柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

シングル家庭の家事情 子供達の事

親ばかから見る20歳の大学生息子の成長。笑

投稿日:

自分の手を離れた息子が帰省して今日で3日め。

帰って来た日から置きっぱなしのリュックには、昨日に引き続き、今日はこんなものが置いてあります。^^;

一昨日の靴下は、横に落ちてる。^^;

 

一人暮らしの部屋の中が想像できて、笑ってしまいます。

片付けは点数ゼロの息子ですが、昨日は私が父のお世話で夜の8時過ぎに帰ってくると、キッチンで夜ご飯を作ってくれていました。

出来上がったのは、「汁なし担々麵」。

最近自分がハマってるので、お母さんにも作ってあげたいと思っていたとか。

まさか、「夕ご飯はおじいちゃんと食べた」とは、口が裂けても言えないし、満腹な事を1ミリたりとも気づかれては大変!

お腹ペコペコなふりをして食べ始めたら、これがまた私好みの味で、結局息子より早く食べ終わりました。^^;

食後は、コーヒーを淹れて、いろんな話を聞きました。

話を聞いていると子供達3人、20歳の時の考えは似ていますね。

夢があって、聞いているだけで楽しいし、

たわいもない会話が私を若返らせてくれます。^^

 

明日は、次女が弟に会いに往復4時間かかるところから日帰りで帰ってきます。

弟が可愛くて仕方ない次女の世話の焼きっぷりも今から楽しみです^^

 

さて、今日は息子は4本の親知らずの相談に歯医者行きです。

ゆうべ、ラー油 七味、ニンニク、ショウガの入った汁なし担々麵を食べたのはマズいんじゃないの?笑

今日もまた一日楽しく過ごせそうです。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-シングル家庭の家事情, 子供達の事
-, ,

執筆者:

関連記事

シングル家庭。地方からの大学受験にかかる費用はいくら?【途中経過】

こんにちは。 地方から子供を大学に入れるって、こんなにお金がかかるなんて・・・。 現実逃避したいシングルマザーのみのりです。(苦笑)   シングルマザーとして息子を育てている私。 やっと子育 …

会えない寂しさが限界になってきました。

  私60歳で息子が21歳。 私が仮に80歳で人生が終わるとして、年に1度の帰省ではあと20回しか会えないのに、 コロナのせいで会える回数が減っています。 今日、息子とメールで話し合い、今年 …

北海道に嫁いだ長女から伝わる幸せな波動。

  長女は九州から北海道の大学に行き、そのまま結婚。 そして、私には遠い北国にお婿さん側の優しい親戚ができました。 北海道に行って13年目です。 昨日部屋を掃除していたら、長女にあげたくなっ …

心の深い傷が浅くなったのを実感した日に思う娘の事。

  今住んでいるビル、実は住むのは2度目なんです。 辛い事が詰まった大嫌いなビルにも関わらずです。^^;   不審者から逃げるため緊急物件探しでしたので、 すぐに住める安い家賃の物 …

孫は来て良し帰って良しと言うけれど、帰ったら寂しいです。

8泊9日を終え、娘家族は札幌に帰って行きました。 1歳9か月の孫ちゃんは、最終日の朝やっと私のお膝にきてくれて、感動と共にお別れでした。^^; 妊娠、出産、新生児の子育てを夫婦でやり通した娘夫婦2人と …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ