柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

何よりも大切な宝

投稿日:2019年12月12日 更新日:

 

 

冷蔵庫に私が一番大好きな写真が貼ってあります。

長女12歳、次女10歳、息子10か月が手をつないでいる写真です。

 

真ん中の息子がこんなに小さい・・・。

可愛いくて、お姉ちゃん達にいつも両方からほっぺにチューされていたっけ。

あれから月日が経ち、この3人はこんなになりました。

今ではあの小っちゃかった息子が一番背が高くなりました。

 

昨日、久しぶりにパソコンの写真の断捨離をしていて見つけました。

子育ては私の人生そのものだったなぁ。と思います。

 

この2つの写真を見比べながら子育て中の頃を思い出していると、急に出しっぱなしのツリーを綺麗にしたくなりました。

いつもは1年じゅうテレビの横でほこりまみれの図↓

そして、この何でもない小さなツリーにも3人の子供の思い出が詰まっているのを思い出し、

ほこりを払い、買っていたクリスマスのチョコを飾り、てっぺんの飾りを押入れから探し出し、いつも座っているソファーの横に置きました。

今日の図↓

 

最近、一人暮らしの寂しさが半端ない私ですが、今日は子供達の存在に思いを寄せて、少しだけ気が紛れました。

宝物の存在は大きいです。

この何よりも大切な宝を3つももっているのに寂しい。

幸せなのに寂しい。

一人暮らしに慣れるのはいつでしょうか・・・。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事
-

執筆者:

関連記事

北海道に嫁いだ長女から伝わる幸せな波動。

  長女は九州から北海道の大学に行き、そのまま結婚。 そして、私には遠い北国にお婿さん側の優しい親戚ができました。 北海道に行って13年目です。 昨日部屋を掃除していたら、長女にあげたくなっ …

あと30年はおひとり様暮らしが続くであろう私に送られてきたもの。

  宅急便でシャワーヘッドが届きました。 送り主は貧乏学生の息子から。 安いけど、口コミが高いのがあったから送ったよと。 貧乏学生なのに、なぜ私にシャワーヘッドを送ってきてくれたかと言うと・ …

一人で手術を受けるって大丈夫なの?

  息子からLINEがきて、来月鼻の手術をすることにしたと。 理由を聞くと、来年から3年に渡り専門大学を受験する時に行われる身体検査用と大学後の就職の為に決心したのだとか。 まだ21歳なのに …

やっと本来の力を注ぐべき所に戻れる幸せ。

今日は父の最後の買い物をしている時にふと 産婦人科に入院している長女のことを思いました。 もしこのまま出産になった時に 退院する時の赤ちゃんのおくるみや、その他の物は揃ってるのだろうか?心配になって聞 …

チョコレートに貼るシールが売ってるなんて知りませんでした。

  次女から手作りチョコが送られてきました。 いつもおじいちゃんのお世話ご苦労様という事で。 お店で買ったみたいにかわいいチョコに歓声の声をあげた私。 今は、チョコに貼れるきれいなシールが売 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ