柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

文字にしないと幸せに気付かない人。

投稿日:

 

私は自分の不幸はチクイチ覚えていてどんなに小さな些細な事でも忘れないのに、

幸せとなると、その瞬間は幸せだと思っても、すぐに幸せの感情が薄らぎ消えます。

そんな私が、幸せを思い出せるのは、生活の記録日記を書いているから。

この日記があって幸せな出来事を思い出せます。

生きている意味が良く解らない事が多い私が、
・幸せってどんな事だったっけ?

と、幸せの基準が解らなくなった時に日記を読み返すと、幸せな出来事が書いてあり、自分は不幸ばかりではないんだと気付きます。

財産も無い、何も子供に残してあげられない私が、せめて自分の生きた証を子供達へ残したくて始めた生活日記が今、自分を救っています。

不幸は絶対忘れないのに、なぜ幸せは記憶から抜けていくのでしょうね。

昨日の北海道からの幸せも、日記を見ないと思いだせなくなるのでしょうか?イヤだな・・・。

こんな私だから、生活日記はずっと続けていきたいものの1つです。

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

庭の薬草が私を素直にします。

最近は、実家の庭に生えている薬草を天ぷらにして食べる事が楽しくなり、朝から夜までの実家通いが苦ではなくなりました。   昨日は以前から気になってた「ゲンノショウコ(漢字では現の証拠)」が少し …

やはり家族がいるから私が生きていけるという実感。

  最近嬉しい事が続きます。 1つ目は 先日、20歳の息子から突然のLINE。 「誕生日のプレゼント送ったから」と。 もう感激です。   届いたプレゼントは、香りの良いクリーム。 …

息子との2ショットだもの。磨いてその時を待ちます。

今日は化粧にワンピースにブーツを履き、 久しぶりに人並みな格好をしました。 10月に買ったブーツがとても履きやすく、ワンピースの丈にも丁度よいバランスです。 それにコートとストールを巻いて完了です。 …

消耗品はきちんと使い終わるクセをつけるという自分との約束

時間がある時に、お部屋紹介のYouTubeを見るのが好きです。 特に見入ってしまうのが洗練され整った洗面所に きちんと畳んだ白いタオル。 憧れます。 素敵でため息がでます。 その美しく素敵な動画の中の …

50代シニアにもなって変だと言われても好きな物は好き。

食べたい物はただ2つ。 ケンタッキーとマック。 変な50代シニアのみのりです。   昔、よく子供3人を別々に誘って食べに行っていたので、懐かしいんですよね。雰囲気も味も。 子供達3人にそれぞ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ