柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

何よりも大切な宝

投稿日:2019年12月12日 更新日:

 

 

冷蔵庫に私が一番大好きな写真が貼ってあります。

長女12歳、次女10歳、息子10か月が手をつないでいる写真です。

 

真ん中の息子がこんなに小さい・・・。

可愛いくて、お姉ちゃん達にいつも両方からほっぺにチューされていたっけ。

あれから月日が経ち、この3人はこんなになりました。

今ではあの小っちゃかった息子が一番背が高くなりました。

 

昨日、久しぶりにパソコンの写真の断捨離をしていて見つけました。

子育ては私の人生そのものだったなぁ。と思います。

 

この2つの写真を見比べながら子育て中の頃を思い出していると、急に出しっぱなしのツリーを綺麗にしたくなりました。

いつもは1年じゅうテレビの横でほこりまみれの図↓

そして、この何でもない小さなツリーにも3人の子供の思い出が詰まっているのを思い出し、

ほこりを払い、買っていたクリスマスのチョコを飾り、てっぺんの飾りを押入れから探し出し、いつも座っているソファーの横に置きました。

今日の図↓

 

最近、一人暮らしの寂しさが半端ない私ですが、今日は子供達の存在に思いを寄せて、少しだけ気が紛れました。

宝物の存在は大きいです。

この何よりも大切な宝を3つももっているのに寂しい。

幸せなのに寂しい。

一人暮らしに慣れるのはいつでしょうか・・・。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事
-

執筆者:

関連記事

シングル家庭。地方からの大学受験にかかる費用はいくら?【途中経過】

こんにちは。 地方から子供を大学に入れるって、こんなにお金がかかるなんて・・・。 現実逃避したいシングルマザーのみのりです。(苦笑)   シングルマザーとして息子を育てている私。 やっと子育 …

やっと本来の力を注ぐべき所に戻れる幸せ。

今日は父の最後の買い物をしている時にふと 産婦人科に入院している長女のことを思いました。 もしこのまま出産になった時に 退院する時の赤ちゃんのおくるみや、その他の物は揃ってるのだろうか?心配になって聞 …

親の好きな形と色を使う娘の優しさ。

  いつも料理が下手だと言っている次女が、クッキーを作ってみたの!と突然画像付きのメールをくれました。 最近私の元気ないのがバレちゃったかな?と思わせるような私の好きなハート型のクッキー。 …

こんな家庭環境でも子供達のかたい絆を感じました。

  最近、娘から素敵な報告がありました。 LINEで、「いつかゆっくり話せる時間ある?」って。 母親の勘というものでしょうか?ピーンときました。 やはり私のカンは大当たり♪ 幸せそうな娘の声 …

心配性もほどほどにと笑われそうですが・・・。^^;

  もうすぐ10月の半ばだというのに、私の住む宮崎は今日も気温が29度でした。4時の現在でやっと27度になりましたが、台所は30度。 戸建ては窓を開けて寝るのが怖いので、閉め切って寝るのです …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

最近のコメント