柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

文字にしないと幸せに気付かない人。

投稿日:

 

私は自分の不幸はチクイチ覚えていてどんなに小さな些細な事でも忘れないのに、

幸せとなると、その瞬間は幸せだと思っても、すぐに幸せの感情が薄らぎ消えます。

そんな私が、幸せを思い出せるのは、生活の記録日記を書いているから。

この日記があって幸せな出来事を思い出せます。

生きている意味が良く解らない事が多い私が、
・幸せってどんな事だったっけ?

と、幸せの基準が解らなくなった時に日記を読み返すと、幸せな出来事が書いてあり、自分は不幸ばかりではないんだと気付きます。

財産も無い、何も子供に残してあげられない私が、せめて自分の生きた証を子供達へ残したくて始めた生活日記が今、自分を救っています。

不幸は絶対忘れないのに、なぜ幸せは記憶から抜けていくのでしょうね。

昨日の北海道からの幸せも、日記を見ないと思いだせなくなるのでしょうか?イヤだな・・・。

こんな私だから、生活日記はずっと続けていきたいものの1つです。

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

こんな私にも母の日はやってきます。

  北海道に住む長女からLINEがきました。 「お母さん、こないだアマゾンのタブレットの話したでしょう?あれ、写真とか撮れないんだけど、前に持っていたiPadみたいに写真撮れるほうがいい?」 …

シニアの一人暮らし、誰かと喋りたいのです。

最近は「こんなつまらないのはいや!」という事が悩みです。 今日も、しめじの茹で汁を使ってカレーを作ったら美味しかったという出来事を、自分で褒めて一人で喜ぶしかない状況に、なんとつまらない人生か。と思っ …

秋風に誘われて引き篭もらない予定を立ててみました。

宮﨑は台風が過ぎて一気に涼しくなり、今日は最高気温が26℃でした。 お日様もでているのに、冷たく感じる秋風がふわっと部屋に入り込む時の心地よさ。 夕方5時頃、いつものように娘の暮す札幌の気温も知らべる …

四十九日が終わり私の住まいは…。

昨日、父の四十九日が終わりました。 疲れと安堵 が入り混じった感情でハイになっております。 残された家族がやるべき事も、簡単な事あと少しを除いて、私がする事はほぼ終わりました。兄が色々やってくれて本当 …

60歳おひとり様の一人暮らしの私には規律正しい生活は無理があるって。^^;

  明け方の4時半就寝、日が昇った10時起きという今日でした。笑 これぞおひとり様で一人暮らしの特権のような自由な時間の使い方です。^^; こんなでも頭はスッキリしていて(結局6時間は寝てい …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ