歳。

私と妹が毎日交代で生活のサポートをしていますが、基本一人で暮らしています。

まだ一人で出来る事もあるので、一緒には住んでいません。

そんな、一人で頑張っている父の暮らしに最近あの手この手の悪が忍び寄ってきて困っています。

 

先日は、オレオレ詐欺のような電話がきました。

私が電話に出て、もしもし?と言うと、何も言わずにプツンと切れました。

すぐに着歴を調べましたが、残っていませんでした。

 

一昨日は、私が買い物に出かけていた2時間程の間に、あやしげな業者が2人組で来て、「お宅の庭の木の選定を5万でしてあげる。」と言ってしつこくて怖かったと父が言いました。

人相が悪くて、怒らせると怖そうだったから話を聞いた。とも言っていました。

 

実家があるところは、家の前に細い道路があるのですが、数件の近所の家だけの専用道路みたいな感じの道路で、あまり車は通らない場所ですが、

その実家の前の道路に最近、焼き芋屋の車や、竿だけ屋の車や、何でも買い取りますといった車が通るようになりました。

頻繁に、それも時間関係なく。夕方でも通ります。

実家の並びは、ご近所みな高齢者で80歳以上の人ばかり。

 

この車たちがもしかすると高齢者のカモを探しているのかもしれないと昨日思いました。(私の思い過ごしかもしれませんが。そうだといいのですが)

 

ずっと前は、実家のインターホンを鳴らし「玄関まで出てきてくださいよー」と気持ちの悪い声を出す訪問販売も来たことがありました。

新種の詐欺?ベルを鳴らしたのは悪霊お祓いの訪問販売でした。

何でも悪霊を追い払う事ができるとか。

 

きっと、実家も近所も悪徳業者のリストに載ってしまったのだと思います。

 

一昨日は、歩くことが困難になってきている父が、私の帰りが遅いのでやっとの思いで自力で外に出て、車庫に出て私の帰りを待っているところで、人相の悪い業者に声をかけられて怖い思いをしてしまいました。

 

父が可哀そうで仕方なかったです。

 

個人情報がまるごと盗まれてるかもしれないと思うと、ぞっとします。

 

私は以前、購読をストップした地域の新聞販売所のオーナーから、誰にも告げずに引っ越した場所をすぐに見つけ出され、(それもマンションの階と部屋番号まで。)

ビックリした私が、誰にも言っていないこの場所がどうして分かったんですか?と聞くと、「私から逃げられませんよ~。」と含み笑いされた怖い経験をしているので、

今回の実家の件で、あの時の個人情報が盗まれたというぞっとする恐ろしい気持ちが蘇り、父以上に震えが止まらなかった私です。

 

きっと、実家のまわりも悪質な業者がうろうろしては、私の車が何時頃いなくなるか調べているはずです。

おそろしい世の中です。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

-高齢の父の事
-,

執筆者:

関連記事

そっとお小遣いを手渡す父の顔や姿が懐かしい。

  生協から送った手作りおかずのクール宅急便が、無事札幌の長女宅に届きました。 飛行機で、たった2日で届くなんて本当にありがたいクール便です。 今、札幌は日中の室内が30度あるし、母乳飲ませ …

90歳認知症父の施設入所で少し反省している事。

実家の固定電話が鳴りました。 相手は両親の故郷の古い友達からでした。 「あら、長女ちゃんお久しぶり!お父さん居る?」 父の施設入所の事を伝えると、 「ああ。もう少し早く電話すれば良かった」と言って電話 …

認知症が進んでも高齢の父が築いていた近所付き合い。

今日は、回覧板とおかずの差し入れを持って2軒隣のご近所のご年配の方の所へ行ったついでにお邪魔して、世間話をしてきました。 昨日の一人暮らしの男性もそうでしたが、ご近所の方も88歳というご高齢で、一人で …

叶わなかった父との約束。

台風の影響で随分気温も下がり、涼しくなったので、庭に出てみました。ミョウガの葉が茂っている場所を見ると、おぉ!!花が見えました。花の下の土を掘って、 はい、ミョウガが収穫できました。   3 …

親の介護で姉妹の仲が最悪に。父と姉を自分の支配下に置きたがる妹。

こんにちは。 介護の考え方で姉妹でバトル。ストレスで血便が止まらないみのりです。泣 今年の春あたりから始まった父のお世話。 妹の性格の事は、以前にも書いてはいましたがこれがどうして。 何でも自分の支配 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ